※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

小1男児がADHDか悩んでいます。衝動的な行動があり、薬を検討中。親は薬に頼りたくないが、先生や夫は前向き。経験者の意見を聞きたいです。

ADHDの薬飲ませるか悩んでます。


小1男児、衝動的な時があります。
テレビ見ていて急に物振り回して弟にぶつけたり
やりたいことがあると急に人から取り上げたり(最近貸してと言える)
イライラしやすく、気に入らないことがあると不機嫌になる、相手が弟なら殴る。友達ならちょっと我慢できる。

大人と2人きりの時は全然そんなことなく、素直な可愛い男の子です。衝動的なこともほとんどありませんが、気になることに過集中しがちです。

一年生ってこんなもんって思ったりもしますが、どうなんだろ…
 
同年齢との遊びはいつもヒヤヒヤします…
でも私的には、
もうガッツリ衝動的‼️てかんじではなく、グレーゾーンかなー?って感じです。


敬遠する理由は、何でもかんでも薬に頼りたくない。親の関わりで少しでもよくなるならそれで頑張りたい。
でも今ココで3人育児で手一杯だから、少しでも叱られること減るんなら薬使ってもいいんじゃない?っていう病院の先生の意見です…
夫も薬には前向きです。

実際に飲ませている方、飲ませるか悩んでいる方、などいらっしゃればお話しお聞きしたいです。

コメント

deleted user

精神科に勤務していました。

病院の先生は精神科の先生ですか?ADHDの診断はしてみましたか?

精神科に行っていなければ、精神科へ行き薬物療法以外の対策は無いか聞いてみてください。
対策方法を聞いて実践し、それでも改善が見られなければお薬を考えても良いと思います。

1年生ならグレーかADHDかは診断がつくと思います。
薬も飲んだら治るわけではなく長い付き合いになると思います。実際、副作用もあるので飲ませたくない気持ちわかります。
まずは診断してもらって考えても良いと思います。
薬を飲むことで家族や周りのお友達との関係も良好になり、普通学級にこれまで通り通えるなら飲むに超したことは無いです。

  • ママリ

    ママリ

    下にコメントしてしまいました💧
    かかっている病院は児童精神科です‼️診断はどのようにするのでしょうか?
    最初かかった時は、親からの話しだけでまぁADHDの傾向かなー。くらいでした。
    先生はずつまと肯定するのが大事だよ!お母さんと2人きりの特別な時間作るのも。でも今余裕なさすぎて全然できず、それを言ったら薬も考えてみても良いのでは?とのことで…
    でもそれってやっぱり私のせいで薬飲ませるってことになりますよね💦先日2回目半年ぶりの発達検査?したら得意不得意がさらに凸凹していました。集中できず持っている力を発揮できてないでしょう。みたいな結果でした。

    前回の病院から本気でこの子と関わろうって思って叱ることをすごく減らして2人の時間を5分だけでも作るように頑張り始めたところです…💦

    • 2月2日
  • deleted user

    退会ユーザー

    診断は病院によりますが受診の時に言えば予約とってして貰えると思います😊
    確かに二人の時間は大切です!ちょっと寂しくて試し行動みたいな感じもあるかもしれませんね(分かりませんが💦)
    2人でお風呂に浸かってみる、寝る前にぎゅっとする、寝る前に息子さんのためだけに時間をとる、等ちょっとだけでもやってみると気持ちに変化があるかもしれません。(もうやってたらすみません💦)

    ASHDなら本人が気をつけるだけでは難しい部分もあります。薬に頼り切りにならないよう、ご両親で試してみながら衝動性だけでも抑えれるよう薬を飲むのも一つの手かなと思います😊

    • 2月2日
ぴたそ

服薬することで本人の気持ちが楽になるのではと思います。
怒られることが減り、自己肯定感を傷つけず済みます。
また、気持ちの振れ幅が抑えられるので、落ち着いて周囲の人との関わりを学んでいくことができます。
ADHDは決して親の関わりの問題ではなく、生まれつきのものです。
そして、服薬は一生のものでもないです。
服薬することで、気持ちを落ち着かせつつ、自己理解を図っていくことが大切だと思います。
早くから通院され、お子さんの成長のためにと試行錯誤しておられてとても素敵な親御さんだなと思いました。
お子さんにとって良い方向が見つかるといいですね*

