![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ます](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ます
我が家はマンションのエントランス入って‘室内’って感じの駐輪場なのでレインカバーは雨の日だけしかつけないです。
自家用車なしですが、雨の日は徒歩とか電車で移動なので余程じゃないと雨で自転車は乗らないってのもあります。
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
好みだとは思うのですが…
うちも駐輪場の屋根がありますが風は確かに…
ホコリとか砂を気にされてますか?
駐輪場もどんな場所か分かりませんが、そんな汚れないと思います☺️
ただ、最近は寒さで子どもの防風、防寒のためにレインカバーを毎回使うので、最近はつけっぱなしです。
暖かくなってきたらまた外すと思います。
![a](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
a
うちは雨のときだけ付けてます!
子どもがレインカバーない方が好きみたいで😅
あとレインカバーあると乗せおろしが少々面倒なので、できる限りは付けたくないです😂
でも今の季節だと雨降ってなくても風除けになったりもしますし、防寒対策のひとつとしてずっと付けとくのも悪くないかなとも思います😊
![Huis](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Huis
最初の頃は全体を覆うレインカバーしていましたが、雨降る前にかけ忘れると濡れた上に掛けることになるし、乾いてからと思うとまた降ったりで意味ないのでやめました💦チャイルドシートのレインカバーはつけたままです。(かなりしっかりしたやつですぐ取り外しができないので)
やはり全体を覆うカバーをしないと日焼けやサビ等劣化は早いです😢でも子供たちを乗せられなくなる方が自転車の寿命より先に来るのでまぁいいかと思ってます。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
レインカバーは付けっぱなしにしてます!
急に降ってくる時もあるし、つけたり外したりはめんどくさいので💦
日除け、風除けにもなるので雨の日以外でもカバーは役に立つと思いますよ😊
![ママリン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリン
自転車カバーはつけてません。面倒くさいので😅
チャイルドシートのレインカバーはパナの純正の上だけ常に付けてて雨降ったら下も付けてます。上だけだと日除けの役割とちょっとの雨ならしのげます。
つけっぱなしだと息子が嫌がるので必要な時だけです。
ます
劣化を気にするなら外す
着け外しの手間を考えるならつけっぱなし
かなと思います。