一歳半検診で指差しと発語がないことで心配。夫が検索魔で毎日疲れる。息子の様子は問題ないと感じる。夫にどう伝えれば落ち着いてもらえるか。
一歳半検診で引っかかりました。
元々成長ゆっくりさんなので私はあまり心配してないのですが、夫がすごい心配してて検索魔になってて
これすればいいみたい〜とかまだこれ出来ないよね…
他の子ってどうなんだろう…
とか毎日言ってて疲れます。
息子の様子見てたら意思疎通がまったく出来てないわけじゃないし、明らかにおかしいって感じもしません。
夫になんと言ってあげれば検索魔にならずに済むでしょうか?
ちなみに、指差しと発語が全くないということで
引っかかりました。
ただこっちが言ってる事は理解してるなと思います🤔
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
投稿者さんのようなお悩みを抱えている方がママリにもいるかもしれません。
同じように悩んだ経験がある方や、今まさに悩んでいる方に向けて、共感の気持ちや優しいアドバイスを「回答」していただけるとうれしいです😌
みなさんからの温かいコメントをお待ちしています。
🌸こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
🌸他の方のコメント(回答)とかぶってもOKです👌
🌸この質問を「お気に入り」しておくと、質問や回答を見返すことができます。
🌸寄せられた回答が200件を越えると、先頭の回答から順に見られなくなります。あらかじめご了承ください。
🌸「ママリ公式」と検索、または下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。
🌸投稿の主旨に反する回答やママリコミュニティガイドラインに反する回答は、運営事務局にて削除する場合がございます。
- ママリ公式
はじめてのママリ🔰
私は軽度知的障害児の親ですが、違和感はずっとありました!
母が大丈夫だと思うなら大丈夫!
母親の勘ってすごいと思います!
私は周りが大丈夫大丈夫で、違うなーと思ってた方なので…
自信持って下さい!
さんにんまま
指差しと発語がないのは心配ですね😭
退会ユーザー
気にしすぎてもお子さんの発達が早まるわけでもないので、
できないことよりもできるようになったことに目を向けてみたら?と伝えてもいいのかも...
あとは携帯の画面ばかりではなくてお子さんの姿見てあげてほしいと伝えてもいいかもしれません。
でも私はご主人の気持ちわかります🍀娘も少し言葉が遅くて
それはそれは心配になって
検索しまくってました。
でも、結局検索しまくっても
娘の成長が早まるわけでもないし余計不安になるだけだなって。
だから私は検索しなくなりましたよ😊ちなみにもうすぐ5歳ですが偉そうにマニキュア塗りながら「まま、このいろめっちゃかわいくない?」って女子高生みたいなこと言えるくらいまで成長しました🤣
お子さんのペースもありますし、
健診で引っかかたのなら
おそらく何かしらの支援の話もありますよね?
それを上手に使いながら携帯の画面ではなくてお子さんを見てあげてくださいね!
のんびりママ
我が家と逆のパターンですね😂
私が検索魔、夫は心配してないパターンでした。
娘も似た様子でしたが1歳半検診で引っかかり、そのまま療育に繋げて戴きました🍀
私が検索魔を辞められたのは診断が降りてからでした😓
子どもが大切で心配だから検索魔になってるので、周りが何か言ったから辞められるわけではないと思います💦
逆に何か言われる度に私はなんでそんなに楽観的なのか、とイラッとしました😂
とはいえ、普段長い時間を共に過ごしている人間の直感の方が当たると思います(我が家だと私)
お子さんを大切に思ってる素敵なご主人だなぁと思いました🌱
ぼん
検診で引っかかったのに心配しない方が少数派だと思う
ネットの知識より身近な専門家に一緒に相談しに行けば検索魔にならずに安心できるはず
ままり
そこまで気にしてくれる旦那様、
素晴らしいと思います😭✨
うちの夫は何ヶ月までに何が出来るのが目安…みたいなのも知らないので😓
でも心配しすぎも良くないですよね🥲
もし日中旦那様がお仕事でお子様と一緒に居られないなら、
「今日はこんなことができたよ!」
「新しくこんなことするようになったよ!」というのを逐一報告してあげると安心につながるのかな?