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます‼️
    やはり怒られることが減るのが1番ですよね。。
    学校でもやはり注意されることが多いらしく(うちの子だけでなく他の子もなのですが、息子は自分ばかり叱られていると感じているようです)先日行きたくない…と言っていて先生と話をし、また元気に学校に行くようになりました
    が、こういうことですよね。。
    外で注意されても家で肯定されていれば気にしない強い心になるのでしょうか…💦

    薬飲んだらどんな風に落ち着いちゃうんでしょうかね??💦一生ではない、けどなんか薬飲んだら元気いっぱいの息子が落ち着き払った子とかになるんですかね…?

    全然素敵でないのです。
    でも今日は怒り散らしたい気持ちをなんとか紛らわせることができました😇

    • 2月2日
  • ぴたそ

    ぴたそ

    ごめんなさい!
    下にも勝手に色々コメントしてしまいました🙇‍♀️
    通院していることは、学校もご存知なのですよね?
    そしたら、学校でも支援の方法について色々検討され、個別の支援計画を作成されます。
    家庭と学校とで同じ方向を向いて息子さんと関われる方がより安心感に繋がりますし、学校での指導についてフォローもしやすいかもしれません。
    (先生はこういう思いで言ってくださったんじゃないかな?など)
    相手がどうしてそういう行動をしたのか、自分はその時どう思ったのか、どうしたら良かったのかなど、落ち着いているタイミングで話ができることが心の成長に繋がります。
    学校でももちろんされていると思いますが、お母さんと2人の時落ち着いておられることが多いとのことなので、チャンスの場の1つだと思います。
    薬についてですが、気持ちが高まりすぎないようにする薬もあれば、逆に下がりすぎないようにする薬もあります。
    その人のタイプによって処方されます。
    効きすぎる薬は怖いです。
    あくまで気持ちの波の振れ幅が大きくなりすぎないようになので、落ち着き払うことはないです。
    実際、少量から服薬は開始され、少しずつその子に合った量に調整されていくので、変化も少しずつ感じられるようになると思います。
    お子さんが「学校に行きたくない」と言うと親としてはとても心配になりますよね...
    元気なお子さんならなおさらだと思います。
    お子さんの心に寄り添いつつもダメなことはダメと伝えるバランスは難しいですが、学校や病院と相談しながら進めておられるので安心ですね*

    • 2月2日
ママリ

現在19歳で ADHD当事者です!私も小1か2ぐらいに衝動的だったり注意力散漫酷くて精神科に行きADHD発覚しました😅もう10年ぐらいの付き合いですが発覚した時からずっとコンサータという薬飲んでます!ママリさんもお悩みだと思います...😢実際私の妹も今このような感じで両親も困ってます。今は薬に頼っていいと思います。ただ、コンサータは強めの薬なので他の薬から試してみてもいいかと!10年前からずーっと飲んでますが大きくなってから少しずつ量減らしていったりで問題ないと思います!!あれだけ酷かった私でも車の免許もとって毎日運転するできるくらいにはなってます笑
ただ、乱用だったりすると危ないだったりADHDの薬の他に統合失調症や鬱の薬を合計5種類ぐらい一緒に飲み始めてしまったりだとあまりよくないと思いますが私は精神安定しないのでそれも飲んでます😅
今は妊娠中の為全く飲んでないですが、人によって出る副作用も違うのでお医者さんと相談して飲む薬だったり量決めてみてください!!ちなみにコンサータは食欲が減ってかなり痩せました笑薬を飲むことは全く悪くないです。3人のお子さんの育児もあって大変との事でママリさんも心を病んでしまってはママリさんの身体にもよくないです。お互いのために飲む決断してみてもいいのではないでしょうか??
長文失礼しました🙇‍♀️

