※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

友人の子供が保育園で発達障害の疑いを指摘された場合、その可能性は高いでしょうか。友人の子は噛みついたり泣いたり怒ったりすることが多く、食事に関しても問題があるようです。保育園の先生からの指摘にショックを受けています。

保育園の先生に発達障害の疑いがあると言われたら、
その可能性が高いでしょうか?
批判的なコメントはご遠慮ください。

まもなく4歳になる友人の子が
保育園で友達に噛みついたのをきっかけに
そういう話をされたそうです。
もともと癇癪の頻度も多く、
ちょっとわがままが過ぎるところはあります。
自分の思い通りにならないと
保育園でも泣いたり怒ったりよくしてるそうです。

私も自分の子が生まれて離乳食をあげるようになり、
食べ物が与える脳への影響など知ったのですが
そういえば友人は楽を優先するタイプで
小さい頃からほぼBFやお菓子に頼ったり
食べたがる物しか与えてなかったと言ってました。

別の友人の子が2歳イヤイヤ期真っ只中で
グズグズだし癇癪起こしたりするので
小さい子供はそんなもんだろうとも思いたいです。

仲の良い友達の子なのでショックです。
もちろん親の方が辛いのはわかってますし
そうじゃないことを願っているのですが
でも友達に噛み付く以外にも思い当たる言動があるし
たくさん子供をみてきた保育園さんが言ってるし。。。

コメント

はじめてのママリ

友達が保育園の先生してますが、
やっぱり発達に問題あるだろうなって子は見ててすぐ分かるみたいです。
でもすぐにお母さんには言えない。
だからお遊戯会だったり参観日にいつもは付いてる加配の先生付けずに「ほら、こんなに周りと違いますよ」って見てもらうって言ってました💦
それでもお母さんが気付かないときはやんわり言うって言ってました😢

deleted user

周り見てるとそうでもない気がします🤔先生から発達支援を勧められたからと言って、必ず発達障害の診断がつくわけでもないですし。逆に先生も気付かずに、親が気になって市の発達支援に相談したら、要支援になった子もいます。

初めてのママリ

疑いがある、心配ですと意味合いがあると思います。
下手した苦情になる内容なのに勇気をもって伝えだたのでしょうね

食べ物、栄養素、気性ですよね

成長が著しい時に自ら手を抜いた場合は悲しいものですね

手をかけた分、成長してくれるとおもってます!

はじめてのママリ🔰

専門家ではないので可能性が高いとまではいえませんが、やはりたくさんの子供を見ているのでそこらへんの素人よりはわかることがあると思います。
ベビーフードに頼ることは悪いことではないですし、ベビーフードが脳に影響?それはありえないですね😅
食べない子って本当に食べないので、命を繋ぐためにも好きなものをあげることを優先する場合もあります。
そのご友人がそうだったかはわかりませんが、食べ物だけで人格や発達障害が決定するのであれば苦労しません…😢

みー

いきなり発達障害の疑いがあるなんて言ってきたのならかなり失礼ですね!
専門でもないのに!
確かに気になる子は保育しててわかるので園で話し合ってお母さんに話し掛けて行きます。決して保育士から発達障害なんて言えない。

そして保育士が気になる!って思っても必ず発達障害ではありませんよ!

ベビーフードもお菓子もそんなんで発達障害になりません。

ママリ

必ずしもそう、とは言い切れませんがあるとは思います💦
保育園等から指摘されて相談にいったらこんなものですよ〜で終わったという話も聞くし診断がついたパターンも聞きます。
ただ発達障害は生まれつきなので食べ物や環境のせいではないですよ。

はじめてのママリ🔰

保育士さんたちもこのご時世親御さんへの言葉には気を遣っていると思いますし、そういった内容ならある程度確信がないと言わないと思います。
ただ、発達障害であるということではなく、その傾向があるという意味だと思います。
また、BFやお菓子は発達障害と関連性はありません。子どもに関わる仕事をしていましたが、自然派なお母さんでもお子さんが発達障害だったパターンありましたし、こだわらないお母さんでも発達障害でないことの方が圧倒的に多いです。
生まれつきの脳の伝達障害と言われているので、誰にも操作できない部分だと思います。

にんじん

発達に課題があるかなと思う子って、1週間も保育してればだいたいわかるんです。でも保護者と信頼関係のないうちに急にそんな話をしても、子どものためにうまく療育につながらないので、日々の様子を伝えたり、行事などで様子を見てもらったりして検査や療育につなげることが多いです。
発達障害の診断を受けることよりも、療育に通って、社会の中で生きていくためにいいところを伸ばしたり、苦手な部分と上手く付き合えるようになったりすることが重要だと思うので、ご友人がお子さんのために、早めに行動できたらいいなと思います😌

はじめてのママリ🔰


まとめて失礼します。
まだ確定ではないという声もあり少し安心しました。
仮にそうだとしても昔と違って発達障害だとわかることでポジティブな関わり方ができる時代ですよね。
私以上に友人の方が色々考えてたり、調べて、不安になっていると思うので、友人の話や愚痴を少しでも多く聞いてあげたいと思います。
たくさんのコメントありがとうございました!