※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みみ
子育て・グッズ

最近、3ヶ月の息子がミルクを飲むのに時間がかかる。乳首サイズを変えたが改善せず、ストレスが溜まっている。同じ経験をされた方いますか?

ミルクに1時間かかる

生後3ヶ月になる息子が最近ミルクをぐびぐび飲まなくなりました。
混合なのですが、以前は母乳を5分ずつあげたあとにミルクをあげて20分ほどで飲み終えてました。
ですが最近はミルクを飲むのに30分は絶対にかかるし、長い時は1時間以上の時もあります。
哺乳瓶は母乳実感を使っていて、乳首がSサイズだと時間がかかるようになってきたのでMサイズに変えました。
ただ、Y字形の乳首が苦手なのか、口を大きく開けて咥えてないように見えます。
Sサイズに戻しても時間がかかります。
Mサイズは早いけど、Sサイズだともう合わない、という状況なのでしょうか?

NUKの哺乳瓶を試してみたら出が良すぎるのか口から溢れてしまいました。
母乳実感のSサイズに穴を追加で空けて試すか悩んでいます。
毎回時間がかかりすぎて、ストレスが溜まって頭がおかしくなりそうです。

今は旦那が育休中なので頼れますが、ワンオペになった時もこのままだったらいつかブチ切れてしまうんじゃないかと不安です。

同じような経験をされた方はいますでしょうか?

コメント

ままりちゃん

ここでよく見る質問ですが、大体が通る道かと🙆‍♀️
うちももちろんありました!
当時は相当ストレス溜まってました、溜まりますよね😂
飲む量一度減る時期はあるので、20分くらいで切り上げちゃっていいと思いますよ!

  • みみ

    みみ

    回答ありがとうございます!
    飲む量気にしなくていいですかね😂
    体重増えなくなるのが心配だけどらあんまり気にしすぎないように、ほどほどに頑張ります笑

    • 2月4日