※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みー
子育て・グッズ

9ヶ月の娘の夜寝る服装について悩んでいます。ロンパースからパジャマに変えるべきか悩んでいます。日中もセパレートタイプの服を着せるべきでしょうか。

9ヶ月になる娘。
皆さんは夜寝る時の服装どうしてますか?今はまだボタン付きロンパースで寝ているのですが、そろそろ上下のパジャマでもいいのかと思っているのですが、夜中ミルクで起きた時、ズボンだとオムツがえが面倒かなと…ロンパースでも動き回るとボタン面倒なんですが😅
9ヶ月もなれば、日中の服装もパジャマもセパレートタイプですか?

コメント

もろもろもろん

1歳になってようやくセパレートの、パジャマにしました😅
それまではかわいくてずっとロンパースで寝かせていました。
動くようになってボタン止めるのが大変になり、セパレートにしたかんじです💦

  • みー

    みー

    ロンパース可愛いですよね🥰
    着替えもオムツの時も動き回ってボタン止めが大変で😥
    セパレートも結局動き回られると大変なんですがロンパースのボタン止めよりは楽ですかね😂💦
    セパレート検討してみます🤗
    ありがとうございました🤗

    • 2月1日
りん

上下別のパジャマでした!
その頃はもう夜中のオムツは変えてませんでした😩
セパレートの服は首が座ってから少しずつ着せていってました☺️

  • みー

    みー

    やはりセパレートのパジャマですか🤔お出かけの時はセパレートの服着せてるんですが家にいる時はロンパースでも…と思いながらボタン止めが大変で😥
    パジャマもセパレートタイプ検討してみます🤗
    ありがとうございました🤗

    • 2月1日
  • りん

    りん

    今も肌着だけロンパースですが、ボタンめんどくて、とめてないです🤣笑
    持ってるのが腹巻きタイプのズボンのパジャマなので、朝までお腹も出てないので便利です!

    • 2月1日
ゆきだるま

9ヶ月にはセパレートです。
寝かせるだけで寝返りしまくってボタン止められないです💦

  • みー

    みー

    そうなんですよね😵ボタン止められなくてつかまり立ちとかさせて着せたりするんですが一苦労😮‍💨💦
    セパレートタイプも結局動き回るとズボン履かせるの大変ですがロンパースよりは楽ですかね😂
    セパレートタイプ検討してみます🤗
    ありがとうございました🤗

    • 2月1日