![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
明日、母とお雛様を見に行く予定。母が30万円の3段のものを候補にしているが、旦那は高額すぎると反対。母は楽しみにしているが、旦那の意見とチグハグでめんどくさい。
明日実家の母とお雛様をみにいくのですが、皆さんの意見をお聞きしたいです。
本日、母が何店舗か下見に行ってきたらしく2つ程候補を決めてきたそうです。私自身特にこだわりはなく、母が選んでくれるものならと思っていたのですが。。
それを旦那に伝えると、そんな大層なもの買わなくていい、しまう場所はどうするのか、自分の姉はネットでお手頃なのを買ったと言われました。
ちなみに、母の候補は3段のもので30万ほどです。
確かに金額は大きいですが、だいたいそのくらいはするだろうと私の中で思っていましたししまう場所や置く場所も確保できます。
ただ、母が1人では決めきれないというのと、私が実際のサイズ感をみてみないとわからないと思ったので明日みにいってみようとなったのですが。。
旦那は自分のもの以外は片付けてほしい、使わないなら捨てたらというタイプなのでお雛様に関しても重要度が低いのかなって思うのですが。(自分のものは散らかしたり、いらないものでもとっておく)
母は母で、初孫という事もあるからか選んだりみにいったりするのが好きなのでいろいろ買っちゃうところはあります。
もちろん、普段から買いすぎなくていいよ、置く場所ないからいらないよなどは伝えています。
私はもう少し大きくなって娘が楽しんでくれるならある程度のものでいいと思っているので買ってくれるんだったら母が選んだものでいいかなと思っていましたが、旦那の気持ちと母の思いがチグハグというかなんというか。。
正直めんどくさいです。。
旦那はたまにお母さん買いすぎじゃない?みたいな感じでいいます。とは、いえ別に私が頼んだわけじゃないし、と思ってしまいます。
お雛様に関しては母がすごく楽しみにしていたので、私も綺麗なお人形を見るのが楽しみでしたがなんだか旦那に言われた事で全部憂鬱になってしまいました。
もしよろしければ、誰が用意したかなどいろんなエピソードをお聞きしたいです。
- はじめてのママリ🔰(1歳10ヶ月)
コメント
![3人子育て奮闘中](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3人子育て奮闘中
実家が7段のお雛様なので、ださないわけにいかず毎年毎年苦労して出してるのを見たので、絶対にコンパクトにしようって思ってて、1m位の台にお内裏様とお雛様を乗せて後は小道具を乗せるタイプにしました。が!それでも毎年数日のために出してまた片付けてが面倒で、そしてデカいダンボールに片付けているので、1段でもクローゼットの㊥場所とりますよ!
今買うなら絶対にガラスケースに入っていてそのまま出すだけのものにします!片付けも簡単ですし
![いーいー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いーいー
旦那さんが金出さないなら口も挟まないで欲しいですね
ちゃんとママリさんが管理できるなら旦那さんは一切口挟む権利はないなと思います
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね。。別に自分が買うわけじゃないんだし、場所も確保できるんだしいいやんって感じですよね😂私の親が高額なもの買うのなんか嫌みたいです。。
- 1月31日
-
いーいー
自分の肩身が狭くなるのが嫌なんでしょうね!
そんな奴は無視です無視!
せっかく買ってもらえるなら納得いく物購入しましょう!- 1月31日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😂ちょっと揉めちゃったので。。元気でました💦
- 2月1日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
実母に買ってもらいました!
