
コメント

ゆちゃ
4歳ならまだまだ大丈夫ですよー!
うちは教えなかったのもあり、年長まで出来ませんでした。
年長の時に、公文行きましたが
あっという間に、ひらがな読めるようになりました!
書くのは保育園で、お勉強の時間にやって書けるように🙆♀️
そして1年生の最初の勉強は、ひらがなカタカナを書くことなので、焦る必要はないです🙆♀️

退会ユーザー
年中の息子が先月から公文(硬筆)通ってます✏️姉が先に習っていて、興味を持ったので習わせることにしました。
元々、書くことが好きではなく、鉛筆もろくに持てませんでしたが、今は真剣にやってます😄先生がとても教えるのが上手いので、お任せしています(私が教えると怒るので😤)
-
はじめてのママリ(21)
お返事ありがとうございます😭
わたしも教えると怒ってしまいます😂🤝- 1月31日

あり※
4歳から持てる子の方が少ないですし、そこまで焦る必要ないですね😭今からです。
お兄ちゃんなんて小学生入ってからですね。

はじめてのママリ🔰
10年以上前に公文に通ってました。今の公文はしっかり面倒見てくれるんでしょうか?私が通っていた時は先生は採点するだけでわからない所を聞いても教えてくれず、怖すぎてトラウマです。10年前のイメージですが、今後もサポートが出来ないのであれば他の塾にした方が良いと思います🤔
はじめてのママリ(21)
お返事ありがとうございます😭
息子の通っている保育園の同じクラスの子が、息子以外全員字を書けたり読めたりするので
焦ってしまいました🥹