  • ママリ

    ママリ

    実際、私も当時酷く荒れて親にしょっちゅう怒られてました。😂自分がしたくなくても感情をコントロールできなかったです。今そのせいもあるのか自己肯定感かなり低くなりネガティブで鬱になりかけてます。
    ママリさんも怒らなくて済むしお子さんも怒られないで済むならお薬に頼って全然いいと思いますよ!!
    そしてできる限りお子さんを肯定してあげてください。私も両親に否定的な事を日常的に言われ病んでいました。否定ばかりだと下手すると愛着障害などにもなってしまうかもしれないです。現に妹も私もそうなってます。お薬飲ませてあげてお子さんが困ってる時はぜひ相談相手になってあげてください。
    ママリさんも悶々としてしまう時も人間なのであると思います。旦那さんなり自分の両親なりその精神科の先生なりに相談しないといつか壊れてしまいますよ💦

    • 2月1日
  • ママリ

    ママリ

    当事者様からの意見、ありがとうございます!10年前から飲んでおられるのですね。飲み始めはご両親から説明などはありましたか?
    今結局私は、家で感情コントロールできない息子に少しでも怒ることを少なくしたい、という思いから飲んで欲しいって思ってるけど、でもそれは私の意識を変えればちょっとは改善できることで。。でも学校とか、友達関係で息子が困っている、どうしても衝動性が抑えられなくて困っているって言ってたら薬も考えてみようかなと思いました。なのでら子どもに聞いてみようかな〜と思いました…!そして私ももう少し頑張ってみようと思いました。

    りるさんは妊娠中とのことで、お薬今は飲んでいないのですね❗️
    まだまだ寒いですのでお身体お大事にしてくださいね☺️

    • 2月2日
  • ママリ

    ママリ

    飲み始めはやはり私の母も薬に依存するのではないかとかあまり頼りすぎてしまうと思っていたようですが、薬を飲んでない私の場合は自分ではここで荒れちゃいけないなと思っていて親から言われていても感情が先に動いてしまって周りの言い分を聞かず結局友達関係や家族間での言動を抑えられなかったです。そのせいで現在も友達がいません。衝動的になってしまった事を後に後悔してます笑笑
    薬を飲んで親の勧めで療育や普通学校の支援級、放課後等デイにも少し通い今は割と普通に生活できるようになってきました!元々ASD傾向もありでした。飲み始めた当初から中学高校辺りまではなんで飲まなきゃいけないの?みんなは普通の人なのに私ばかり障がい者扱いされてる等被害妄想膨らませてしまっていましたが今は薬を飲んで療育などにも通ってきてその協力者の方々がいたから今のこの生活ができてるんだなあ〜としみじみ思います😌
    私も小学生の時は児童精神科というか思春期精神科?のようなところに通っていましたがいずれお子さんも自分で状況を変えようと思う時が来るかと思います。何回も親子や精神科医の先生とも相談して決めてみてください!そして余談ですが、ADHDは鬱や躁鬱、対人恐怖など二次障害に繋がってしまう症状が多々あるそうです。現に私が躁鬱ぽくなってしまいました。本人がしてはいけないことを理解していくのも大事ですが家族皆さんで過ごしやすい環境づくりと時間を大切にしてあげてください✨
    あんなに暴れ狂ってた私でも薬1錠飲むと借りてきた猫みたいにすごく落ち着いて過ごせるようになりました笑
    参考になるか分かりませんが長文失礼しました🙇‍♀️

    • 2月2日
はじめてのママリ🔰

薬を飲むことによって本人も周りも気持ちよく過ごせるなら試してみてもいいのかなと思います😊
でも読んでみて深刻な感じはしませんが。。そんな一年生よくいるなーなんて思っちゃいました🤣
でも早めに気になって、早めに病院に行ってるってすごいなと思います✨

  • ママリ

    ママリ

    そうですね…一年生ってどんな感じなのか全くわからなくて💦学校の先生にも聞いてみようかな〜とも思いました…❗️
    一応学校とも連携とっていて、先生も息子の衝動性を感じているようなのですが、こんな子って結構いますかー⁉︎ADHDぽいですかね〜?みたいなかんじで😅

