※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

頻回授乳がつらくて、赤ちゃんの対応にイライラしています。赤ちゃんの授乳をやめたいです。助言や成功体験を教えてほしいです。

頻回授乳がものすごくつらいです。
生後2ヶ月になる赤ちゃんがおり、混合です。
ミルクを足してものみきらず、結果15〜30分、ひどいときには数分でまたほしがります。
その際にミルクを足してもダメ、口から常に溢れていたので乳首のサイズをsからssに戻したら今度は途中で寝てしまい、そのあとベッドにいくとまたすぐに泣いてほしがります。
もうイライラして、ずっと抱っこなのがもうつらいです。
ぐずる時間帯ならまだしも日中もずっとです。
上の子もいるので毎日へとへとで、子供たちの顔をみたくなくなる瞬間もよぎります。
ミルクや哺乳瓶の乳首がダメなら旦那には変われないし、おっぱいもいつも上手く咥えられず、空気を飲んでる感じもあり、あーあとから大変になる…とつらいです。
とにかく頻回授乳をやめたいです。
欲しがっても多少ほっておけば次の授乳でミルクをしっかり飲んでくれますでしょうか。
胸が張るので混合でしていますが、完ミになっても大丈夫なくらいです。
まう本当につらくて、24時間一緒だし、上の子もいるし、旦那とは喧嘩したくないのであんまりまかせられません。
赤ちゃんをソファに投げたくなるときもありますし、上の子にも怒ることが増えました。
助産師さんに相談しても、最終的には赤ちゃんもロボットじゃないもんね、気楽にでいいんだよで終わります。
気楽にとかじゃなくとにかく頻回授乳をやめたい、少しでも赤ちゃんと離れる時間をつくりたいです。
どなたかこんなことで成功してるよとかあれば教えてほしいです。
よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

欲しがってるのではなくてお腹がパンパンで泣いてるとかはないですかね…😨???

ママリ

私も上の子の時から授乳が苦痛だったので、母乳が出るうちはひたすら搾乳して哺乳瓶で飲ませてました👍
そうしてるうちに、赤ちゃんに飲む力がついて来たり飲む量が安定してくるので、リズムができてから直母にしてました!
でも、ミルク寄りの混合なので、余程眠たい時だけおっぱいって感じです!
おしゃぶりは使ってますか?
あとは、スワドルを着せたり、抱っこ布団で寝かしつけ、寝た後はおやすみたまご(ベビークッション)に乗せる…などして、アイテム駆使してました😭
まだ2ヶ月、上の子のケアもあるし、ママも体力気力共にきついですよね💦

らぷみに

毎日毎日、本当にお疲れさまです。寝られないの、本当に体力的にも精神的にも辛いですよね。
当たり前かもしれませんが投げ出さずに、母してるだけですごいことです!

ゲップはしっかりできていますか?まだ母乳も上手く飲めない時期だと思うので、空気をたくさん吸っていて苦しいとかもあるかもしれないですね。縦抱きの時間を少し長くしてみてはどうでしょうか?あとは、赤ちゃんの頭を寝かす時にタオルなどを敷いて少し高くなるようちしたりしていました!
きっと色々試しても、うまくいかなくて、イライラすることあると思いますが、本当にすごいです!えらいです!自分頑張ってるなって褒めましょう!

なあ

似た様な感じで、頻回授乳(常におっぱい咥えてる)でした。足りなそうにするのでミルクあげると、吐き戻し。
ちょこちょこ飲みの我が子でしたが、今では母乳だけで2時間空いたり、ミルクだけで3~4時間空いたりします。

私がしたのは、降ろすと泣いて何も出来ないので次の授乳時間になるまで抱っこ紐で抱っこして寝かし、その間に家事をする!ってしてました。
1週間くらい頑張ったら、リズムが少しずつ出来て来て、今では1回量ミルクのみだと120飲んで機嫌良くするようになりましたよ( ¯∀¯ )

ひよこ

我が家は完ミですが、哺乳瓶の飲み方下手です(. ̯. )
同じく口から垂らしながら飲んでます。
SSだと吸う力が強く逆に出なくて、産まれてすぐSで飲んでます。
むせる時もありますが、大丈夫かな?で様子みてます。
乳首拒否がないのなら、そのまま様子見てミルクを続けてみてはどうでしょうか?
口からこぼしてしまうのも個性かな?と思って私も助産師さんや保健師さんと笑って話をしてました。
ミルクの量なども過剰でなければ増やしてみるとか、調整しながらお子様に合うのを見つけてみてはどうでしょうか?
頻回なのは辛いですよね、
上の子がいれば尚更、私もイライラしやすくなりました。
そんな時はノンアルビールを飲んでみたり、家事を諦めたり、逆に寝ているうちにめっちゃ掃除してスッキリしてみたりしてます!
お互い頑張りましょうね!

m☺

わたしも超頻回ですよぉ
ほぼ完ミ(混合)なのに

プラス双子です🍒

なんせ1回の量が30〜100なので
寝てる隙にミルク飲ませたりもしているので
ひとり8〜11回✖2

しかもほぼワンオペ
寝る暇ないです🥲🥲


音楽聞いたり
うまくリラックスできる時間が取れると気持ちも変わるかもですね🍀

スワドル、バウンサーなど
試す価値有りです👀