※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

FPさんから提案された保険は高額ですが、死亡保険は変額で戻ってくるお金となります。周囲の意見も考慮して検討してください。

旦那の医療、生命保険などのことでFPさんに相談したところ、死亡保険で月2万、掛け捨てのがん保険で月5千円、掛け捨て収入保険で月3300円、合計三万弱を提案されたんですが、親な友人に相談したら次にそんなにかけてる人見たことないと言われたんですが、やはり高すぎますか?😰

死亡保険は変額なので一応戻ってくるつもりのお金となります。

コメント

ぱくぱく

うちも今月から入る予定です!

死亡保険 ガン医療併せて1万円です☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    掛け捨ててですか?

    • 2月1日
のり

うちもFPさんに相談しましたが、医療がん保険や死亡保険で1万円もしてないです。
営業成績上げるために盛り盛りで提案されてる気がしますが、大丈夫でしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり高いですよね、、、泣
    ちなみに全て掛け捨てですか?

    • 2月1日
はじめてのママリ🔰

高すぎですしFPさんなんて信用ならないですよ!!
掛けすて生命保険だけで十分かと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    掛け捨てての生命保険だけ入ってるんですね!
    医療やがんは入ってないですか?

    • 2月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    医療は国の高額医療制度があるので不要です。

    • 2月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もその考えでいたんですが、がんは入った方がいいと言われて悩んでます😭

    • 2月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保険って結局確率がかなり低い投資ですからね。ガンはまぁあってもいいかなとは思いますが。

    • 2月2日
ママリ

死亡保険は死亡保証のみですか?
資産運用できるタイプですか?
掛け捨てのがん保険5000円は高いなと思っちゃいましたが、、

奥さんの収入や、住宅ローンや団信の有無などその他の状況によっても必要な保証額は違うので、一概に高い安いとも言えないかなとは思います。

納得いくように他のFPさんにも相談してみてもいいのかなと思います😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    変額保険です、なので資産運用です!

    • 2月1日
はじめてのママリ🔰

資産運用と保険は分けて考えたほうがいいですよ。保険ですすめてくるのは、FPさんや保険会社にとって利益だからです💦
保険=資産運用ではありません😰

掛け捨てだと死亡保障3000万円高度障害一時金1500万円くらいで30歳だと月3000円くらいになります。

35歳~40歳がもらえる総額の最大で、あとは総額は減っていくんですが月々にもらえるお金は上がっていって、60歳で終了になります。
月々の支払は45歳~50歳が最大で月6000円だったかと…。


仮に30歳から45歳までの15年間で考えるとして、
15年間で払う掛け捨ての生命保険の金額はだいたい80万円。

30歳から45歳まで15年間月々2万円でNISAで積立て運用する。
年利5%で低めに設定すると、
元本360万円に対して利益が170万円。
総額530万円になります。

これが全世界株式インデックスファンドの30年間の平均リターンが年利7%なので、
それだと利益273万円
総額633万円

アメリカのS&P500の30年平均リターン年利9%だと、
利益396万円
総額わ756万円となります。


ちなみに、働けなくなったときにおりる収入保障保険(月10万円が60歳までもらえる)は月1300円で払ってます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます!
    掛け捨て死亡保証3000万、月3千円のは終身ですか?

    その次の月6000円とは収入保障の事ですか?

    ママリさんは、NISAで月二万積立運用してますか??
    15年で利益170万はすごいですね!

    インデックスファンド、、、などなど、

    すみません全く無知で😭あとでググってみます!

    加入しているのは月1300円の収入保険のみですか??

    • 2月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    変額保険で資産運用をするように言われたんですが、それは運用ではないという事でしょうか?😰

    • 2月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    運用ですが、マネーリテラシー(お金に関する正しい知識)としては投資と保険は切り離して考えるべき、と色んな方がYouTubeなどで言っているので、キーワード検索してみてくださいね!