    • 2月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    だんだん落ち着いてきているならその子の成長なのかなと思います😊一年生の時やんちゃでも高学年になったらすっかりお兄さんになる子たくさんいますよね。
    学校と連携、すごくいいと思います!
    また親が認めない?人もいると思うので。それはそれで親御さんも悩んでいるかと思いますが、子どもがかわいそうだなと感じます。
    子どもにとって何が一番いいのか、たくさん相談されるといいと思います✨

    • 2月2日
はじめてのママリ🔰

うちも先生によって
診断が変わるくらいの
グレーですが
ADHD.ASDで
薬を飲んでます🥲
悩みましたが
効いて本人が落ち着けるなら
それがいいのかなと
思ってます😢
まだ飲み始めたばかりですが😢

  • ママリ

    ママリ

    先生によって変わるんですね…ってことははじめてのママリさんのお子さんはセカンドオピニオン?しましたか?

    お子さんは何歳ですか?
    お子さんには薬のことなんて言っていますか?

    • 2月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    近場に病院ができたので
    変えました🥺!
    そこでは診断つかず
    絶対に障害があるとは
    思わなくてもいいと思うけど
    じっとできなかったり
    感覚過敏があったりするから
    傾向はあるのかもね
    くらいにしか言われてません🥲

    今8歳で2年生です。
    落ち着く薬と話してます🥺

    • 2月2日
ままり

以前学童クラブで働いていた時、途中からADHDの診断を受けて薬を飲み始めた子がいました。
幸いその薬が合っていたようで、ずいぶん落ち着いて集団生活が送れるようになりました。
たまに薬を飲み忘れた日は荒れていたのですが、本人もそれを自覚しているようでした。
薬飲まないとワーってなっちゃうんだよね、と言っていました。
合う薬が見つかれば、本人もかなり楽になるんだなと思った10年以上前の出来事を思い出しました。

様々な事情はあると思いますが、本人が楽に生活できる方法が見つかるといいですね。

アドバイスでもなんでもなく、ただの思い出話となってしまい、申し訳ありません💦

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!思い出話しでも参考になります…!!
    息子はトラブルもありますが、大癇癪!とかはもう今はなくて、でも怒りっぽくて。本人にも聞いてみながら
    もう少し私の関わりを本気で頑張ってみます。
    保育園の頃から比べたら格段にトラブルは減っているので。。

    • 2月2日
ぴたそ

私は医者ではないので間違った考えかもしれませんが...
発達障がいは、服薬したからといって治るものではないという認識です。
薬は手段の1つと思われると良いのではないでしょうか。
視力が低い人はメガネをかけることで学習などに向かいやすくなりますよね。
それと同じで服薬することで、落ち着いてあらゆることに向かいやすくなります。
そう考えるとハードルが少し下がるのではないでしょうか😊
時間を作る手段が難しいなら、違う手段として服薬を選択してみる!というイメージですね*
発達検査をされたのであれば、お子さんの得意なことが分かったのでそれを生かした関わりができますね!
とても素敵です!

  • ぴたそ

    ぴたそ

    追記です。
    薬もさまざまな種類があります。
    時々、合わない薬を飲んで逆効果になることもあります。
    また、食欲不振などの副作用により、違ったストレスを抱えてしまうパターンもあります。
    服薬される場合は、病院の先生としっかり相談しながら少しずつ進められるといいですよ*

    • 2月2日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!そうですよね、目が悪い人はメガネをかける。服薬することで落ち着いて本人の持つ能力を出せるならそちらの方が良いですよね…!!
    今本人が何に困っていて、親として何をサポートできるのか、もう一度よく話し合ってみたいと思います。
    親がこうだろうと勝手に決めつけるのでは無く、本人の意思も聞いてみたいと思いました。(って言っても、本人は薬嫌いなので飲まないって言いそうですが…💧)
    得意なこと、伸ばしていってあげたいと思います!✨

    • 2月2日