※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

昨年の収入が98万3500円で、住民税の発生が気になる。今年は扶養内パートで育休中。98万円ぐらいから住民税が発生すると聞いたことがある。

昨年の収入が、98万3500円でした。
住民税の発生があるか微妙なラインでしょうか…。
扶養内パートで今年は育休。産休手当はないし育休手当も雀の涙なので、0だと嬉しいのに😭
もう1日か2日休めばよかったー。。。
確か数年前に役所で聞いた時に、98万円ぐらいから住民税発生するって言われました🥲

コメント

すず

住民税は100万円からじゃなかったですっけ?
自治体によって変わるのでもしかしたら役所のとおり98万円からかもですが、、、

  • ママリ

    ママリ

    100からですか!!でも自治体によって違うんですね😭😭
    来ないことを祈ります。。。

    • 2月2日
あきすけ

10万円超えなくても確定申告で生命医療費控除か生命保険料控除の申請すれば超えそうで発生する住民税がかからなくなると見たことがあります😳

  • あきすけ

    あきすけ

    生命医療費控除じゃなくて医療費控除です🤣💦

    • 2月2日
  • ママリ

    ママリ

    保険の控除は夫の方で全部出しちゃいました😭
    医療費控除も、昨年分は10万かかってないです😭😭

    • 2月2日
はじめてのママリ🔰

自治体によって課税ラインが変わるのでなんとも言えないですが、お子さん税扶養に入れたら確実に非課税になりますよ😌
ご主人の方に入れてる理由がなければ、ですが💦

  • ママリ

    ママリ

    どういうことでしょうか??👀🥲
    夫は公務員で、私は扶養内パートです!年末調整済みです!

    • 2月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    税扶養といって、社会保険の扶養とは別の扶養の種類があります。
    基本的に16歳未満の税扶養はないんですが、扶養人数によって非課税になるラインは変わります🙆‍♀️
    なのでお子さんをママリさんの方の税扶養に入れるとママリさんは金額的に非課税になります。
    逆にご主人の方に入れても税金が安くなることはありません。
    (ただ、児童手当の所得制限に引っかかるとか、扶養手当の条件だという場合はご主人の税扶養にしておくと良いのですが、公務員ならどちらも当てはまらないかと思います。)

    税扶養に入れるのは年末調整でできたのですが、終わっておられるので確定申告か、役所でも住民税の申告で対応してもらえると思います😊
    おそらくご主人の税扶養になってるので、ご主人の方から抜いてママリさんの方に入れる手続きをします。

    • 2月2日
はじめてのママリ🔰

住民税は所得控除前の金額で判断しますが、自治体によって、非課税の基準額に93万〜100万円までのばらつきがあります。

自治体が、98万円くらいからと言っているのであれば、住民税の均等割額が発生すると思うので、非課税にしたければお子さんを扶養にするくらいかなと思います。

医療費控除や保険料控除を使っても、均等割額は非課税になりませんね💦

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    自治体によって違うんですね💦
    そうです!この前市の広報に均等割額の値上げみたいなのが書いてあって、これは全員一律の金額なんですよね?ちょっと超えたぐらいだったらめちゃくちゃ損だなぁと思ってたら、私自身微妙なラインの源泉徴収をもらってしまいました🤦‍♀️

    • 2月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに、均等割額の値上げは森林環境税って書いてありましたか?

    森林環境税は1,000円の値上げなんですが、その分、復興特別税と言う名目で1,000円徴収されていたのが無くなるので、金額的には変わりはありません💦
    なので、今年±0です!

    自治体独自で増税になってたらわかりませんが💦

    • 2月2日