    6000円というのは掛け捨ての生命保険のことです💦
    30歳~35歳月3000円死亡保障2800万円
    36歳~40歳月5000円死亡保障3000万円、45歳~50歳が月々の支払が最大で月6000円くらいだったかな、という意味です💦分かりにくくてすみません😭

    収入保障保険と生命保険に入ってます、どっちも掛け捨てです。



    掛け捨てなので終身ではありません💦60歳で保障も支払いも終了となります。やめるのはいつでもできます。

    保険は万が一のための保障なので、子どもが小さいときほどお金がかかるので、掛け捨ての生命保険で賄います。

    60歳以降は投資で資産が増えているので、それで老後資金や葬式費用を賄う、というイメージになります!
    3000万円の終身保険だと月々の支払が高額な上に子どもたちが自立したあとはそこまでの保障はいらないですよね💦


    ちなみに、、
    15年間で支払が終了して、それ以降は45歳~60歳まで15年間運用だけにした場合、

    年利5%
    総額1100万円

    年利7%
    総額1746万円

    年利9%
    総額2753万円

    となります!
    全て元本360万円です。

    うちはNISAにもっと入れてますよー😆

    • 2月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保険ではなくNISAなので「支払」ではなく、月2万円の「積立て」を15年間やってそのあと15年は積立てずに運用だけにした場合、ですね(^^;表現ミスでした💦

    • 2月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    NISA月二万の積立を15年やって、その後15年寝かせておくと元本360万で9%だと総額2753万手元に入るという事ですか?!

    差し引き額2213万円プラスになるという意味でしょうか?💦😨🧡

    • 2月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです、その認識で合ってますよ!
    早く始めれば始めるほど、複利効果で利益は大きくなっていきます。
    積立投資シミュレーション
    一括投資シミュレーション
    それぞれ検索したら自分で金額設定して、自動的に計算してくれますよ!

    • 2月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに、、バブルや暴落も含めての30年間の平均リターンがアメリカの上位500社を中心としたS&P500という投資信託が年利9%
    世界の成長している国に分散投資してくれる全世界株式インデックスファンドという投資信託が年利7%

    なので始めて数年はマイナスだったりプラスが大きかったり、大きくプラスだったのに、プラスが少しになってしまったり、あると思います💦長期になるとリターンが安定していくイメージですかね😊

    • 2月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!!!
    すごいですね!!!
    長期とはやはり15年積立、15年寝かせての合計30年くらいはみておいた方がいいんですか??
    10年積立、10年寝かせるの合計20年だと微妙な感じですか?💦

    • 2月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    学資保険とかが15年払うと思うんで、終身保険との比較のイメージで15年積立て、あとの15年は運用だけ、で計算してみただけなので😅💦

    そこは家庭によりけりご自身のリスク許容度によりけりだと思います!
    ボーナスが入ったからボーナスで投資信託を買う、って人もいます。
    積立て投資は投資の世界ではローリスクローリターンになるので、どのタイミングで始めてもOKです。
    少ない金額から始めて、慣れてきたら金額をあげていく、でも、始めはある程度まとまった金額を一気に入れてあとは積立てていく、でも。
    これなら始めれる!から始めるのが大事だと思います!何より始めることが一番大事なので✨

    学資保険は途中でやめると元本割れしますよね、それなのにほとんど増えない…。ハイリスク超ローリターンだと思います💦
    それでもみんな学資保険に入ってたのは、昔は銀行の金利が4%とかだったから、産まれたら=学資保険だったわけです🥺

    本当に夢ありますよね!😍うちは6年に分けてもともとあった貯金を分割投資してる感じです!そこはもうほんと色々だと思います😊💦

    • 2月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに、、投資の世界で一番成績がいい人は亡くなっている人、次に買ったことを忘れている人だそうです!

    • 2月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    色々お詳しいんですね!どちらで勉強されたんですか??
    本当無知すぎて何にも手を出せていない状況で、、😭

    学資保険、FPさんにも同じようなこと言われて、今学資入る人はいませんとまで言われました💦
    確かにローリターンだとは思うんですが、途中解約しない、万が一契約者(主人)が亡くなったらその後の保険料免除で、元本は全額戻る訳で、こちら側にはメリットしかないかなとも思うんですが、そうでもないんでしょうか?💦


    6年に分けてとはどう言う意味ですか??💦うちもやるなら今すでにある貯金(入ってても使わないお金)で積み立てていきたいなとは思ってます!

    • 2月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も全くの完全な無知のままで勢いでNISA申し込みしましたよ😂💦
    インフレデフレ円高円安何それ?
    でした笑

    申し込み自体は5分くらいで終わるんですが、実際に投資信託を買って運用を始めるのに1ヶ月~2ヶ月かかるので💦
    申し込みしてから、つみたてNISAとかでSNS検索して、目に止まった人の投稿とか眺めてました!
    あとはつみたて投資シミュレーションって検索したりとか。
    実際に自分のお金が動き始めると、私のお金が経済を動かしてるんだって思うと経済関連のニュースが自分のことのように頭に入ってくるんで、それで自然についてきたって感じですかね✨

    YouTubeの両学長って人のお金の大学もオススメです。本もだしてます。
    学資保険、終身保険についてもわかりやすく解説してますよ!


