※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

授乳が疲れてしまい、搾乳した母乳を哺乳瓶で与えることで楽になったが、搾乳の使い方に戸惑いがある。直接授乳の練習をすべきか悩んでいる。

授乳は搾乳したのをあげてる方おられますか?
生後18日目の娘がいます。
授乳は混合でやってるんですが、直接授乳する時におっぱいを手でパンチされたり口からダラダラこぼされたりで、上手く授乳出来ずベチョベチョにはなるわ、時間はかかるわで正直疲れてしまいました。。
乳首が短くてニップルを付けて一生懸命授乳してるので、娘にニップルを手でパンッとはじかれ続けるとかなり萎えます。。
哺乳瓶の時はグビグビ順調に飲んでくれるので、最近搾乳機を買って、直接授乳せずに搾乳したやつを飲ませたらめっっちゃ楽で、もうこれで良いじゃんって思いました。
直接授乳より洗い物の手間は増えますが、しんどさは減ったなと。でもイメージしてた搾乳とは使い方が違ってる気がして、なんだか複雑です。
直接授乳した後に、まだ張ってるから絞っとこうか、みたいな使い方をイメージしていたので。。
私の直接授乳の仕方が下手なのでしょうか。だったら直接授乳の練習をした方が良いのか。娘からしたらどっちでも良い悩みかもしれませんが、生後18日目、授乳のことを考えると悩みます。

コメント

はじめてのママリ

3ヶ月ですがうちも直接だと下手で怒ってしまうので、予め搾乳したものと不足分はミルクであげてます〜。
洗い物が増えて面倒ですが、量も把握出来るし、離乳食始まってしばらくしたら完ミにしようかと思ってるので、もうこれでいいかなぁと思ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じです!搾乳だと量が分かるのもいいですよね!
    私も最終は完ミでいこうと思ってるので、このまま搾乳でいいかなと思いました!ありがとうございます!

    • 2月1日