※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

1歳9ヶ月の息子がつま先歩きをすることがあり、最近裸足で遊んだ際にもつま先歩きが目立った。発語が遅いため発達障害の可能性を心配しているが、靴を履いている時は普通に歩くこともある。同じ経験の方はいますか?

1歳9ヶ月の息子、家の中でたまにつま先歩きをします💦
今日初めてモールの中の遊び場の人工芝を裸足で遊ばせたところ、いつもよりつま先歩きだった気がします🥲
元々発語がゆっくりで調べるとつま先歩きも発達障害と出てきて心配になり、、一方で靴履いてる時は特にその様子も見受けられず、常にではもないので気にしすぎかなという気もしています😣
同じような方いらっしゃいませんか?🥲

コメント

ママリ

うちの子もたまにしますよ〜😊
月齢がもっと浅い、歩き始めて少し経った頃は頻繁にしていました。
私個人的にはあまり気にしたことがなく、面白がってやっているのかな?くらいに考えてます💡
感覚(トゲトゲ、冷たい温かいなど)を足の裏って感じやすいので、歩き始めてまだ何年も経ってないですし敏感なのではないでしょうか?😉

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    私もあまり気にしたことがなかったのですが、発語が少ないからこそ気になってしまうというか、調べていたらあれもこれもと気になってしまって、、🥲
    でもコメントいただいて仰るとおり面白がってやってる側面が強いのかな?と思いました🤔ありがとうございます🙇‍♀️!

    • 2月1日