    学資保険、FPさんの言うとおりです。
    書かれているメリットは掛け捨ての生命保険で良いわけですよね。掛け捨てのほうが少ない金額で大きな保障が得られます。
    火災保険、地震保険、自動車保険がそうです。


    6年に分けてってのは、一気に入れるのがビビりで出来なかったので😂やはり暴落は怖いですよね💦毎月一定の金額でつみたてるつみたて投資なら気にしなくて大丈夫みたいです!あとは、7年サイクルでバブルと暴落が起こってるみたいなので、これくらいでわけてみました。
    あくまで、私の場合です💦

    • 2月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!でもすごい!私にはそこまで知識がついていくか不安すぎます😂
    YouTubeも見てみます、ありがとうございます😊!

    学資保険、掛け金が全額戻ってくるというだけでもメリットしかない気がするのですが、、、違うんですか?😭
    掛け捨てだと確かに何かあった時の保障はもちろん多く得られますが、掛け捨ての死亡保険はそれはそれで掛けて、学資保険は学資保険でかけててもいいのでは?と思うんですが、、💦😭そうでもないんですか?

    6年掛けてという意味ですか??
    ん??一回の積立金額が大きくて、それを6年に分けてという意味ですか??本当無知ですみませんすぎます😭!笑
    毎月一定の金額の積み立てなら気にしなくていいんですね!!
    7年!そうなんですね!

    • 2月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あくまで私の見解という1つの意見として聞いてくださいね、色んな考えがあると思うんで💦

    先程も申した通り、学資保険は途中で解約すると元本割れするのにほとんど増えないハイリスク超ローリターンです。
    確かに、亡くなったら残りの支払いは免除になります💡
    が、ご主人が大病したり長期休職したりして現金が必要になっても引き出せないです😰
    ここが貯金と大きく違う点です。
    そして、国立大学の授業料は年々値上がりしていることをご存知ですか?(私立も)
    物価も年々上がっています。学資保険の今の利率ではその値上がりに対応出来ません。
    これらがリスクになると思います。

    生活防衛資金として1年間の年収分の現金預金以外は資産運用が理想ですね!
    ママリでは学費は学資保険、老後は終身保険と資産運用でやってる人のコメント見るんですが結構余裕ないと難しいですよね💦
    お金はあるだけ使ってしまうから強制的に貯めることが出来て、簡単には引き出せない学資保険が向いてるって人もいると思います!

    ジュニアNISA(子ども名義のNISA口座。今はこの制度は終わってる)、二年半前に一括で80万円入れたものが約40万円プラスになってて、+50%になってます😊✨

    夫婦ともに実家暮らしが長くて貯金が趣味みたいな感じだったのである程度まとまった貯金があったのでそれを数年にわけて入れてます💦「6年に分けて」のワードはあまりこだわらないでー😂😂無知とか関係ないです!💦

    • 2月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あ、それからお子さんが中学生とか大きいって人も学資のための運用は向いてないですね💦

    お子さんが小さくて、15年は運用予定のある人が向いてます!
    理由は、15年運用で元本割れしたことは世界恐慌も含めて過去ではゼロだからです。

    • 2月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません!何度も💦生活防衛資金としての現金預金は1年間の年収じゃなくて1年間の生活費の間違いです💦

    • 2月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わぁ、沢山教えてくださりありがとうございます!😭🙏
    あとできちんとお返事させて頂きます!!

    • 2月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごく遅くなってしまいすみません😭!

    学資保険、確かにどうしても現金が必要になった時引き出せないのは困りますよね😭

    一年間の生活費くらい預貯金以外が投資運用!意外です!
    そのくらいの金額寄せておけばいいんですね!
    てっきりもっともっと預貯金ないと不安だなと思っていたので😰

    ちなみに、現金(お金)はなかなか使わず、貯金に回す割合が多い人って、逆に学資保険や医療保険にかける必要ってあまりないですか?

    ジュニアNISA今何ないんですね!知りませんでした💦
    5割増しすごいですね!!!2年半でそんなにアップするんですね!
    ちなみに、次々かけるよりまとまったお金入れた方がプラスになる率高いとかありますか?

