

退会ユーザー
いましたね!
うちは割と入れてもらってる方みたいですけど、ダメな時は他の子と遊んでる事もあったみたいです😊
クラスのリーダー格らしいですが、媚を売ってまで⁈一緒に遊ばなくても良いか、というのは学んだみたいですよ!

くろねこ🐈⬛
めちゃくちゃタイムリーなお話なので、コメントします😞
先日仲の良かった子と、全然遊ばなくなったなーと思ったら他のお友達と一緒になって意地悪したことが発覚しました。私の息子はサッカーに入れてあげなかったそうです。めちゃくちゃ叱り仲直りして今日は仲良くお家で遊んでました😑
他のお友達もそうですが息子は、活発というかやんちゃなタイプでサッカーに入れてあげなかった子は大人しい穏やかな子でした。
遊び方とかやっぱ合わない部分もあるのかなと思いました。
でも自分の子どもが意地悪してしまったことに対してすごく腹が立ちました。
同じように相手の親御さんはもっと腹立っただろうなと😞
めちゃくちゃ謝罪しました(T-T)
-
はじめてのママリ🔰
横からすみません💦
うちの子も活発なタイプで、だんだん遊び方が合う子と固まるようになってきました。そのうち同じトラブルもあるんだろうな…と思っています。
遊び方や気が合わなくても、相手が入りたそうだったらいれてあげるように伝えましたか??みんな仲良く遊んでほしいと思う一方で、気が合わないなら断ってもよいのかなとも思ったり悩ましいです。(大人も適当に理由をつけて断ったりしますしね…)どうやったら上手く伝えられるかなぁと考えています…- 1月31日
-
くろねこ🐈⬛
うちは自分がされて嫌なことは人にしない。皆がドッジボールしとって入れてっていったら息子は下手だからだめって言われたらどんな気持ち?嬉しいか?って聞きました!
嫌な気持ちになると言ってたので、それと同じ事をしたんだよ悪いと思ってるなら自分から謝りなって感じで話しました。
自分がやったことは自分に返ってくるよ、次意地悪されるのは息子かも知れないよ、意地悪な子がいたら一緒になって意地悪しずにやめなよっていってあげなよって言ったら納得してました!
まあ嫌いで遊びたくないとかなら仕方ないんですがそうじゃないので…(T-T)💦
今後別のお友達はまだそういう事をしてしまうかもですが息子にはこれでもかってくらい怒ったので、守ってあげられる子になってほしいです😂- 1月31日
-
はじめてのママリ🔰
とても参考になります!詳しくありがとうございます😊✨
私は何かあると、子供にどう伝えよう?どうするのが正解かな?と考え込んでしまうので、しっかりと考えをお持ちで尊敬します✨✨
守ってあげられる子になって欲しい、確かにそう思います!- 1月31日
コメント