
8ヶ月の娘に関する旦那からの要望と、自身の課題について相談中です。
【今日旦那に指摘・要望されたこと】
8ヶ月の娘がいます。
・離乳食食べているとき、娘が早めに飽きてしまうので、もう少し褒めながら食べさせたほうがいいんじゃないか
・いただきますとごちそうさまは、きちんと子供の手を合わせて実演して覚えさせたほうがいい
・お風呂の時シャワーの水を嫌がることが増えたから、もう少し気を紛らわして楽しませる方向で工夫してほしい
ここからは育児には関係ないですが。。
私がお風呂出てからバタバタするのが嫌だったので、お風呂入る前に少し夕飯の支度していると
・それお風呂出てからだと冷めちゃうよね?
その後、、夕飯終わりテレビ見ていると寒くなってきたので私はカーディガンを着用すると
・エアコンの動線に子供の椅子を置いてるのがよくないよね。前も言ったじゃん?
課題は山積みである😢
- ka🔰(1歳11ヶ月)
コメント

ぷにか
お前がそれ全て実演してやってくれと言ってしまいそうです😂

まじめてのママリ
コメント失礼します
旦那さん、指摘するだけですか?
モラハラに感じて心配になりました💦
-
ka🔰
離乳食は私自身が食べさせたいので、あまり旦那が食べさせることはないですが、旦那は工夫してやっていると思います💦ただ、私がぼーっとしているタイプなので、旦那が工夫している部分に気づけていないこともあるかもです😢
- 2月1日

はじめてのママリ🔰
えーと…それは旦那さんもやってくれてて言ってます??
口だけ出して、何もしてないとかじゃないですよね?
夕飯の支度は、ある程度やっておいて、お風呂後に完成させれば良いかと。冷めたらレンチンでも良いのでは…。
-
ka🔰
やってくれてますね💦
離乳食は私自身が食べさせたいので、あまり旦那が食べさせることはないですが。ただ、私がぼーっとしているタイプなので、旦那が工夫している部分に気づけていないこともあるかもです😢
私もそう思うのですが、旦那は別に待ってもいいから、レンチンは無駄じゃない?と思っているみたいです。。- 2月1日

姉妹のまま
旦那さんは勿論休日や平日早く帰ってきた日は全部育児やってくらるんですよね?
もしそうでないのに、そんな発言していたら有り得ないです💦
私が旦那さんに説教したいレベルです!
-
ka🔰
はい、育児は積極的にやってくれます。旦那はすでに子育て経験があるので、私はその言い方が気になってしまうのかもしれません😢もう少しおおめに見てほしいとか思っちゃいます😢
- 2月1日

退会ユーザー
ひぇぇ〜やってくれるとはいえ、こっちがやることなすこと全部見張られてるみたいで息詰まりそう😂
-
ka🔰
はい、、見張られてる感はあります😢私も離乳食あげてるときはそれに集中しているので、横から何か言われてもよく聞こえないんです😢
最近自分でもあまり言い過ぎると私が落ち込むので、離乳食あげてるときは寝室にこもっていることもあります。- 2月1日

はじめてのママリ🔰
うちは、夫に言われてイラッとした時「ご自分でどうぞ。」ってよく言っちゃいます😅
言えなければ「あ〜確かに〜。ちょっとやってみせて〜。」「さすが〜👏」っておだてる作戦しそうです(笑)
ka🔰
旦那は出来ると思います😢
ただ、確かに実演して「こうした方がいいんじゃない?」とかしてほしいですね😢