
コメント

はじめてのママリ🔰
高いですね😳
卵◯個で◯円という料金設定でしょうか?
それとも、凍結までの培養費とかが含まれてるのしょうか?
自費で採卵・培養費込みなら無くはない金額かな…と思います。

はじめてのママリ🔰
私は保険適用になる前に体外受精で授かりましたが、体外受精にステップアップしてから妊娠するまでにトータル80万近くかかりました😅
幸い一回で授かれたので良かったですが、今も2つ凍結してるので毎年延長するのに5万程かかってます💦
自費だとびっくりするくらいお金かかりますよね😭
-
はじめてのママリ
1年で5万も大きいですね💦
卵子凍結は保険適用外でそのくらいの金額が普通なんですかね😭- 2月3日

はじめてのママリ🔰
卵子の凍結のみで45万は高い感じがしますね🥲
わたしは自費で不妊治療しているので、妊娠まで1人目は130万。2人目で150万の出費しています。2人目はまだ授かれずにいるので、まだ出費が続きます🥲
わたしの場合ですが、採卵で23個取れて20個凍結して75万でした。取れる数が多いと金額も高くなります😅💦
病院以外にもサプリやら温活やらでお金がかかっていますm(_ _)m💦
-
はじめてのママリ
やはり金額は高いですよね💦
私は治療開始したら温活やサプリメント辞めないと金銭面無理なレベルです😢- 2月3日

はじめてのママリ🔰
少し高いかと😂😂
20個取れて13個ほど凍結しましたが12-15万くらいでした!
-
はじめてのママリ
それはめちゃくちゃ安いですね😳差し支えなければどちらでされましたか?
- 2月4日

はじめてのぷりん
にしたんクリニックは最後で良いと思います💦
採卵、凍結、移植で30万かかってません。(薬代含む)
街の不妊治療クリニックです。
大手以外は恐らくおんなじ値段かと
はじめてのママリ
卵の数でまた➕お金がかかります💦
実費なのでそのくらいしてしまうのですかね😢😢