※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
モニカ
家族・旦那

義実家の近くに家を建てる話。義両親が全額負担を提案。義母の強気な性格に悩み、ローンでの購入も検討中。アドバイスや同様の経験を聞きたい。

義実家の近くに家を建てて欲しいと言われています🏠

県内のみの転勤族です。
上の子どもが小学生までに、家を建てようと考えています。

義実家の近くに家を建てるなら、土地〜建物代の全額を支払ってあげると言われました。
とても有難いし、恵まれているなと感じます。
義両親との距離は、現在車で20分ほどの距離で、週に1回会うか会わないか位の付き合いです。
面倒もたくさん見てくれますし、
ご飯も作って頂くことも多く感謝しきれないほどです。

ただ、義母がとても気が強く、
‘’自分が正しいと感じたことが、正しい”方です。
夫(息子)に間違いを指摘されても、逆ギレしたり、言った、言ってないで義父と言い争いをしたり⋯🙄
挙句の果てには、近所の最近越してきた同世代の方に、ド正論をぶちかまし、3回ほど泣かせてます💦笑
私は、他人にそこまで言って泣かすのは💦と思うタイプです。笑

そういうのもあって、私も過去に1度だけ、陰口を言われたと勘違い?もしかしたら言われた?と思い、大号泣した過去もあります。。

そんなことがあって、
義実家の近くに家を建てても大丈夫なのかどうなのか⋯

主人は、私が住みたいところで大丈夫と言ってくれます。
義両親に全額出してもらわなくても、
2人でローンを組めば、今みたいな生活はできずとも
やっていけるとは思います。(今の家賃位のローン返済金額なので😅)

ただ、かなり大きな金額を支払って貰う方が
のちのち自分たちを苦しめなくてもいいのか?と思ったり、FPさんに相談すると、絶対に義両親に払ってもらうべきと言われます。

同じような経験をされた方はいらっしゃいますか?💦

また、どういう風に考えるのがいいのかアドバイス頂けたらうれしいです😭😭


義母は特に、占い大好きで信じるタイプで
占いでは、義実家近くにいい土地が見つかるといわれたと喜んでました笑

コメント

はちぼう

絶対に義実家の近くはやめておいた方がいいです😱
良い義母さんでも近い距離だと嫌な思いすることも多いのに、その強烈な義母さんだと後悔するのが目に見えてます🥶

  • モニカ

    モニカ

    やっぱり、今がいい関係だからこそ、近くに住むことで嫌な部分が見えちゃう気もしますよね💦💦 ありがとうございます😭

    • 2月1日
コスタ🛳

近くとはどの程度かにもよりますよね!
義実家から新居が見える位置なら絶対お断りします💦
義母さんがひと癖あるようなので、少なくとも車で5分以上はかかるくらいの距離がいいかと思います!

  • モニカ

    モニカ

    少し距離がある方が絶対いいですよね😭
    新居が見えない位置ですが、3分以内にはつくような距離に建てるように勧められてます⋯🤣💦

    • 2月1日
けー

お金出してもらったら口も出されると思ったほうが良いです。
土地も家も義母が決めるし、間取りも住み始めてからの色々も義母が決めると思います。
全て支払ってもらうということはそういうことだと思います。
気が強く占い信じるタイプなら間違いないです。
今うまくいっていても、そんな義母なら近ければ近いほどうまくいかなくなりそうなので、
わたしなら辞退しますね。
自分らが相応の借金背負って理想と現実に思い悩み妥協したりしながら建てるほうが何倍も幸せですよ💦

  • モニカ

    モニカ

    一応、義父が建築士で不動産をしているため、間取り等はアドバイスを貰うつもりではいましたが⋯😔 他の色んなアドバイスも貰いそうな気もしますね💦

    土地も決まってないのに、外構の木は、義実家のを分けてあげるから!と、何年も前から言ってたので💦
    ミモザとシマトネリコは育ててます⋯笑

    • 2月1日
はじめてのママリ🔰

心の平穏や健康はお金では買えません。
また、介護はどうされるのでしょうか?
お金を出してもらう=義理ができる、ということです。
必ず何かで返さないといけなくなりますよ。

  • モニカ

    モニカ

    お金で解決できるのにも限度がありますよね💦
    介護は、義父がなくなったら、夫の姉の所へ行く!(2人とも超元気です笑)と言ってましたが、こればかりは分かりませんよね💦

    • 2月1日
はじめてのママリ🔰

3分はやばいです!笑
絶対30分、できればもう少し離れたところの方がいい距離感を保てると思います😱
子供が小学校中学校あがって何かあった時に、学校に正論ぶちかましに行かれても困るかなと色々心配しちゃいます🥹
家のために出してもらわなかったお金は、少なくはなってたとしてもいずれまわってくると思って…今はお金を当てにせず自分たちで自分たちの家を建てた方が幸せだと思います💕

  • モニカ

    モニカ

    ですよね😭3分は、近いですよね😭💦
    確かに、小中上がった時に、私を差し置いて行きそうな元気はありあまってるタイプの方です🤣

    使わなかったお金は、孫たちのために使ってもらった方が気分いいですもんね😭😭
    アドバイスありがとうございます😭🤍

    • 2月1日
らん

悩ましいですね、、

私も今家建ててますが、土地がめちゃくちゃ高いです。
夫婦で六千万くらいのローンです!

