※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
雑談・つぶやき

なんかママリのトピみてるとママ友いても悩んでるし、いなくても悩んでる...結構どっちがいいんだろうね?

なんかママリのトピみてるとママ友いても悩んでるし、いなくても悩んでる...結構どっちがいいんだろうね?

コメント

⛄ばななん🖤🤍

私の場合、ママ友いるときの今はコミュニケーションやママ友との距離感などで悩んでいますし、逆にいなかったときはいないで孤独で寂しかったってので悩んでましたね。

子供同士で繋がって今がありますが、私にとったらママ友付き合いぐらいは失敗したくないから余計悩むのです🥺

𖥧朝バナ伊東𓃱𖤣私も疲れがとれない

私は言うほどママ友いないですが…

近所ならほどほどの距離感がいいなと思ってます。
全部本音を言えるような友達は市外だったり学区とか全然違うからお互いに多分楽だろうなと思ってます🙂

親同士気が合えば心強く、そうでないならストレスだろうな…と💦

はじめてのママリ🔰

人によって違うので正解はないかな?と思います!私は子どもに関わる環境(幼稚園や小学校)のママ友との付き合いでトラブル・揉め事は絶対に避けたいのでいない方がいい派です!もし作るなら学区外の友達の方がお互いの園や学校の相談なども出来るしうまく付き合えるかなって思います☺️

はじめてのママリ

最初ママ友いなくて寂しいって思ってたんですが、
今まで2人出来ましたが、
結局ママ友って友達じゃないなって思いました😅
プライベートとか話さないくらいの浅い関係性にしたいと思ってます…
今年幼稚園なんですが、それが本当に面倒です…😅