と思いました🧐
あとは私の体験談ですが、
うちも1歳半検診で指差しできず、
様子見になりましたが
ペンで音がなるはじめて図鑑というのを買ったら、
すぐに物の名前や指差しが出来るようになりました☺️
子どもに合った覚え方があるんだな、と思います🤔
ぷりん
1番上の孫(男の子)が正にそうでしたよ。
2歳くらいまでパパママ以外は、あー!うー!
とかしか話さなかった(笑)
嫁は初めての子で心配してたけど、パパママ言えればそのうち話すよ!と言って。逆に心配しすぎない様にさせてました。
一語でも話せば、そのうち話します!
ちなみに孫は保育園行き始めたら、ものすごいおしゃべりになりましたよ^_^
話さなくても不自由が無いと思って楽してるだけだと思いますよ。
-
タキシード着たねずみ
ありがとう☆
- 2月6日
🔰
私の息子は一歳頃に話していたのに、ある時からピタッと喋らなくなりました。2歳を迎えてもあまり喋らず心配していたのですが、GWを迎えた途端もっのすごく喋るようになり、これが言語爆発か!と体感しました(笑)
今ではろくに教えていないのにちゃんと会話が成り立ちます。
専門家が勧めるのであればそれなりの対応し、そうでなければ気長に待ち、楽しみをとっておくのも良いと思います♡
づー
現在1歳児の担任しております!
発語に関してはやっぱり個人差はあります。今まで見てきた中で男の子はゆっくりな印象です🤔クラス内にも最近やっと一語文が出るようになった子もいますし、意思疎通が取れているのであれば心配ないかなと私は思います。(2歳8ヶ月の男の子です)
それでもお母様が心配というのであれば保健士さんや言葉の教室など検討してみてもいいかもしれません。
自分の子しか情報がない分お父様も分からないことが多く心配しているのかも…?今はネットの情報も色々あるので手間かもしれませんが一緒に専門機関にお話を聞きに行くのもひとつの手かもしれないですね。
少しでも参考になれば…!
はじめてのママリ🔰
うちの子も1歳半ひっかかりした、同じく発語が基準より少なかったです。
2歳検診もOKは出なくて2歳半まで様子見になりました
けど言葉も周りには劣りますが少しずつ出てきてますし、こっちの言ってることは理解出来てます。
ネットや基準なんかと比べるより、子供の過去と比べてできるようになってる事がいっぱいあるので、その度にすごいねーーーってハグして頭撫でくりまわしてます
目の前のわが子がただただ可愛い、それだけで十分なので。
-
miihoはじめてのママリ🔰
分かります!
生きてるだけで最高です!
目の前の我が子を無事に
産めたこと誇りに思います🥹笑
ただただ愛おしいですよね🩷- 2月6日
ママ
この前1歳半検診でした。
指差しはありますがママ以外話しません。
1歳9ヶ月にしては少ないと言われましたが会話は出来てないけどこっちの言うことは分かるし自分の気持ちを体で表してくれるので特に気に来てないです!
はじめてのママリ🔰
うちの子は2歳半検診で言葉と指差しで引っかかってました。
その後役所の個別面談受けて、
「言語は少ないけれど、出来ないことは考える様子があり、すぐに癇癪を起こさず、逆に三歳児半検診の際に出来る事もある」と診断され様子見になりました。
役所の担当の方も「コミュニケーションも取れるし個性だと思います」と仰ってたのでとりあえずウチは様子見です!
現状報告ですが、参考になって頂ければと思います😅
はじめてのママリ🔰
うちも、発語がなくて3歳で結果が出ましたが意思疎通は出来ます‼️
保健師さんなどからご主人に話して頂いてはいかかですか?
