※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳娘が寝つきが悪く、イライラしています。保育園では1時間半ほど寝るそうですが、家ではなかなか寝てくれず悩んでいます。

2歳娘、寝つきがめちゃくちゃ悪くなりました😢
電気を消してから力尽きるまで1時間以上寝ません…
下の子もいるので早めに寝かせたいのに
なかなか寝てくれないことにイライラしてしまいます😢

19:30には寝室に行き、遊んだり絵本を読み
20:30に消灯しても22:00過ぎまで寝ません😭

大人だって寝れない時は寝れないし…
やめてと言うとやる、寝ろと言うと寝ない2歳なので…
怒らないように気をつけてますが
22:00すぎにはイライラ止まらず😭
最後の最後に泣かせてしまいました😭
毎日寝かしつけが憂鬱すぎる😭

なんでいきなり寝なくなったのでしょう😢😢😢😢
保育園では毎日1時間半くらい寝るようです。
寝つきはやはり他の子に比べて悪いみたいですが…。

コメント

はじめてのママリ🔰

保育園から帰ってきて遊び足りないか昼寝の時間が長いんじゃないですかね🤔
うちも体力あるのですでに昼寝なし、日中出掛けて遊びまくってるのに寝るのこの時間です😮‍💨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりそうですかね😭保育園迎え少し早めて明日から公園行ってみようかな…昼寝なしでこの時間ではママも大変ですね😢💦お疲れ様です😭

    • 1月31日
きなこ

わかります💦
うちは下の子が2歳ですが、同じく寝かしつけに2時間以上かかり完全に寝るのは22時すぎです🥱
お昼寝も同じく1時間半くらいですが、急にこうなってしまい毎日参ってます。
自分も早く寝たいしイライラしちゃいますよね。こういう時期だと思って諦めてます🥲🥲
アドバイスになってなくてすみません!無理せずお互いに頑張りましょうね(/ _ ; )♥️

ぽぽ

うちも6時半起床、保育園のお昼寝1時間半から2時間。就寝はどんなに頑張っても22時です。3歳すぎるとお昼寝が無くなってくるので早めに就寝する傾向のようです。