2歳1ヶ月の子供がいて、2人目を考えている33歳の女性が、妊活のタイミングについてアドバイスを求めています。
現在2歳1ヶ月の子供がいます。
もちろん授かりものなので、うまくいくかはわかりませんが。。。2人目を考えた時に、いつ頃妊娠出産(妊活)ができれば良いのか考えています。
私は現在33歳です。
子供は4月から、保育園の内定を頂き通い始めます。
上のお子さんが2歳もしくは3歳で二番目の子を授かった方、同じようにこれからと考えてらっしゃる方、ご意見アドバイスをお願いしますm(__)m
(すみませんが、否定的なご意見アドバイスはご遠慮下さい。)💦
- たまやっこ(10歳)
コメント
タロママ
一般的には3学年差になると、中学高校の入学などが同時期になるので費用が大変とは聞きますよね(⌒-⌒; )
うちも今妊活してますが、こればっかりは授かりものなので、万が一3学年差になっても仕方ないかなと思ってます😄
退会ユーザー
我が家は、長女と次女がちょうど3歳差です🎵
3歳離れているので、いつもとはいきませんがお姉さんとして頑張ってくれています✨
次女が泣いたらあやしてくれたり、ブロックとかだと遊んでくれたりして助かっています🎵
しかし、ちょうど3歳差なのでこれから入学や卒業時期がかぶるので、その時の出費とか考えると少し頭が痛いです( ;∀;)
-
たまやっこ
ご返答ありがとうございます(>_<)!!!
3人のお子さんのママさんなんですね!実は私も三人姉妹なので、きょうだいが居る生活の良さもとても実感しています。
当たり前の事ですがやはり、子供にはお金がかかるのは現実であり仕方がない事ですね(^^;)
上のお二人のお子様は保育園に通っていらっしゃるのですか??- 3月14日
-
退会ユーザー
三人目はまだお腹の中なのですが😁5月に出産します🎵
長女は昨年の4月から幼稚園通わしていたのですが、引っ越しなどで昨年10月に一旦やめて、また今年の4月から幼稚園に行きます🎵
下の子はまだ通わせる予定はありません💦私は専業主婦なので💦
私も三姉妹です🎵
男の子の居る生活に少し憧れますが、四人目は予定していないので、男の子を育てる事はなく子育て終わりそうです🎵- 3月14日
-
たまやっこ
お名前が3姉妹ママさんでしたね😊私も男の子に少し憧れます♪
お話が聞けてとても良かったです!ありがとうございますm(__)m
無事にご出産できますよう、お身体大事になさって下さい!- 3月14日
ゆいはは
私は3歳差にしたくて妊活してましたが、結局4歳差になってしまいました
自分の年齢的な事は全く考えてなかったけど、母に年齢の事を言われてました
ちなみに今35歳です
うちは4月から幼稚園に通いますが、里帰り出産するので、幼稚園を2ヶ月は休みます
なので、1年前倒しのやっぱり3歳差で産んであげれたら良かったかな…とちょっと後悔してました
でも、これからお腹が大きくなるので、4月から1人時間が増えて良かったね!とも言われました
今、赤ちゃん返りが少しありますが、まあまあ会話も通じるので楽なのかなと思ったりもします
-
たまやっこ
ご返答ありがとうございます!!
3歳差希望で妊活をされていたのですね。
上のお子様が3歳だと意思疎通も出来てきて、下のお子様が産まれたらママと一緒に可愛がってくれそうですね(^^)
確かに1人の時間ができるのも良い点ですね。
貴重なご意見ありがとうございます😊
お身体大事にして下さい- 3月15日
たまやっこ
早速のご返答ありがとうございます(>_<)!!
なるほど、中学高校の入学卒業が重なりますね!中学の制服はお下がりできるから少し楽かなと思ってましたが、、(^^;)
SARUmamaさんは、お二人目ができてから、保育園の入園は考えてらっしゃいますか??
タロママ
うちは2人目できたら、私が働いた方がゆとりが出るので今後を考えると、2人目は保育園になりますね、、(。-_-。)
授かるタイミングによっては、1人目が小学生になったら2人目は保育園でフルタイムという流れになると思います😄
たまやっこ
そうですよね、、我が家も2人目欲しいのですが金銭的な事でも悩んでいます。
2人目を産んで、しっかりとフルタイムで働いて行くほうが良いのかもしれませんね。
お話が聞けて、とても良かったです✨ありがとうございます!
お互い2人目を無事に授かれますように😊