私の意見でお内裏様とお雛様のみのガラスケースに入ったものと名前旗に決めました。
カタログをもらってきて母にこれどおー?みたいな感じで見せて旦那も好きに決めなよ〜って感じでした。
下は男の子で、義父が鯉のぼりと兜と名前旗買ってくれましたが、逆に旦那が「自分たちもお金だすから」って言いだして。でも義父は買ってあげたい人だしお金もある。私もお願いしたかったのに軽く喧嘩にはなりました。最終全部買って貰えましたが、旦那はたまにそんなこと言うのでちょっとめんどくさい時あります。理由は自分が義父から小遣い貰えなくなるから。らしいです。🤨
子どものお祝いの方が大事だろ。って感じですが😇
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりガラスケースのものの方が片付け楽そうですね!名前の旗、売り場とかで結構みるんですがやはりあった方がいいですかね?😌
男の子は男の子で鯉のぼりに兜、結構金額いきそうですね。。
買ってあげたい人っていますもんね笑 買ってもらえるならそれに甘えちゃっても。。って思ったりしますね笑- 1月31日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
飾る場所と収納する場所が夫婦で食い違ってるかもしれませんね。
お母さんが買ってくれたとしても、置いておくのは夫婦の家なので、買いに行く前に置く場所のサイズを夫婦で話し合った方がいいと思います💦
我が家は兜ですが、夫婦で飾る場所とサイズ感だけ決め、私と母で見に行き、私が決めて母に買ってもらいました😊
あと、事前に◯円までと母と決めてたので、その範囲内で決めました!
少し予算より兜が安かったので、鯉のぼり追加で買ってもらいました🩷
参考までに!
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!サイズで決めると失敗ないですね!うちは逆にものから決めてたのでサイズがちょっと。。。ってなってました😂思ってたより大きかったってなるとまたうるさそうなのでしっかり測ってからいこうと思います!
- 1月31日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も母に買ってもらいました!普通の収納飾りタイプです🎎
私が持ってたのがもっと小さくて簡易的なもので、ずっと大きなお雛様に憧れがありました🥹ただ、アパート住まいなのでそんな大きなものは置けないということで、飾り付けも楽しめつつそこまでデカ過ぎない収納飾りです🎎旦那も私の幼い頃の気持ちや今は娘と一緒に飾り付けするのが楽しみという気持ちを理解してくれてるので何も文句言わずに、母と3人で買いに行きました🥰
-
はじめてのママリ🔰
うちも家がそんなに大きくはないので、コンパクトなものにしようかと思います😂
一緒に飾りつけいいですよね。
小さい頃の憧れを娘さんと一緒に楽しめるのいいですね!- 2月1日
![レンガ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
レンガ
私自身の雛人形の話ですが1段のお雛様お内裏様セットで台の大きさ1.5メートル、人形の大きさ30センチ四方くらいでしたが飾るのも片付けるのも大変で今も歳な離れた妹のために毎年飾っていますが、ひな祭り周辺のお休みの日にしか片付け出来なかったみたいで毎回ひな祭り終わってからしまってました。最近イオンで画像のようなひな飾りあって女の子生まれてたらめっちゃ欲しかったです
-
はじめてのママリ🔰
片付けやっぱり大変ですよね。。
妹さんの為に飾ってるの偉いです!お写真拝見致しましたが、こんなに可愛いのあるんですね😌自分用に買いたいですね笑- 2月1日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は自分が子供の頃、ガラスケースに入ったお人形だけだったので、ちゃんと雛壇になってるお雛様に憧れてました🥺
なので娘のは、3段のものを実母に買ってもらいましたよ☺️
娘が大きくなったら自分で飾ってほしいと思ってます✨
うちの母もお雛様買うの凄く楽しみにしていたので、それなりにお値段しましたが甘えました😂
旦那は私がする事に基本的文句言わないので。笑
飾る場所、しまう場所が確保出来るのであればせっかくお母様も楽しみにしているんだから、旦那さん水刺さないでほしいですね😢
でも私は旦那さんと同じく自分の物以外片付けてほしい&いらない物捨てるタイプなので気持ちわからなくもないですが、お雛様は大事です‼️
男性だから余計にわからないのかもしれませんね💦
-
はじめてのママリ🔰
飾りつけも一つの楽しみですね😌私も娘が大きくなったら自身で飾ってほしいと思ってます笑
こちらがそんなに高価なものじゃなくていいよと言ってもやっぱり楽しそうにしてると甘えてしまいますよね。笑
場所の確保ができていて、母も満足ならそれはそれでいいのかななんて思ってしまいますね😌
旦那さん文句いわないの羨ましいです笑
女の子のお祭りだし、結婚式のドレスと同様男の人にはわからないのかもしれません。。- 2月1日
はじめてのママリ🔰
やっぱり7段のおうちもありますよね!私の実家もそうでしたが、片付け大変ですよね笑 箱も多いですし。。
今のお家は実家ほどの広さもないのでガラスケースのものも検討しようと思います。。