
娘が泣きながら「まぁまぁぁ」と言うので、ママと呼んでいるのか気になります。旦那に抱っこされている時にこの泣き方をすることがあり、すぐ泣きやむそうです。いつ頃からママと言い始めたのか知りたいです。
もうすぐ生後4ヶ月の娘がたまに「まぁまぁぁ」というふうに泣くのですが、ママと言ってるのか気になります😂
ちなみに私が近くにいる時とかはこの泣き方はせず、旦那に抱っこされててもギャン泣きの時にこの泣き方をして、抱っこを変わるとすぐ泣きやみます!
なので余計にママと言ってるんじゃないかと思ってしまいます😂さすがに早いから違いますかね笑
なんとなくママと言い始めたのはいつ頃でしたか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

mizu
なんとなーく言い始めたのは10ヶ月くらいですが、ちゃんと意味がわかってる感じはまだしないです💦
上の子のとき、しっかり理解して言ってるなと思えたのは1歳5ヶ月でした!
mizu
「ま」の音って赤ちゃんが1番言いやすいみたいですよ☺️