※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママになりたい
お仕事

体外受精で妊娠した方に質問です!妊娠してから働いてましたか?どんなお仕事してましたか?

体外受精で妊娠した方に質問です!
妊娠してから働いてましたか?
どんなお仕事してましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

銀行員でした🙆‍♀️
妊娠したあとも働いていましたが、10wで切迫流産で入院になりそのまま退職しました💦

  • ママになりたい

    ママになりたい

    そうなんですね💦
    やはり体外受精だと流産になりやすいのでしょうか?🥲

    • 2月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    体外受精だから流産になりやすいとは限らないと思います!
    私は不育症があったので、流産したこともありますが😭

    • 2月2日
  • ママになりたい

    ママになりたい

    そうなんですね💦
    私も体外受精で一度流産していてそのときは赤ちゃんの染色体異常だったのですがやはり自然より流産しやすいのかな?と思っていました💦
    不育症の検査って流産したとき母体の方の細胞も検査に出したのですがそれでわかるんですかね?💦

    • 2月2日
AKATAS

2人め体外です。
今24週ですがフルで働いてますー!職種はデザイナー兼営業補佐です。基本内勤の座り仕事ですが、週一で外回りもあります。

  • ママになりたい

    ママになりたい

    やはり座り仕事だと妊娠中は楽ですか?💦
    座り仕事と立ち仕事どちらが楽なんでしょう💦

    • 2月2日
  • AKATAS

    AKATAS

    妊娠期の体調は人それぞれですか、胎盤形成中の初期は息切れと動悸がかなりあるので立ち仕事はキツイと思います。
    通勤の電車も辛く、運良く最寄りが始発あり駅なので早めに行って座席確保してます。

    • 2月2日
  • ママになりたい

    ママになりたい

    やはり立ち仕事しんどいですよね💦
    今ずっと座る仕事しててもしんどいので妊娠するともっとしんどくなりますよね💦

    • 2月3日
はじめてのママリ🔰

ドラッグストアで働きながら体外受精してました。
妊娠してからはレジ打ちメインにしてもらいましたが、出血があったのと双子がわかったので辞めました。4時間半のパートで、体調悪くても仕事中座れなくて辛くて辞めました。産休も無かったです。
ホルモン補充してたので出血しやすかったみたいで、初期は3回ほど出血してその度に病院に駆け込んでました。

  • ママになりたい

    ママになりたい

    やはり4時間半でも立ち仕事はキツイですか?💦
    悪阻もあると尚更しんどいですよね💦

    • 2月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は初期からつわりがあったのと、レジから抜けれないプレッシャーでキツかったです。他の人呼べばよかったのでしょうがなかなかそれができなくて地味に困りました。なので、気持ち悪くてもずっとレジに立ってました。
    後、お腹が出てないので妊婦って周りからわからない時、お客さんの買った商品をサッカー台まで運ばなきゃいけない時がありました。その時になにやってるんだ、自分ってなりました。妊婦様したいわけじゃ無いんですが、自分より他の人優先するのがダメでした。

    • 2月2日
  • ママになりたい

    ママになりたい

    確かにそのプレッシャーはストレスになりますよね💦
    なんとなくそのお気持ちわかります、、
    なんで自分が無理してまでお客さん優先しなきゃいけないんだ!ってなったことあります💦

    • 2月2日
初ママリン

パートしながら体外していましたが、シフト制のため、前月にシフトが決まるため、融通が効かず、急に休むことになってしまったりと迷惑をかけてしまったので、思い切って退職しました

  • ママになりたい

    ママになりたい

    確かに通院多い分お休みとるときすごく気遣いますよね💦
    やはりお休み取りやすいとこ優先する方がいいですよね、、

    • 2月3日