※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さっち
サプリ・健康

産後2ヶ月から不眠症で入眠困難。睡眠薬は避けたいが、睡眠確保が優先。心療内科は予約待ち。克服経験のアドバイスありますか。

産後2ヶ月してから不眠症になりました。入眠困難です。
克服された方いますか🥲🥲?
希望がほしいです。睡眠薬はなるべく飲みたくないですが、(依存性と授乳できないため)今は睡眠確保が優先でしょうか?内科で睡眠薬処方してもらいましたが、心療内科は予約が埋まっておりまだ行けていません。

コメント

ママリ

私はずっと不眠症だったので
妊娠中も産後もマイスリーという睡眠導入剤を処方してもらって飲んでました!
生後2ヶ月だとまだまだ身体もしんどい時ですし、睡眠を優先した方がいいかな😭って思います!
ある程度夜泣きがなくなる頃には、自分の時間も取れて
生活習慣を見直したり、色々改善できると思います!
どうしても薬が嫌な場合
漢方とかもありますよ🙆‍♀️
私は即効性が欲しくて薬にしてますが、漢方なら内科でも貰えると思います✨

  • さっち

    さっち

    ありがとうございます😭✨️
    👶は夜通し寝てくれるようになって、そしたら今度は私が眠れなくなりました。漢方処方してもらったのですが、すぐに眠りたくて睡眠薬を2日飲みました。

    ママリさんはその後不眠症は改善しましたか?

    • 2月2日
  • ママリ

    ママリ

    私は出産関係なく不眠症だったので今もずっと薬を飲んでます😭💦
    睡眠不足の方が身体がすごくしんどいので、薬を飲んで寝た方がスッキリしてます!

    • 2月2日
  • さっち

    さっち

    睡眠不足と寝たくても寝れない方が辛いですもんね💦💦
    私も今は睡眠を優先しようと思います!ありがとうございます✨️ちなみに、睡眠薬を飲んでも👶が泣いたら気付けるのでしょうか😭?

    • 2月3日
  • ママリ

    ママリ

    マイスリーだけだと普通に気付けます!
    普段もアラームで起きてるんで
    授乳時間にアラームもしたりしてましたが、泣き声で起きてましたよ😊
    導入剤だと寝入りを助けるだけなので深く眠ってしまうことはないみたいです!

    • 2月3日
  • さっち

    さっち

    そうなんですね😊安心しました✨️ありがとうございます!
    私が今飲んでるのはエスゾピクロンという薬で、マイスリーよりは強いのかな💦と思います。とにかく入眠だけ助けてもらいたいので、薬を変えてもらおうかと思います!ちなみに、内服中の授乳はどうしてましたか?

    • 2月4日
ユニット

産後、4ヶ月の時に、睡眠のリズムが崩れて、不眠症になりました。睡眠薬使ってますが、今、ちょこちょこ朝まで薬無しで寝れる日が出てきています!

  • さっち

    さっち

    コメントありがとうございます✨️
    3年ほど睡眠薬を使われているということですか??
    薬なしで寝れている日が増えているとの事で良かったです!!入眠困難の不眠症でしょうか💦?

    • 2月3日
  • ユニット

    ユニット

    3年程、睡眠薬を使っています。私の場合は、3時間くらいは、薬無しで寝れて、そこから寝れません。なので、寝れるところまで、自力で寝て、そこから薬を飲んでいました!最近は、夜、ぶっ通しで寝る習慣を身に付けたいので、寝る前に飲んでますが、子どもと一緒に寝落ちして、気付いたら、朝、といった感じです!

    • 2月4日
  • さっち

    さっち

    詳しくありがとうございます😭✨️
    そうなんですね!!少しずつ夜通し寝れる日が来ますように😴✨️
    ちなみに、最初の不眠症の時は入眠困難から始まりましたか?それとも中途覚醒でしょうか?
    いつか薬なしで入眠したくて😭まだ寝れなくなって数週間ですが、寝方を忘れてしまって💦

    • 2月4日
  • ユニット

    ユニット

    最初の時は、入眠困難で、ぜんぜん寝れませんでした。鬱症状も出ましたし、起き上がれなかったし、天気予報観るのもしんどかったです😓生後2ヶ月とのことですよね。その時はまだ不眠症ではありませんでしたが、子どもが夜泣きして、夜中起きた日から2日間寝れなかった時がありました。その時にヨガの呼吸法をしたら、眠気が出て、再び寝れるようになった記憶があります!

    • 2月4日
  • さっち

    さっち

    そうだったんですね💦
    私も今鬱みたいな症状が出てます😭動悸がしたりとんでもなく不安になります。睡眠薬飲まないでいればいつか眠れると思ったのですが、寝れないとどんどん悪化してる感じがして、、

    なので心療内科受診する予定です!ヨガの呼吸法!ちょっと調べて見ます。ありがとうございます✨️

    ちなみに心療内科は受診しましたか?

    • 2月4日
  • ユニット

    ユニット

    精神科✨受診しました!とにかく寝れていたら大丈夫、と先生は言っておられ、まず寝ることを優先に薬使いました!緊張取ったり、ヨガしたり、決まった時間に決まった仕事したり等、色々やって、今、かなり回復してきてます!産後2ヶ月、まだまだ夜間対応が大変ですが、お身体ご自愛くださいm(_ _)m

    • 2月5日
  • さっち

    さっち

    ありがとうございます😭✨️
    とにかく寝られていないと、色んなことがマイナスになりますよね💦昨日は諦めて睡眠薬飲んだのに眠れず、、1時間半ほどは寝てたみたいですが😭朝から疲労感と動悸がすごいです😢😢
    ユニットさんは改善までに3年ほど時間がかかったのでしょうか?今はとにかく睡眠を優先ですよね!色々とありがとうございます😭♡

    • 2月5日