![𝙺&𝚈らぶ♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私ならですが、
テストの点数がいいなら、
宿題は答え丸写しでも放っておくと思います🤔
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちは宿題は大したことないのでさらーっと見て、わからないところだけヒントあげてます。
家では市販のドリルやネットでプリントを印刷してやってます。学校でやってる範囲の教科書ワークをコピーして2〜3回繰り返してます。1回だとボロッボロのこと多いので😂
これでテストは100点取れてます。
娘が丸付けをすることはないです。
ママリ
私ならですが、
テストの点数がいいなら、
宿題は答え丸写しでも放っておくと思います🤔
退会ユーザー
うちは宿題は大したことないのでさらーっと見て、わからないところだけヒントあげてます。
家では市販のドリルやネットでプリントを印刷してやってます。学校でやってる範囲の教科書ワークをコピーして2〜3回繰り返してます。1回だとボロッボロのこと多いので😂
これでテストは100点取れてます。
娘が丸付けをすることはないです。
「学童」に関する質問
この春から1年生になります。両親共に仕事をしていることもあり、学童に預ける予定ではあるのですが、ランドセルに入れられるような、GPS機能つきの物を考えているのですが、全く無知でわかりません。 何がおすすめありま…
4月から小学生になる息子がいます。 下の子は4月から年中さん 私は正社員で土日休み 夫は平日1日と土曜休みが多い(変わることあり) 平日は17:30くらいに帰宅するのでそれまでは学校内の学童に入ります。朝は旦那が遅い…
時短10-17時、正社員で働いています。 過保護すぎるのか?と思ったので みなさんどう思うか、どうしてるのか聞きたいです。 4月から上の子が1年生です。 申請していますがおそらく学童は落ちると思います… (定員いっぱ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
𝙺&𝚈らぶ♡
テストの結果は悪かったですね💦
なので余計に悩んでしまいます。 娘も、私らには「分かってるから!」と言いますが、いざやると分からない所はつまづきます。
そして泣いてしまいます😵💫
娘には「答えを写していた結果がコレだよ。 分からないなら帰ってからでも良いから言わないと!」って主人から注意はしましたが、実際その時間に殆ど主人は居らず、帰って夕飯準備やらしてると、中々その時間が保てれないというか…言い訳なんですがね💦
主人からは「もうちょい見てやってくれん?」と言われてしまい…
お子さんは、ケドの答えは付いてる状態でしょうか??
ママリ
8歳って事は2年生?3年生ですかね?
2年生だと掛け算でつまづいたり、
3年生だと突然難しくなる頃ですよね😓
5〜6時間目まで頑張って、
学童も頑張って、
大人でも長時間勤務は疲れますからね、、
教えるにしても、
「見直しなさい」
って放置するのではなく、
なるべく寄り添ってあげたいですよね🥺
4年と1年が居ますが、
どちらもドリルの答えはついてる状態で、答え合わせまでが宿題のことが多いです🤔
下の子はまだ大丈夫ですが、
上の子は難しくなってきてるので、
分からないところがあれば手を止めて、
紙に書いたり、
ブロック使ったりして
分かるまで説明してますよ😉
仕事でくたくたですが、、😂
分からなくて不安なまま授業が進むと、そのうち追いつけなくなって、諦めてしまって悪循環なので、
分からないタイミングで分かるまで教えてます💡