うちは、他にも旦那に何とかしてほしい事があり、何度も保健師さんにお願いして話し合いしたりしてきました🥺
mm
うちの息子も1歳半検診で指差しや簡単な発語ができず、要観察みたいな状態でした。
周りよりはすごくゆっくりですが、少しずつ少しずつ、できることがふえていきましたが、他の子と比べ何か問題があるんじゃないかと私自身落ち込み、比べてもどうにもならないと言い聞かせ、それでも比べて、の繰り返しでした。
保育園の先生や市の発達相談に相談しましたが、3歳まではなんとも言えないと言われ、3歳までは様子見でいようと自分で決めて過ごしていました。
3歳手前ほどで言葉はバッと増え、今ではうるさいくらいに話してます。
発語が遅い分、オムツも最近やっととれました。
心配でしたらどこかに相談するのはいいと思います。
お子さんが頑張って話そうとしていたりするのなら信じて見守ることも大事だと思いました。
私はほんとに周りと比べてしまって、自分がしんどくなるだけでした🥲
かや🔰
私、今まさに悩んでるとこです🥲
1ヶ月後に健診なんですが、まともな発語が「アンパンパン」しかなくて😂
保育園では昼寝もかなり短い、コップ飲みが下手、発語どころか喃語でもないような「あーあー」ばかりだとか、身体的にも成長がゆっくりだとか……
5ヶ月くらいから通ってる支援センターの職員さんとゆっくりお話した際は、大丈夫そうとは言っていただいたんですが、保
育園の先生も毎日見てくれてるわけだし……
検索魔まではないけど、旦那さん寄りのとこにいるかもです、私😂
すみません、全然回答じゃない💦
ほたて
我が家も一歳半検診で指さしができなかったり、ママのお膝に座っていられなかった様子を見て、保健師さんから発達っ子の施設を紹介されました。
もう私は、検索はもちろん、育児書も発達に関する書物も、読み漁りました。
ただ、施設に通ってみて、さらに子供の発達の専門医にも診ていただき、満3歳の時点でさまざまな検査をしていただいたところ、療育などに通う必要はなく、かなり良好な発育発達状況だということが分かりました。
一般的な幼稚園に元気に楽しく通っています。
パパさんが一生懸命調べていらっしゃる間にも、実は子供さんはものすごいスピードで成長しているかもしれません。
突然できるようになること、突然話せるようになること、とってもたくさんあります。
子供さんの好きなこと、好きなもの、たくさんさせてあげましょう。
今できないことより、今できること。
心配なことを検索したら、それはそれで子供さんの成長を大切にしている証拠。関心を持っている証拠。愛情深い証拠です。
はじめてのママリ🔰
心配しすぎるに越したことはないですよ。
私も旦那も多忙で発達面を気にしていませんでしたが、1歳半検診より前に保育園で発達遅れを指摘され、まさに青天の霹靂でした。
そこから私も検索魔になりました。
はじめてのママリ🔰
正直、そこまで心配してくれるパパさん素敵だなと思います。うちは、わたしが心配性で検索魔、パパは楽観的で全く気にしないタイプ。。
この子なりに、ゆっくりなんだよーなんて言われてイラッとしてました笑
保健師さんも人によって言うこと違うし、全て信じなくてもいいし、でも正解なんてないしと不安になりますよね…
アドバイスになってなくてすみません。。
はじめてのママリ🔰
一歳半検診、私も引っかかりました。
同じく指差しと発語が無かったです。
でもお風呂行こー、ご飯食べよーなど、言うことは割と理解してるみたいだったので気にしてませんでした。
1歳8ヶ月で保育園に入った影響もあるのか、その時期から発語一気に増えました。
一歳半前後ってインプット段階のお子さんも多いですよね
うぉん
うちの子たちは2人とも2歳までそんなに発語なかったです。指差しはなんとなく出来てたけど、まじでなにも話さなくて私も当時はかなり心配でした。一歳半検診も「うーん☹️」みたいな感じで、3歳まで話さなかったら心配しましょうと言われ(笑)かなり不安でした。……が、そんな心配も束の間。2歳過ぎたあたりから、こっちが「もうわかったわかった😂」てなるほどおしゃべりになりました笑 上の子は今小1ですが毎日女同士口喧嘩です😭笑 意思疎通出来てるなら大丈夫だと思います!心配しないってほうがまず難しいと思うので、とりあえず様子みて、私みたいに「あー悩んでた頃が懐かしいわぁ😅」ってなるパターンもあるのでもう少し待ってみてもいいかなと思います☆
