
スワドルをやめて、スリーパーを着せない方がいいですか?
寝返りしだしてからのスワドルは危険ですよね?
1ヶ月の頃からスワドルに頼りっぱなしで、
朝まで寝てくれています。
ただ、スワドルきててもかかと落としは激しくするし、
90度回転している時もあります。
だいたいスワドルの上でミルク飲ませて、
うとうとし出した手を握ってトントン、
眠ったら下のスワドルを被せるように着せてました。
寝返りを今日はじめてできたのですが、
寝返り返りはできないようで…
スワドルきてても寝返りってできちゃいますよね?
今日からスワドルなしにした方がいいですか?
あと、スリーパーも着せない方がいいですか?
- はじめてのママリ(1歳7ヶ月)
コメント

こまち
すみません、スワドルは使っていないので分からないですが、スリーパーは着せても問題ないですよ☺️
できれば股下にもスナップボタンが付いていて捲れ上がらないスリーパーがいいですよ👍🏻✨

はじめてのママリ🔰
寝返りしだしたらスワドルは卒業って聞きますよね。
私も寝返りし始めたら片手ずつ出せるスワドルにして、少しずつ卒業しました!
スワドル着て90度回転しますよねー🤣
どうやって回ってるんだろう。笑
スワドル卒業後はスリーパー着せて寝てます!
包まれ感があるのかよく寝てくれますよ😊
-
はじめてのママリ
起きた時にびっくりします笑
普通のスワドルで片手出すとかだと危険ですかね?💦- 2月1日
-
はじめてのママリ🔰
普通のスワドルでどうやって片手出すのかわからなくて💦
ハサミで切っちゃうとかですか?
片手ずつ出せるスワドル買ってももう寝返りしちゃってるので使う期間短くてもったいないですし、ハサミで切ったという人も見かけたことあるので大丈夫だと思います😊- 2月1日
-
はじめてのママリ
チャックを下げて出す感じです!笑
ただ昨日の夜それでトライしたら10分ごとに泣いて起きてしまい🥺まだ寝返りも頑張ってうつ伏せになれるくらいなのでいったん両手入れちゃいました🥺
脱スワドルへの道のり険しそうです…🥶- 2月2日
-
はじめてのママリ🔰
すみません💦
下に返信してしまいました!- 2月2日

はじめてのママリ🔰
10分ごとに泣いて起きるのは辛いですね💦
スワドルが理由だけじゃなくて他の理由はなさそうでしょうか🤔
私も寝返りしてすぐ切り替えてはいないので、急がなくて大丈夫だと思います😊
息子さんのペースで脱スワドル頑張ってください✨
-
はじめてのママリ
今まで背中スイッチ防止クッションと枕も引いていて、枕なしにもしてみたのでそれかな?と思いつつ、、、、
ただ寝相悪くて90度回転してる時もあるので、謎です🥲
ちょっとずつ頑張ります!ありがとうございます😭💓- 2月2日
はじめてのママリ
股下スナップボタンのタイプ持ってないので買おうと思います!ありがとうございます♪