※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
tomi
子育て・グッズ

8ヶ月の娘がミルクを飲むときにいやいやしたり、眠くなるときに反ったりします。ハイハイやつかまり立ちも始めました。脳性麻痺などの病気が心配です。異常なのでしょうか?

8ヶ月になった娘がいます
ミルクを飲んでていやいやになり反ったり眠くなって抱っこで寝かそうとすると反ったりします。
もうハイハイもつかまり立ちをします。
調べると脳性麻痺とか色々出てきて怖いです、
やっぱりおかしいんでしょうか?

コメント

R

今調べて見たら運動発達の遅れと書いてるのでそれは違うと思いますが🥺
ただいやいやなだけじゃないですかね?🤔

  • tomi

    tomi

    回答ありがとうございます!
    自閉症とかいろいろできてきて心配になったので💦
    いやいやなんですかね💦

    • 1月31日
ママリ

自己主張が出てくる時期なんじゃないですかね?🤔
ただミルク嫌、寝るの嫌ってなってるだけだと思います!

  • tomi

    tomi

    回答ありがとうございます
    やっぱり自己主張の時期なんですかね💦
    イヤイヤ時期に入ったのですかね。

    • 1月31日
  • ママリ

    ママリ

    イヤイヤ期とは別で、自我が現れる時期だと思います!
    自分の気持ちを伝えてるんだと思います☺️

    • 1月31日
  • tomi

    tomi

    イヤイヤ期とは別なのですね!助かりました!ありがとうございます!

    • 1月31日