お子さん3人いるし、土地建物払ってもらえるだけめちゃくちゃ有難いとは思います。
今後お子さんにかかる費用も考えたら、、
でも、近くに住めば多分モニカさんは義母の言いなりにならないといけないのかなって思うとなんとも言えませんね💦

私なら土地だけ払ってもらって、建物は自分で出すのはアリかなって思います!
家の間取りとか文句言われたら嫌だし、最終的にお金払ってんだからとか言われても嫌なので💦

あとは今後何かあった場合、旦那が必ず間に入り、妻の味方をするならば😂👏

元々週一で会ってる程距離は元々近いのでそこまでストレスではないのかな?と思いました!
私は義母嫌いですが、お金払ってくれて、干渉しないなら近くに引っ越してもいいかなって思います笑

  • モニカ

    モニカ

    土地が高いし、見つからないのです💦😭
    うちも、6-7千万あたりになる予定です、、

    私が3年後育休復帰なので、その間ずっと頻繁に付き合うとなると、、、考えものですね😭

    近くに住むなら全額、遠くに住むならノータッチと前から言われてたので、そこをお願いできるかどうか💦(遠くと言っても、20分ですが笑)

    主人は必ず、私の味方をしてくれるのでそこだけは安心してます😭

    今のところ、ストレスはほぼ感じないものの、近くに住むことによって何か変化が起きるのではないかと不安です、、、

    • 2月1日
  • らん

    らん

    そうなんですね‼️
    なら全額払ってもらえたらめちゃくちゃ有難いですね😭👏💦
    そしたらもうモニカさん働かなくてもいい気がします😂👏
    羨ましいです‼️

    なるほど…
    遠くに住むならノータッチとかなんかそれも言い方嫌ですね笑

    絶対近くに住んだら大変そうですもんね〜!
    あーでも、お金払ってくれるのは羨ましい😭😭👏

    • 2月1日
  • モニカ

    モニカ

    それがあるのです💦 家を建てて貰ったら、働かなくても良くなりますが、せっかく昇進したのにも関わらず、数年で辞めていいものなのかも迷いどころで😭
    義母は専業主婦オンリーで、尚且つ不動産もしているので、毎日暇してるので、私に仕事をやめて一緒にカフェ巡りをして!とよく頼まれてます🥲🥲
    今はいいですが、仕事を辞めて、自由に暮らしている自分が想像つかなくて💦(と言っても育休6年目ですので、職場でも空気のような存在でしょうね⋯やだなぁ⋯🥲)

    言い方がいちいち、棘がありまくりなんです。毎回。それも嫌です、、笑

    義姉が家を建てて貰ったばっかりで、主人が「姉だけずるいから、猛抗議する!」と言ってましたが、土地だけでもせめてだして貰えたら。。
    それかもう、ローンを組んで新築を建てるより、条件のあう中古物件がいいかなぁとも話してます🤔
    家を建てるのって、こんなスムーズに進まないんですね、、

    • 2月1日
  • らん

    らん

    素晴らしい😭👏
    キャリアなママさんですね‼️
    私はもう働きたくないと思いながらもローンがあるから仕方なく復帰しなきゃと思ってます😭😭💦
    6年とれる職場ってことはとっても理解があるいい職場ですね!

    私は子供がいて働かない生活に慣れてしまって逆に働きながら子育てが想像つきません😭😭💦

    義姉も家建ててもらったんですね‼️
    めちゃくちゃお金持ちな義両親ですね😳😳💦

    中古物件いいですね‼️
    今後長い間住む、子供にとっての実家になる。そう思うとめちゃくちゃ考えますよね😂😂💦

    • 2月2日
  • モニカ

    モニカ

    ローンの為には働かないとですよね🥹自分たちの為に働くのなら、頑張れそうな気も⋯40年ローン位でゆっくり返したいですね😭

    私もまだ想像が付きません、、ワーママさんたちの体験談とか読み漁ってます!!凄いとしか言いようがないですよね⋯😱

    子供たちの実家になる、、たしかに考えてしまいます🥲🥲🤍

    • 2月2日
  • らん

    らん

    今は働いてるママの方が多いですからね‼︎

    今後、どこに家を購入したとしてもやっぱり両親が笑って幸せだと子供も幸せだと思います!義母に干渉されて嫌な思いしてたり泣いてるママは嫌だと思うので、ママリさんがいいと思うとこに決定することを願います🥹👏🌟

    • 2月2日
deleted user

大丈夫じゃないです、おすすめしません
20分の距離でも近すぎるくらいです
すぐ近くなんて監視して干渉する気満々ですよそれ

私も義実家の敷地内同居提案されましたが断りました

それでも10分の距離ですが事あるごとに家の前通られたりお裾分け持って来られたりしてはっきりいって迷惑だし監視されてる気分です

あとその義母さん占い好きなんですね、近くに建てたらいろいろめんどくさいことになると思います💦

  • モニカ

    モニカ

    少なからず、干渉されますよね💦

    今までのアドバイスを、よく占いでしてもらった!と言って、私に話してきます🤣
    私自身も占いは嫌いではないので、話を聞く分には面白いですが⋯💦笑

    • 2月1日
むな

絶対に嫌です!!!!!、笑
そっちの方が金銭的にはいいけど何かあった時に出してあげたのにってなりそうなので

  • モニカ

    モニカ

    何かあった時に、出してあげたのに⋯って十分ありますね🥲🥲 アドバイスありがとうございます😭😭

    • 2月2日