

あきら
ジュニアニーサは昨年までで終了しているため新たには作れないです。
新ニーサは18歳以上の方が対象で積立投資枠120万成長投資枠240万合わせ年360万まで投資でき、一人1800万の枠があります^ - ^
画像は金融庁のホームページより抜粋しました。
りそなが悪い分かりませんが楽天証券とSBI証券のネットバンク取引を勧めている方が多い印象です。

ママリ
銀行の場合、ネット証券会社に比べると手数料が高い商品しかなかったりするので良くないっていうことです。
ざっと見た感じりそなには手数料かからないような低コストの銘柄ありますし、ポイント貯めているようなら悪くないのでは?
人気あるeMAXIS slimシリーズは取り扱っていないようですが似たような銘柄もあるでしょうし。
あまり知識もなくネット証券で自力でやるなら銀行で色々聞きながらやるのもありだとは思いますよ😃
ジュニアNISAは上の方が仰っているようにもう制度自体が終了しております。

はじめてのママリ🔰
楽天やSBIのが手数料が安くて、種類が多いですよってだけで、別にりそなが良くないわけじゃないですよ☺️
ニーサについてはYouTubeでたくさんわかりやすく説明してあります!
ネット証券だと自分で判断して自分で全部やらないといけないので、知識がなくわからないのならりそなのままでもいいかと思います😊直接聞けますし☺️
コメント