まめ子
娘も1歳半検診ひっかかりました。
同じく発語と指差しがなかったので。医師に、「様子見で2歳になったら保健師から電話きます。それでも発語指差しなかったら病院で言語聴覚士に相談しましょう」といわれました。保育園にはまだ通ってないと話したら「支援センター等に積極的に行ってお友達とたくさん関わりをもたせてあげてください」との助言でした。毎週支援センター行ったりこちらが話していることはと分かってるようなのでたくさん声掛けしたり絵本読んでいます。
検診引っかかった時はかなり焦りましたが今は成長は人それぞれだと思ってます。
はじめてのママリ🔰
たしかに、検索してお子さんの発達が促されるわけではないですが、指摘されたらそれなりに心配はした方がいいのではないかと思います。母の勘は当たりますが、母といっても観察力も知識もピンキリ、当たり前ですが的中率100%ではないのでね。
周りでも、明らかに遅れているのに全然気にしていない親御さんもいますが、もし本当に何かあった場合、初動が遅れがちです。伸びるものも伸びなくなってしまいます。
なので、指摘されたのであれば一応気にかけて、もし療育などを勧められるようであれば様子見せずにひとまず通うのがいいかと思います。
ちびまま
良くも悪くも子供さんと面と向かってるのはお母さんだけと言う事かもしれませんね😭
うちも来月3歳の息子が言葉がかなり少なく、多分気分屋なのでその時のテンションで沢山話す事もあればあまり話さない事もありますし、全て単語か擬音…?あ!あ!おー!みたいな😅
そんな事しか話しません💦
保育園でも言葉の数が気になると言われましたが、息子はこちらの言うこともちゃんと理解してますし(指示すればちゃんとこなす)イヤイヤ期で嫌ー!とは言いませんがちゃんと反発します😂やりたくなければ注意をそらそうとあの手この手を使いそれでもダメならうつ伏せに丸まったり大の字で寝て動かなくなります😂
逆にジブリ見て興奮するとジャンプしますし指さしてあれ!あれ!わぁーーー!!って興奮を伝えてくれます🤣
ちゃんと体で表現はしてくれるので意思疎通はまぁ出来てますww
多分旦那さんとしては検索する事で安心を得てるのかも知れませんね💦
私も自分の子を周りと比べては無いし成長速度の心配もしてません😅今の所違和感もないですし🔆
なので旦那さんが検索以外で安心出来る事がちゃんと分かるわけではないですが
一緒にたっぷり遊んでみてはいかがですかね?☺️
んで、この子はこれが出来るよ、あれが出来るよ、こんな事するんだよってお母さんが教えてあげるのはどうでしょう!
検索以外の安心材料が見つかるといいですね💦
ちゃんみー
だったら何?って聞きます!
そーだったら放棄する?離れる?そうじゃないでしょう?
病気かもしれないし、違うかもしれない。それでも一緒に育てて行くならとことん子供のペースに付き合っていけばいいと思います。
素直に伝えてあげてください。
桃太郎
意外と第三者からの言葉の方が聞くこともあるかもですね。
保健師さんとか。
うちは生後10ヶ月くらいから定期的に託児所に預けたりしてたので、そこの先生から「お子さんはこうですよ!」というプロの話を聞けて安心したこともあります。
それに一人っ子かつ保育園にも通ってないので託児所はいい刺激になったようで、そのあたりからポツポツ言葉が出てきました。
第三者の意見も聞けるし、刺激にもなるので保育園などに通われていないようでしたら、そんな手段もあるかと思います。
はじめてのママリ🔰
三歳になったばかりの子供の親です。
私の家は逆で私が発達障害で苦労したこともあり超心配症になっていました。
一方の夫は大丈夫大丈夫と能天気で逆にイラッとしていたり・・。
でも、かかりつけの発達障害もみている大きな病院の先生曰く、両方が心配性または深く考えないタイプより片方が心配して片方がゆるく見守る方が子どもの異変にも気づけるし、心配しすぎたりできないこと探しされて自尊心が落ちすぎることもないので丁度いいとのこと。
確かに、できないことや心配なことを子供の前で話したり不安そうにしたら子どものメンタルに良くなかったな、と私も反省😭
癇癪やらなにやらで大変ですが、自尊心や子供の感性を否定しないようにあったかく見守るのも大事だと国立病院の医師に言われた親がここにいる、とぜひ旦那様にお伝え下さい!笑
