※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
𝙺&𝚈らぶ♡
子育て・グッズ

学童で宿題をしているが、家で再度確認することが嫌で、分からないことがある。どうすればいいですか?

学童で宿題を済ませてくる場合、もう1度親が分かるか確認してますか??

学童に通っており、ケドカドはやってきてくれます。
が、ケドに関しては自分で丸つけまでしちゃってます。
なので、答えを見て写したり…あります。
その為、学童がない日に宿題をするとつまづいて泣くこともあります。
娘の中では、学童で宿題をしてるのに家でやり直す事が嫌なんだと思いますが、結局分かってない事を知るとどうしたらいいでしょうか??

コメント

ママリ

私ならですが、
テストの点数がいいなら、
宿題は答え丸写しでも放っておくと思います🤔

  • 𝙺&𝚈らぶ♡

    𝙺&𝚈らぶ♡

    テストの結果は悪かったですね💦

    なので余計に悩んでしまいます。 娘も、私らには「分かってるから!」と言いますが、いざやると分からない所はつまづきます。
    そして泣いてしまいます😵‍💫

    娘には「答えを写していた結果がコレだよ。 分からないなら帰ってからでも良いから言わないと!」って主人から注意はしましたが、実際その時間に殆ど主人は居らず、帰って夕飯準備やらしてると、中々その時間が保てれないというか…言い訳なんですがね💦

    主人からは「もうちょい見てやってくれん?」と言われてしまい…

    お子さんは、ケドの答えは付いてる状態でしょうか??

    • 2月1日
  • ママリ

    ママリ


    8歳って事は2年生?3年生ですかね?
    2年生だと掛け算でつまづいたり、
    3年生だと突然難しくなる頃ですよね😓

    5〜6時間目まで頑張って、
    学童も頑張って、
    大人でも長時間勤務は疲れますからね、、
    教えるにしても、
    「見直しなさい」
    って放置するのではなく、
    なるべく寄り添ってあげたいですよね🥺


    4年と1年が居ますが、
    どちらもドリルの答えはついてる状態で、答え合わせまでが宿題のことが多いです🤔

    下の子はまだ大丈夫ですが、
    上の子は難しくなってきてるので、
    分からないところがあれば手を止めて、
    紙に書いたり、
    ブロック使ったりして
    分かるまで説明してますよ😉

    仕事でくたくたですが、、😂
    分からなくて不安なまま授業が進むと、そのうち追いつけなくなって、諦めてしまって悪循環なので、
    分からないタイミングで分かるまで教えてます💡

    • 2月1日
deleted user

うちは宿題は大したことないのでさらーっと見て、わからないところだけヒントあげてます。
家では市販のドリルやネットでプリントを印刷してやってます。学校でやってる範囲の教科書ワークをコピーして2〜3回繰り返してます。1回だとボロッボロのこと多いので😂
これでテストは100点取れてます。
娘が丸付けをすることはないです。