※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷに
子育て・グッズ

プールの新しい先生の対応に不満があります。他の生徒に対する対応が違うと感じ、自分の子供にも不適切な行動があると感じています。どう思いますか?

もやっとします。
心が狭い?皆さんどう思いますか?
習い事のプールの先生の対応について。
今月から先生が変わりました。
その先生は他のクラスでやってるのを見てる限り、生徒と仲良くやってる感じで微笑ましかったです。
レッスン中でも休憩がてら?生徒とふざけたり、隣のレーンに生徒を担いでバッシャーンとしたり…
で、実際我が子がその先生担当に和ったのですが、生徒は男2女2です。
男1女1が先生に懐いてて、背中に飛び乗ったり腕にしがみついたりしてます。
うちの子ともう一人女の子はおとなしめでそれはしません。
生徒を水中で待たせて先生が水中で立ってその場で泳ぎ方を手でレクチャーしてるのに、他の生徒が先生の腕にしがみついてます。
先生も笑ってその子の頭や、脇をチョンチョンして注意してる様子はなし。
今日はうちの子供の番になり、飛び込みをして泳ぐときに男の子が水中にいて邪魔でなかなか飛び込めない状態。
先生も、注意はしてない感じで、笑ってその子を担いで隣のレーンにポーンと投げる…
実際うちのコがその先生になり、全く微笑ましく見てられません…
イライラします。。
みなさんはどうでしょうか?

コメント

まぬーる

小学生ばかりいるクラスでそんな感じだと、大人にかまってほしい子過ぎて、あー…って思いますよね。低学年だとしても、あー…って感じですね。

つられてしまう子もいますから、大人との距離感や、
コースの子ども同士が公平に順番に進むような待ち方などは、きちんと指導してほしいなとは思いますね。

実際に、ふざけすぎている子は、周りとトラブルになりやすいですね。
私はそっと曜日を変えたこともありましたよ…

  • ぷに

    ぷに

    そうなんですよね…そういうとこも指導してほしい!
    すべてが楽しく、面白くってのがなんだかなあ…と。
    もう少し様子見てみますm(__)m

    • 1月31日
はじめてのママリ🔰

イライラするくらいなら時間とか曜日かえます💦
せっかくお金払ってるならしっかり教えて欲しいし、なによりイライラしたくないので☺️

  • ぷに

    ぷに

    ありがとうございます~!

    • 1月31日