※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

男の子の走りが遅いため、スイミングとサッカーどちらを選ぶか悩んでいます。どちらが良いか、理由を教えてください。

保育園内の習い事スイミングとサッカーどちらにするか悩んでます。年中男の子です。うちの子は走るのが遅いです。本人に聞いてもどっちでも良さそうな感じです。私としても走るのが遅いので練習してたらだんだんみんなに追いつかなくて嫌になるのではなど考えてます。皆さんならスイミングとサッカーだったらどっちにしますか?理由も教えて欲しいです!

コメント

ちゃん

私はサッカー好きなので
自分の子にはサッカー習わせたいなと思っています😂
スイミングは自身が習っていました🏊‍♀️
息を止めるためか肺が強くなったり、学校でも水泳大会のリレー選手選ばれることもあり
スイミングのほうがメリットあるかなと思います😊

はじめてのママリ🔰

走るのが遅いなら、むしろ今のうちにどんどん走ったら早くなるのでは?と思いました!
まだ年中ならサッカーという名のお遊びなので、周りに迷惑かけたり、下手だから何か言われる…ってこともほとんどないと思うので😊

はじめてのママリ🔰

サッカーにします!
うちは鼻炎持ち&すぐケガをするので、スイミングは鼻水とかケガの出血でお休みしなきゃいけなくなることが多いからです😫
(完全に我が子の場合は…なので、参考にならなくてすみません🥹)

ママリ

私ならスイミングです。
サッカーがどの様な形か分かりませんが天気や気温に左右されず安心なのと身を守ると言う意味でも泳げた方がいいので。

サッカーはお休みの日親子でやったり友達と遊ぶでもいいかなと思っちゃいます😅
あとうちの近くの場合ですが親の負担が全然違うのでただ見てるだけ(見てなくてもいい)で済むスイミングがいいです。

そんな感じですが…最近年中の息子がサッカーやりたいと頻繁に言うので覚悟決めてる最中です😂