
不動産や法律に詳しい方へ相談です。新居の隣が葬儀場で、契約前に気づかずショックを受けています。葬儀場は嫌悪施設か、契約前に説明が必要か知りたいです。今後の対応について教えてください。
不動産や法律に詳しい方いらっしゃいますでしょうか?
現在地元の工務店で建築中なのですが、
買った土地もこの工務店の所有されてた分譲地で
工務店の社長と売買契約しました。
新居の隣に細い道を挟んで小さな店舗があったのですが、
ここが葬儀場ということが判明しました。
土地を契約する前に気づかなかった私たちも悪いですが、
見た目も名前も葬儀場ぽくなく全く気づきませんでした。
そこで質問なのですが、
葬儀場は嫌悪施設にはならないのでしょうか?
嫌悪施設なら契約前に重要事項説明が必要ですよね?
今回の売買ではこのようなやり取りも書面もなく
正直かなりショックを受けています。
もし先に葬儀場だと知っていれば絶対に買っていなかったし
これから先売却する時があった時のことを考えると
怒りも覚えます。
このような場合は、
もうどうすることもできないのでしょうか?
詳しい方いらっしゃいましたら
ご教授頂けたら幸いです。
よろしくお願い致します。
- はじめてのママリ🔰(4歳10ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
不動産関係の仕事をしていました🙋🏻♀️葬儀場は告知義務がありますね😭
契約不適合責任で契約解除や損害賠償請求ができる可能性がありますよ!
弁護士さんに相談してみてください🥺
退会ユーザー
重要事項説明書にも書かれていないですか?
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
もし書いてあるなら
重要事項説明書のどーいった欄に記載されてるのでしょうか、、
目を通した限りでは見当たらないです。。
退会ユーザー
重説の雛形によるので目を通さないと分かりません😭
はじめてのママリ🔰
何度目をどうしても見当たらないので恐らく書かれていないかと、、
サイトで少し調べて見たのですが、葬儀場は告知義務はないとゆう人と告知義務があるという人といたのですが
どちらが正しいのでしょうか、、
相談する人もいなくて、、
こんなことまで質問してごめんなさい😭😭
退会ユーザー
告知義務のところにも書いていないですか?書いていないなら相手の落ち度を責めれそうだと思いました☺️
わたしは告知義務ありだと思いますがそれは弁護士さんに聞いてください😭弁護士さんでも不動産に強い人とそうでもない人がいるので強い人を探してください🥺
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます😭
一度弁護士さんに相談してみることにします😭ありがとうございました!!