![🥺](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
主治医は生卵に関して書類提出は不要と言っていますが、保育園の方針と合わせて検討する必要があります。生卵を少量試して問題なければ、提出するか説明するか検討しましょう。
アレルギー科の主治医より卵アレルギー🥚完治!
いただきました💙
生卵はまだ食べさせてませんが
保育園で生卵は出ないんけれど
除去食解除の書類を渡されてその中の1枚に
アレルギーは一応あり、生卵はまだ
食べさせてません。と主治医に一筆書いて
いただかなければいけないのですが
主治医が生卵出るわけじゃないし
皮膚テストで生卵使ってるしマヨも
温泉卵もいけるんだからこの書類いらんよ!
書かない!保育園も慎重なんわかるけど
出やんのやから書かない言うといて!
と言われて困ってます、、、😭
生卵少しだけご飯に乗せてみて食べれますと
書類を提出すべきか、主治医がこう言っていて
と説明すべきでしょうか、、、
- 🥺(1歳5ヶ月, 4歳3ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
絶対出ないなら、たまご平気ですで書類出しちゃっていいんじゃないですかね🤔
🥺
絶対出ないみたいです!でも
生卵食べた事ないんだったら
書いてもらわないといけないん
ですけど主治医が断固として
書いてくれなくて😭
退会ユーザー
保育園に生卵も食べられますーと言っておけばいいですよー