![ずん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![にゃー子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にゃー子
もう1歳くらいから同じになりました、、笑 辛いやつはあげてませんが😅大人と同じ味付けの方がくいつきがよくて😅お味噌汁も最初歯薄めてあげていましたが、最近は薄めず大人と同じものです😁
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
まだBFくらいの濃さで作ってます!
肉じゃがなら薄味で作って子どもの分取り分けてから大人の味付けにしてます😊
![comugico.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
comugico.
1歳半くらいから大人と同じもの食べさせてます🙆🏻♀️
それまでは先に薄めで味付けして、子供の分取り分けた後に味足してました!
ただ、料理によっては夫合わせにすると私でも味濃いな〜って時があるのでその時は夫の分だけ最後に味足してます😅
![ママリ*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ*
別で作れない時は、大人の味付けの物にご飯を混ぜたりお湯入れて薄めてます😊
![ままくらげ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままくらげ
5歳ですが、まだ汁物や自分で調味料を合わせる時など、物によって可能なら薄味にしてます☺️
元々我が家はレシピより薄味ですが……。私も実家が濃い派でしたが、頑張って薄味にしていきました。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
3歳くらいから完全に一緒でした!
2歳は中華とか濃そうなものはに薄めてました。
![3kidsママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3kidsママ
かなり濃い味好きの大人の方には味付けは合わせてないです🥺子供用に薄味で作って、濃い味が良い人はセルフでどうにかしてもらってます。大人でも濃いと感じる味付けは子供にはキツいと思うので💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
3歳から、薄めに作って大人も子供も同じにしてます。
それまでは、子供だけさらに薄めでしたが。
濃い味は、流石に洗ったり水から茹でて味抜きします。
子供の舌は繊細なので、かなり濃く感じますよ。うちの子は、さらに人より敏感なので、余計に濃い味はあげてません。
子供のうちから濃い味にしたら、大人になってそれ以上になるので、気をつけたほうが良いです!夫の家庭が全員それで、舌が麻痺ってます!!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
一歳二ヶ月ですがまだ薄味で作ってます💦
娘は濃いのが好きじゃないみたいで😅
![ゆうくんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうくんママ
旦那も濃いほうが好きみたいですが、薄味にして10ヶ月くらいから同じものあげてます。
![初めてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初めてのママリ🔰
一歳半で汁物は薄めたりしてるけど
他は同じです
でも、この前
風呂あがりにめちゃくちゃ水とお茶飲んだので、塩分多すぎたかなと思って反省しました
あと外食2日連続でしたらお腹下したり…まだまだ負担かけてるんだなと思いました😞
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
うちも旦那は味濃いめが好きなので、まだ味付けは別々です😓
![Sapi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Sapi
1歳頃には同じの食べてます✋
![まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まま
うちも味濃いめなので3歳の子もまだ別で作ってます。
お味噌汁はお湯足してあげることもありますが、減塩のを使ったりとほぼ全て別で作ってます。
大人と同じ味付けだと塩分とか気になるので薄味だとしてももっと薄くします。
お水や牛乳めっちゃ飲みたがるので…
外食の定食屋さんのご飯は味が濃いと食べてくれないので、定食屋さんには行けません。
キッズメニューも味濃いと食べないので、うどんとか薄味のお店に行きます。
ソースとかドレッシングも基本なしです。
上の子もまだ定食屋さんのご飯は濃いみたいで、家でも物によっては下の子達と同じです。
![ずん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ずん
やっぱり大きくなっても味付け分けてる方多いですね🥺
大変なのがまだまだ続くのですね😫笑
![もうふ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もうふ
2歳半くらいからです
5歳の今でも完全に同じではなくて、カレーや中華とかメニューによっては薄め甘めにしてます♩
コメント