
娘がダンスを始めたいと言って体験レッスンに行ったが、緊張して泣いてしまい参加できなかった。続けて慣れるか、他の教室や習い事を試すか悩んでいます。保育園のスイミングは楽しんでいる様子。
年中の娘の習い事についてです。
この場合、
習い事始めるか、一旦見送るか
ご意見いただきたいです🙇🏻♀️
本人がダンスがしたい、とのことで
先日体験レッスンに行きました。
元々繊細な性格なのもあり、
初めての場所や先生、お友達、雰囲気に
圧倒されたのか、、
泣いてしまい私の側から離れず
座って見学して終わりました💦
本人は恥ずかしくてできなかった、
とのことだったのですが、、
どうする?やってみる?と聞くと
もう行かない!と言っていました🥲
この場合、
慣れたら参加できるようになるのか?
ダンスやりたいと言ってたし、
継続していくうちに慣れてやるようになるのか?
違うダンス教室体験行ってみるか?
それとも違う習い事の体験行ってみるか?
みなさんならどうされますか?🥺
ちなみに保育園で課外のスイミングには
通っていて、それはお友達もいるので
楽しいようです🫶
- ままり(4歳2ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
年中、ダンスやりたいといっとわけではないですが年少から習っています
人見知りなのもあり、初めのうちは私からなかなか離れれなかったりしましたが今は一番に先生の前に行くなどしてます。
ダンスもいろんな種類があるのでもしかしたら思ったのと違ったかもしれませんね!

じゅん
私ならひとまず違うダンス教室に行くのはどうか誘ってみます🙆♀
-
ままり
コメントありがとうございます!
別のダンス教室も体験予約していたので
誘ってみたけど行かないとのことでした😭
今回は諦めようと思います😭- 2月3日
ままり
コメントありがとうございます!
別のダンス教室も誘ったけど
行かないとのことだったので
今回は諦めようと思います😭