※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
atam
子育て・グッズ

3ヶ月の赤ちゃんが夜は寝てくれず、昼間も全く寝ない状況で、抱っこしても泣きやまない。外に出ると泣き止むが、首がまだしっかりしていない。毎日外出し、家にいると泣き続ける。困っています。同じ経験の方いますか?

今3ヶ月なのですが、夜寝てくれる代わりに昼間全く寝ません。
ずっと抱っこしていないと、むしろ抱っこしていても泣きやみません。
外に出ると泣き止むのでまだ首もあまり座っていないですが、毎日のように出かけてしまいます。
出かけれない日はずっと泣いています。くたくたでどうすればいいかわかりません。
同じ方いらっしゃいますか?

コメント

kot

3ヶ月くらいの時、同じ感じでした。
うちの子は昼間も寝てくれるけど
おろすと泣くの繰り返しでした。
日中1人なので大変ですよね。
少し泣かせておくと疲れて
寝ないですか??

  • atam

    atam

    ありがとうございます!
    三ヶ月のころ同じだったと聞いて安心しました。
    1人であやすのは手がきついです(>_<)
    少し泣かせておいてみます!
    参考になりました^ ^

    • 3月14日
にこにこK

外は、精神の鎮静効果があるから、うちもしょっちゅう外をベビーカーでうろついていました。

うちは、夜も昼も寝てくれないく、グズクズだから、時には夜もうろついているか、おっぱいがおしゃぶり変わりになってました。
けど、ベビーカーの中で寝てくれるのですが、自宅に帰ると起きる。。。
地獄でした。

  • atam

    atam

    ベビーカーあるとやっぱりいいですか?
    抱っこひもしか持ってなくて(>_<)
    帰ると起きますよね、、
    ありがとうございます^ ^

    • 3月14日
  • にこにこK

    にこにこK


    外をまわるにはベビーカーが一番いいです。
    心地よりい揺れで寝るのではないかと思います。
    外でたついでに買い物も出来ちゃいますし、荷物も楽です。寝たらそのままお茶もできます。

    抱っこばかりだと、自分の身体も辛くなりますが、赤ちゃんがベビーカーに乗ってくれなくなります。

    • 3月14日
deleted user

3ヶ月なら全然出かけていいんじゃないですか?
外行って大人しくなるんだったら外出ちゃえばいいと思います(^^)
首すわってないのであれぼ抱っこ紐はあまりよくないのでベビーカーでふらふらするだけでもいいと思いますし!
うちも3ヶ月くらいからぐずるようになりました💦
ぐずって仕方ないときは私も外出ちゃいます!
それだけで泣き止むなら外出る方が楽だし、娘にとっても外の空気に触れて刺激にもなるので一石二鳥かなーって感じです😊

  • atam

    atam

    出かけていいですよね!
    抱っこひもしか持ってなくてベビーカーの購入も検討しようと思います(>_<)
    三ヶ月ってそういう時期なのでしょうか、安心しました!
    ありがとうございます^ ^

    • 3月14日
ℛ ♡...*゜

うちもそうですが、買い物に連れて行ったりくらいしかしないので、毎日でもそんなにクタクタにはならないかな……
出かけられない日は本当にクタクタになるのでそれが嫌で、雨の日でも、首がすわってなくても使える抱っこ紐で毎日スーパーか用事がなければぐるぐるしてます。
外に出ていないと泣き続けるならしんどいですね。
もう慣れたので泣かれててもご飯は作るし、近くでドライヤー付けておいたりして泣き止ませつつオムツ替えたりしてます。

  • atam

    atam

    用事なくてもその辺をぐるぐるしたらいいですね!
    泣いててもご飯作ろうと思います!
    ありがとうございます^ ^

    • 3月14日