    • 2月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます! 毎回話長くなってすみません💦私がお金の話が好きなので😂笑

    家族がいる場合は300万~500万の現金預金があるのが理想ですが500もいらないって人もいますよね🤔近々大きい買い物の予定がある人はその分多めになると思います。

    私は学資保険は不要(というか、夫が既往症があるのでそもそも入れない💦)と思いますが、医療保険に関してはそれぞれだと思います。
    YouTubeのお金の大学では、資産がある程度増えるまでは掛け捨ての医療保険に入るのはアリと言ってますが、

    ある年収を超えると入院費の自己負担が一気に増えるので、世帯主だけ入るとか
    子どもの医療費は無料だけど付き添い入院で個室に入らないといけない→差額ベッド代を払わないといけないから、付き添い入院が必要なくなる年齢まで入るとか…。
    共働きだと、その間の収入や年休がなくなったりするからその保障のためとかも。
    県民共済の医療保険とか月1000円程度なのでいいですよね😊

    うちは職場で強制的に引き落としされてるやつに入院しても家族全員3万円以上かかることのない医療保障もついてるらしくて💦そっちが結構高いので他のは考えてなくて😂引き落としされてるのあまりよくわかってないんですよね😂😂笑


    80万円入れたその日にアフガニスタン陥落のニュースが流れて結構株式が下がったんです💦その時は青ざめましたが結果的に一番リターンいいですね😳一年に何度も過去最高値を更新してるので当然といえば当然なのですが、、
    ちなみに、2022年は1年間相場が悪かったです。でも同時に急激に円安に進んだので、-5%とかであまり下がらなかったです💦

    月々つみたてのほうがリスク減るが利益ももちろん低くなります。
    全体としては30%前後の利益です。
    でも、市場に出来るだけ長くいることが良いので、
    マイナスになって青ざめて売ってしまって、もうやらない!になるよりは
    自分がこれなら大丈夫、これなら始められる金額で設定してそこから始めたほうがいいですよー!

    • 2月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    リンクが貼れないのでスクショですが💦キーワード検索してみてください!
    この人はリーマンショックの少し前からつみたてを始めて、リーマンショックから5年間ずっとマイナスで、-150万円までいったけどそれでもつみたてをやめなかった。その後のバブルでたった1年で2200万円になったそうです。つみたてたお金は800万円です。世界経済の説明とかとても分かりやすいと思います!

    • 2月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    またまた遅くなりすみません😭そしてまたまたご親切にお返事ありがとうございます!感謝致します!!!😭

    学資保険、確かに不要かもですね💦
    医療保険は悩みどころで、、
    掛け捨ての安いものだと、入院1日五千円とかだし、でもだからって高いのは、、う〜ん…と😭
    がん保険の方が必要とも聞いて、それまた悩みどころです、、

    その日にアフガニスタン😨でも結果的に1番リターン大きいんですね!!!

    バブル一年で2200万円すごすぎますね!!

    • 2月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの場合旦那が20代でがんになって半年間入院して、1日5000円保険金おりたと聞いたんですが…。
    かんぽの生命保険です。結婚前のことです💦



    確かに保険適用外の治療とか受けたり、入院ではなく通院での抗がん剤治療が今は多いですからね💦
    医療保険、がん保険はうちはノータッチできちんと調べたりとかしてない
    もんで答えられずすみません😭💧

    • 2月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当にすごいですよね!この人の記事読んでから、この人目指してます😂✨

    • 2月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那様、日額五千円との事ですが次々千円ちょっととかですか?
    やはりご病気のご経験があると医療保険は今後も辞めれないなって思うんですが(私も20歳過ぎに癌患者になりました)、今何の既往歴もないとなると、確かに今後のことはわからないですが(夫のは)医療保険は入らず、万が一の時は貯金から出した方がいいかなとか、、

    • 2月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も見てみようと思います😂

    • 2月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ママリさんもお若くしてがんの経験があるんですね!💦😰大変でしたよね😖
    義母さんが、旦那が高校の時に入れたみたいで、掛け捨てではなく確か年間6万円払って、こないだ満期を迎えて200万円プラスアルファで返ってきました。
    旦那さん、年収700万円超える予定ありますか?
    細かい年収覚えてないんですが💦高額医療費の自己負担額が跳ね上がるから大黒柱の医療保険は悩むところですね😖

    • 2月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    若くして自分ががんになると誰も想像しないですしね💦ご主人その後はお元気ですか??
    満期迎えて200プラはすごいですね!!👏
    満期迎えたということは、その後は新規で何かご加入されたんですか?