ちなみに発達障害ですが私は発達障害への支援もあったおかげで、普通に働いて育児もして人並みか、もしかしたら特技もいかせているのでちょっと余裕のある生活できています。
今は支援や理解が充実しているので、程度にもよりますが私達の頃より苦労が少なく大人になれるかもしれませんね(^^)
アイカ
1歳半健診ドキドキでしたが、緩すぎて何も言われませんでした。
指さしはできましたが、初語が基準の6個に満たず…。
イチゴをイッチーと言うのもカウントしてくれました。
ひっかからずによかったのか、スルーされてないのか心配とか、よく分からない気持ちでした。
その後、めきめきと語数が増え、3歳になる頃にはかなりおしゃべりな子になりました。
いまでもうるさいくらいです。
小学生になりましたが、音読も含め勉強など全く問題なくやれてます。
私も検索魔になって辛い経験があります。
夫は楽観的で共感してもらえなくて悲しかったです。
実母に話しても根拠のない大丈夫。が嫌で嫌で。
私が検索魔を卒業できたのは、子供の成長に伴ってです。
まわりがどうこう言おうと、心配性な性格や不安は消えません。
可愛い時期を心配な気持ちで過ごして残念だった気持ちはありますが、私の性分だと思って割りきってます。
あぽ
1歳半検診の時指差しができなくて引っかかりました😥
2歳の誕生日に再検診があったので何とか指差しができてその後は市でやってるやつに行って今はかかりつけ医で発達相談受けてます。
保育園に行くようになって様子見でかかりつけ医の先生はいい方向に向かってると言ってくれました😊
光輝
うちは三姉妹ですが、全員引っかかりまして…指差ししないのは3人引っかかりました。
言葉は上の子は引っかかりましたね、真ん中と末っ子はあまり覚えてないですが、上の子よりは引っかからなかったかもしれません。
うちは私も旦那さんも楽観主義で、寧ろ健診で保健師さん達の指摘にイラついたタイプです(^_^;)
目安なのに、これが出来てないから後日連絡して良いか?ばかりで。
そもそも両親や義両親から、私と旦那さんの子供の頃のことを聞いていて、話し出すのが遅かったとか分かっていたので、似たんだねーって、その内話し出すでしょ、みたいな感じで気にしてませんでした。
こちらの言うことは分かってくれていたので。
上の子は幼稚園に入るときの面談でも話さず、園長先生から直々に面談をされてしまい、そこは保健師さんとのことを思い出してイラついてしまいましたが。。。
今では三姉妹、問題なく喋りまくりでうるさいです。。。
SAKURA
自分の上の子も成長がゆっくりです
でも、ゆっくりなりに成長してくれていってるので見守っています
自分も最初は検索ばっかりでしたけど、ゆっくりだけど出来ることが増えたこともあり、検索することをやめました
ママ
一歳時半検診は難しいですよね。
我が家の1人目は指差し犬は?とかという指差しは全くできなかったですよ。
だって犬とか絵に描いてるものに全く興味がなかったもの。
その年頃って興味がないものは全くでした。
言葉は忘れたけど、ゆっくりでしたね。
言葉は3歳から爆発的に増えてうるさいぐらい喋ってました笑
3歳児検診は普通にクリアできました。
1人目だし、ゆっくりの子みたいでしたよ。
今5歳ですが、普通の普通です。
むしろ、先生の話よく聞いて理解してる子です。
たまやん
私の友人も何人か一歳半の時点でほとんど発語なくかなり心配してましたが(歩くのも遅かったり)、検診では様子を見ましょうという感じで2歳過ぎたあたりからみんな言葉も出てきて3歳過ぎた今では元気に成長してます。
3歳過ぎるまではその子のペースもあるし検診で引っかかったのならまた近い内に診てもらうことがあると思うので、医師の指示を待とうって話しても旦那さん落ち着きませんか…ね😅?
りた
自分だけ検索魔だったタイプで周りからは心配しすぎって言われてました🤣
それがなんかすごい無性に悲しかったので、沢山心配してくれる旦那さん素敵だな。と思います🥺
診断がおりてから私は肩の荷が降りて、療育に繋げていただき、
再来年から小学校に入りますが
療育と発達外来のリハビリに通う前は普通学級は難しいかもって言われてたのが、普通学級でもいけるんじゃないか。と言って頂けるようになりました!
