
コメント

ママリ
授乳回数減ってきてたり、
産後ダイエット始めたり、
生理再開したり、
ダイエットしてるわけじゃないけど食べる量が減ってたり、
寝不足が続いてたり、
極度のストレスを感じたり…
そういったことで途中で母乳が減ったりでなくなったりすることはあります💦
母乳が減った理由にもよりますが、
減ったら頻回授乳が基本なので、
量が足りない分回数でカバーしていくしか無いと思います!
ママリ
授乳回数減ってきてたり、
産後ダイエット始めたり、
生理再開したり、
ダイエットしてるわけじゃないけど食べる量が減ってたり、
寝不足が続いてたり、
極度のストレスを感じたり…
そういったことで途中で母乳が減ったりでなくなったりすることはあります💦
母乳が減った理由にもよりますが、
減ったら頻回授乳が基本なので、
量が足りない分回数でカバーしていくしか無いと思います!
「体質」に関する質問
妊娠後期でお腹が緩くなった方いますか?😂 今35週なのですが、34週過ぎたくらいからお腹が緩くなりやすいです。今までは便秘で酸化マグネシウムを飲んでいました。元々切迫体質なのでお腹が緩いのが刺激にならないか心配…
21週です。とにかくお腹が張ります。 第一子も張りまくりました。16週から頸管長25mmで、自宅で絶対安静となりその後そのまま短くならず結局39週で生まれました。 今は35mm程度ですがとにかくお腹が張りまくります。 上…
産後体質が変わったのか、食べても太らなくなりました😳 珍しいとは思いますが、そんな方いますか? 週1ラーメン、週2ドーナッツですが、結婚当時必死に痩せた数字を下回っています😂 ちなみに、産後治療のためピルを飲み始…
サプリ・健康人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭
最近3ヶ月になったばかりですが、3ヶ月すぎるともう母乳量って増えないですよね( ; ; )
ママリ
3ヶ月なったばかりなら、まだ頻回授乳で増やせると思いますよ!