    私も年6万位のに入ってますが掛け捨てです💦がん、更に指定難病などなってしまい新規で保険には入れないので満期きたら更新しています💦

    旦那、700は超えないです😂なので月8万+その他なので貯金から…とも考えてます💦

    NISA始める時、入口ってどこがいいとかあるんですか?💦
    色々な場所でやってますが、結局入口はどこでも大差ないんですか??

    • 2月6日
erio

保険代理店の事務をしていますが、全体的に高く感じますね💦払込期間は終身払ですか?
収入保障もがんも掛け捨ての中では保険料はお手頃なのですが、条件によっては2000円以内におさめられますよ💦

ネットで試算できる保険会社もありますし(チューリッヒ生命等)、あくまでも売り手側の提案なので、自分なりに調べて、やはりここは要らないと徐々に削減していくのが良いと思います。

私も保険と資産運用は分けて考えた方が良いと思っているので、変額で2万かぁ…手数料でいくら引かれるんだろう…と思ってしまいました😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遅くなりすみません💦
    高いんですね💦
    収入保険、血圧が引っかかってて、1番安い割引のには入れなくて💦

    ネット申し込みの保険会社、まさに自分達で検討してて、それは定期保険で月3千以下でお手頃だったのですが、FPにはおすすめではないと言われました、、、

    ちなみに分けて考えた方が良い理由ってなんでしょうか?💦
    変額保険手数料あるんですね💦
    知りませんでした💦
    月2万だとどのくらい手数料引かれるんですか?💦

    • 2月1日
じゅん

がん、医療含めて月4000円くらいで、
死亡保険は変額保険の積立式であえてかけてます✨

資産運用と保険を分けて考えるかは家庭によって違うので、納得できてないなら何故保険と資産運用を分けてないほうがいいのかfpさんに確認してもいいと思います🙆‍♀
主流は分けて考える人が多いです。

我が家はNISAの枠を途中で使い切ってしまうし、出口戦略や運用の仕方が色々あって、おまけで節税もついてくるなどメリットまぁまぁあるなと思ったので、あえて変額保険もしてます。

FPさんは当たり外れあるので、何人か検討しました🙆‍♀

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    がん医療含めて4000なんですね!
    変額保険やってるんですね!
    変額保険、何年の設定、月いくら掛けて、いくらの補償(最初にこのくらいでと決めると思うのですが)でやっですか?

    なぜわけないのか、確かに!聞いてみます!無知すぎて、質問すら出てこない感じなので😭笑

    NISAの枠、使い切る、そういうのもあるんですね💦ほんと無知で💦
    変額保険って手数料あるんですか?汗

    • 2月1日
じゅん

私の変額はあてにならないですが…!
私は変額保険を老後資金に使用する予定です✨
人によっては、教育資金にする人もいると思います🙆‍♀

夫婦で合計6万でやってます。

夫婦合計で2〜6万でやってる人がまあまあいると思います✨

NISA枠の限度額は1人1800万が枠です。
なので、夫婦フルタイムでガッツリ稼いで、運用してる人だと枠を使い切る可能性があります。

新しいNISAは書かれてないですが、お金の勉強の基礎はリベ大わかりやすいですよ!
変額保険は入るなって書いてあった気もしますが。笑

変額保険は保険会社が運用してくれていて、
証券会社が運用するよりも手数料が高いんです!
そこだけを見ると、保険で運用するのは手数料を保険会社がたくさん持っていくから、保険と投資は分けたいって考える人が多いっていうイメージです🙆‍♀

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わぁ!!わかりやすい!
    詳しくありがとうございます😭🙏!
    後できちんとお返事させて頂きます!

    • 2月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごく遅くなってしまいすみません😭!

    変額保険、うちもやるなら老後資金にと考えていました!

    六万!すごい!それって毎月6万ってことですよね??

    NISA限度額ってあるんですね!
    1800万、うちは限度額使い切る事は絶対ないです😂

    証券会社よりも手数料高いんですね💦お金を入れると勝手に運用してくれるからそこは仕方ない部分なんでしょうかね💦
    色々調べれれば調べるほど悩みまくりになってます笑

    • 2月4日