![抹茶のヨメ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
細菌性感染からの炎症反応についての質問です。去年の11月、39.0℃以上の…
細菌性感染からの炎症反応についての質問です。
去年の11月、39.0℃以上の発熱・全身の痛みが出ました。
夫がインフルエンザ(その日は治って出勤)、息子も発熱、インフルだうと思いながら
翌日は仕事を休み、保育園も休ませて受診したところ、二人とも陰性でした。
そして、息子はその日の内に復活しましたが、
私は悪化し続け、、、
解熱鎮痛剤も全く効かず、関節だけでなく全身の激しい痛みと発熱でフラフラで、夜も眠れませんでした😪
横になっても、動いても、体の自由が効かないレベルの痛みで丸1日、本当に文字通り、のたうち回ってました😖
息も吸えず、これはインフルかコロナだろうと翌日受診したら、インフルコロナどちらも陰性。
血液検査でCRP(炎症反応)35でした。
その時には椅子に座って居られず、、、
床に座り込んだ状態で腕だけ台に乗せて血を抜かれました😅
抗生物質を処方され、治りました✨
後日、ネットで検索したところ
炎症反応によっては入院する必要がある
と、あり…
炎症35は普通でしょうか?
また同じような症状があったらどうすればいいのでしょうか。
歩けないレベルだと救急車呼んでとも言われましたが、頑張ればよろよろでもギリギリ歩けてたから、そんなので呼んでいいものか…
田舎すぎてタクシー呼でから最短50分で来てくれます。公共交通機関は最寄り駅まで徒歩40分です。
- 抹茶のヨメ(5歳5ヶ月, 7歳)
コメント