コメント
ママリ
授乳回数減ってきてたり、
産後ダイエット始めたり、
生理再開したり、
ダイエットしてるわけじゃないけど食べる量が減ってたり、
寝不足が続いてたり、
極度のストレスを感じたり…
そういったことで途中で母乳が減ったりでなくなったりすることはあります💦
母乳が減った理由にもよりますが、
減ったら頻回授乳が基本なので、
量が足りない分回数でカバーしていくしか無いと思います!
ママリ
授乳回数減ってきてたり、
産後ダイエット始めたり、
生理再開したり、
ダイエットしてるわけじゃないけど食べる量が減ってたり、
寝不足が続いてたり、
極度のストレスを感じたり…
そういったことで途中で母乳が減ったりでなくなったりすることはあります💦
母乳が減った理由にもよりますが、
減ったら頻回授乳が基本なので、
量が足りない分回数でカバーしていくしか無いと思います!
「体質」に関する質問
ご飯もミルクも嫌々で困ってます😭 離乳食は頑張って総量100g×3回食 ミルクは寝んねで1日600ml 体重7.9キロからずっと増えず、、、 痩せ体型って遺伝するのかな😭私も赤ちゃんの時から少食だったみたいで今もガリガリだ…
避妊具ができない方いらっしゃいますか? また、スリンダを使用している方、いらっしゃいますか? 元々ラテックス?なのかゴムのアレルギーのようなものがあり、水着を着るとゴムがあたるコマネチ部分に蕁麻疹ができた…
ハウスダスト、ダニなどのアレルギーの方教えてください! リビングにラグを敷きたいのですが、どのようなものを使用していますか? 私自身がアレルギー体質です。 掃除機は一日一回、掃除ロボットで掃除と水拭きも毎日…
サプリ・健康人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭
最近3ヶ月になったばかりですが、3ヶ月すぎるともう母乳量って増えないですよね( ; ; )
ママリ
3ヶ月なったばかりなら、まだ頻回授乳で増やせると思いますよ!