旦那さんのことは子供のこと大切に思ってくれてる良いパパだな。と思ってあげて欲しいです😌
それと同時に、そんなパパ捕まえた私いい女😉とか思えたら少し心が楽になるかもしれませんね😚
ひぃたんママ
息子も指さしと発語全く出来ませんでしたが、理解力と聴く力があるので今は療育行ってますが、徐々に言葉も出てきてるので男の子は、言葉とかゆっくりと言われます。個人差はありますが、なので全然出来てなくても親があれこれしても合う合わないがあるので、興味を持ったらしてくれるので様子見ながら徐々にさせてます。耳が聞こえてて理解力あるなら大丈夫と思います😊
臨床心理士の先生も理解力あるから、後は本人次第だと言われました。
茶葉
我が家の長男、3歳までまともな会話になってませんでした。
保育園に行き始めて、ようやく会話らしい会話ができるようになっています。
次男とは比較しませんが、次男のほうがおしゃべりで、会話が上手です。
はじめてのママリ🔰
うちも上の子が1歳半検診で同じ内容で引っかかりました。
その時は私も検索魔になり、子供にも周りの子と同じようにさせなきゃ!と教育ママみたいになってしまいました😅
でも私も子供も疲れてしまって、好きなことから言葉や指差しを覚えてもらえばいいや!と興味のある本や遊びなどをやらせていました。
今は他の子よりも少し言葉の数は少ないですが、3語文も話し、この子なりに成長してくれています☺️
その時は心配で検索魔になってしまうと思いますが、必ず言葉は出てくるので、今は子供と笑顔で会話することが1番だと思いますよ😊
りんりんりん
うちの息子も一歳半で発語なし(ママだけは言ってたかな?)、指さしも一歳半以降だった気がしますが、検索たくさんして何かあったとしてもわかるのは早くて3歳、それより後だと5歳〜小学校低学年の頃ですので、心配を拭うために検索してるとすると検索してる間ずっとモヤモヤ不安になるかもだけです。私の場合「何があってもこの子は私の可愛い子だからこの子がどんな子でも受け止めよう」と思って検索はしてました(知識とか得たくて)。言葉は2歳台では単語10個前後止まりで3歳すぐからペラペラ話すようになり、癇癪やこだわりもあるのでまだ発達グレーですがこだわりも減ってきて(まだそれなりにありますが)オムツも遅めの4歳半で取れたという感じですが、側から見ると「そんなふうに見えないね」と言われます。仮に何かあってもちゃんと成長しますし、大変さはありますが大丈夫です👍 あとやはり成長のんびりさんもいるのでその時その時の成長を楽しめるといいですね^_^
Mm
子どもそれぞれ成長の速度は違うし、日本はなんでも病気や障がいにしたがりますからね。あの天才アインシュタインですら5〜6歳まで何も話さず、最初の言葉が【スープが熱すぎるよ】でしたから😌理解もしているなら大丈夫と思います☺︎
ワーママ
今3歳の息子も1歳半の時発語無しでした。意思疎通はでき、指差しもしていたかな、、。発語は2歳5ヶ月。
一歳半検診の検査?は何もできず、でもその時は「こんなもんよ〜」と言われ引っかからずで。
でもずっと気になってその後も相談に通い発達検査を受けたりしました。今グレーで、来週幼稚園に入園しますが加配をつけてもらいます。
我が子の成長を信じつつ、でも何かあった時のためにも支援センターに遊びに行ったついでに定期的に相談するのもありかと思います。
はじめてのママリ🔰
我が家も成長ゆっくりで
私も検索魔でした💦
保育園に通うようになり、
同じような発達の子を見つけてからは検索魔を脱した気がします。
あとは育児マンガとか🤔
「凄いうちの子紹介」じゃなくて「親の子育て」に焦点を当てたものですね。
ままりー
3歳で引っかかりました。
療育すすめられましたが、今は他の子よりお喋りですし、療育も来なくても良さそうとのことで行かなくなりました。
はじめてのママリ
発達について心配することって全然悪くないと思います。
何もなければそのまま成長しますし、心配なら早め早めで行動できますし😌
発達障害というか、グレーの場合に1番良くないことは「やっぱりこの子はグレーだから何もできないんだ」と思い込むことです。
定型でもそうでなくても子供の可能性は親の想定を超えるものだと思っているので、親の判断で子供の可能性を狭めないように気をつければ良いかなと思います✨
コメント