![ぴよまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
トイトレが停滞しています。パンツやごほうびシールなど試しても効果が薄く、冬はノーパンも難しい状況。内発的動機づけでトイレに行く楽しみやメリットを考えています。
トイトレ停滞してます、、、!
ごほうびシール作戦、ごほうびおやつ作戦、
トイレに飾り、かわいいパンツも試しましたが
どれも効かなくなってきました😂
パンツは履きたがらず、
ノーパンだと、「オムツはく!!」と言い出したら
トイレに連れて行けば成功しますが
冬だし四六時中ノーパンというわけにもいかず😂
私もオムツでしてくれたら楽だし
自宅保育で下の子もいるので
なかなかコンスタントに連れて行けず。。
でもトイレに座れば出るという状態だったので、
4月から保育園だし、あと一歩という感じなので
それまで娘と一緒に頑張りたいです🥹
内発的動機づけ(本人のトイレでできるようになりたいという気持ち)で行けるようになると一番いいなあと思うのですが、、
◯トイレに行く楽しみ
◯トイレに行くといいんだ!と思えるような声かけ
◯2歳にとってのトイレに行くメリット
ってなんですかね🥲??
※保育園に任せればいいという答えは不要です☺️
- ぴよまま(2歳5ヶ月, 3歳10ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
トイレでおしっこと💩したらお姉さんだよ!!って言い続けてました😂
![3-613&7-113](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3-613&7-113
次女は、布パンツ拒否(履いてくれてたのに、拒否するようになった)がありました。が、夏に腰回りが蒸れて痒くて騒いでいたので「これ(布パンツ)履いたら、かいかい(痒い痒い)しなくなるよ」て伝えたら履いてくれるようになりました。それ以降、日中は失禁ありきの布パンツです。
我が家は、長女の赤ちゃん返りにですが「妹ちゃんが、ねぇねがトイレでちっちしてるの見たいって言ってるよ。見せてあげて。」「(妹に言うのを装って、上の子の前で)うわぁ、妹ちゃん。ねぇねは、凄いね!〇歳のお姉ちゃんになると、トイレでちっち出来るんだね!妹ちゃんも、トイレでちっち出来るようになると良いね!」て上の子上げしてました。
次女が、なかなかウンチが成功せず…。親のトイレに同行させる・排便を流す時に同行させて便器内の💩を見せて流させて「💩さん、ばいばい」てやって💩=🚽を意識付けました。
インスタで見たのですが…💦
大人がオムツ履いてそこに排尿がなかなか出来ないように、子供もトイレでは排泄出来ない(してはならない・排泄はオムツで)て思いがあるそうです。なので、どうにかしてその意識を覆す必要があると言ってました。
-
ぴよまま
丁寧にありがとうございます✨
なにかそんなきっかけがあるといいですね🥹
布パンツにさえなれば、たまにパンツであることを忘れるけど「漏らせない」とは思うようなので、なんとかパンツにしたいものです🥹
下の子使う作戦いいですね✨
トイレに行けたらやってみます🥰
うんちはまたひとつハードルがありますよね、、!
人のトイレを見ると、こうやってするんだーって子どもがイメージしやすそうですね😀
確かに意識を変えなければいけない問題はありますね😭
パンツが日常的に履けるようになれば、パンツにしないということを初めは頑張って意識していたのが、だんだん無意識になっていくんでしょうね😭
うちの場合もやはり失禁してでもパンツにする方が良さそうです😭
オムツだと親も甘えちゃう😭笑- 2月3日
-
3-613&7-113
次女は、紙おむつでもトイトレしてたので布パンツ拒否なら紙おむつで取り敢えずトイレで排泄の感覚を覚えて貰うのでもアリかな?と思います☺️
下の子も、上の子がトイレで排泄してるのを見てトイトレになりますし☺️- 2月4日
-
ぴよまま
トイレで出すということはわかっていて、調節?できるので、座ると出るのですが、紙おむつしてると、「トイレ行こう」と言うと、「もう出た」とわざとおむつで済まされます😂
パンツの上にオムツ作戦も「オムツだけ履く!」と頑なで😂
「漏れてもいいよ。着替えれば大丈夫」と言うのですがなかなか🥲
ちなみに下の子は姉や私がトイレに行くと勝手に見に来るし、時々「でた」と教えてくれるのですが、まだまだトイレに座るのは怖いようです😂- 2月4日
-
3-613&7-113
長女が、そのタイプでした😅夜オムツにすると、朝のトイレ拒否で😅トイトレにならず、失禁覚悟で布パンツ履かせてました。
- 2月4日
-
ぴよまま
えーすごいです😂
娘に聞くと、失敗して濡れるのが嫌なようで。。
トイレも、こわい。と、、🥲
今まで何度も成功してるので
色んな手を打ち尽くしていて🤣- 2月4日
-
3-613&7-113
夏だったのと、長女1人(子供が)だったので失禁してもなんとかなる!とやっちゃいました😅
恐がった時は、強めの口調で「娘ちゃんなら、出来る!大丈夫!お母さん、信じてる!」と断言してたら洗脳出来たようで頑張ってくれました☺️- 2月4日
-
ぴよまま
やっぱり夏がやりやすいですよね😂
下の子がいると何かと邪魔が入ります、、😂
洗脳できたのすごいです😂👏
確かに、絶対大丈夫!!って親に言われると、そうなのかな、、って子どもはなりそうですね😂
下の子も利用しつつ、、
いつか絶対できる!と信じて頑張ります🥹💕
たくさん聞いてくださってありがとうございました❤️- 2月4日
ぴよまま
お姉さん作戦ですね❣️
試してみます😍
ただ、、娘は、私が「ご飯食べると大きくなれるよ!」と言うと「小さくなりたい。」とか言うのでそもそもお姉さんになりたいかどうか、、😂笑
退会ユーザー
うちの子も「小さくなりたい」って言う時あります笑笑
小さくなりすぎて、ままとぱぱとぎゅーもできないし遊べなくなるよ!?って言って少し脅かしてます😅
ぴよまま
あるあるなんですかね🤣
下の子がいるので、弟ぐらい小さくなりたいと具体的で🤣
赤ちゃん返りの一種でしょうか😂笑
退会ユーザー
あるあるだと思います😂
うちはまだ一人っ子ですけど
姉の子供とか見てると結構具体的な事言うし、赤ちゃん返りかもですね!
ぴよまま
ちなみにるいさんのお子さんは昼間パンツですか?
夜のためのオムツがあると、オムツ履く!と言うのでなかなか昼間も布パンツにできず、、
退会ユーザー
今はほぼトイトレ完了してるので昼間は普通にパンツです!!
夜もパンツですが私が体調悪い時とかは起こされるのしんどいので、オムツ履かせてます!!
ぴよまま
すごい、、、!
トイトレ、夜は別物って言いますしね🥺
うちも昼間パンツ履いてくれるように工夫してみます🥹
退会ユーザー
あ、あと我が家の場合は布パンの上にオムツ履かせてました!
(漏れた時私が楽だから🤣)
んで、漏れた時の気持ち悪さでトイレ行くようになりました!!!
ぴよまま
濡れた感わかるの大事ですね、、!
明日チャレンジしてみます🎵
ちなみに布パンはトレパンでしたか、、?
色々聞いてすみません😂
退会ユーザー
めっちゃ大事だなって思いました!
私も子供の頃布パンの上にオムツ履かせてたよって母から教わったんですけどね😂
普通の布パンで、娘が自分で選んだものです!!
ぴよまま
そうなんですね!
たくさん教えていただいてありがとうございます😊💕