※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ポムポム
子育て・グッズ

育休後の職場復帰、フルタイムか時短か悩んでいます。保育園が決まり、夫からアドバイスもらいました。フルタイムでも働けるか悩んでいます。皆さんの意見を聞きたいです。

育休後の職場復帰はフルタイム?時短?

保育園が決まり5月から職場復帰予定です。
私の職場は時短出勤も可能ですが、夫から「フルタイムで復帰して体力的に厳しかったら時短にしたら?」と言われました。

今回初めての出産のため、育児しながら仕事のイメージが分からず、フルタイムでも働けるならそれでもいいかなとも思っています。

フルタイムでも働けるよ!とか時短にしたきっかけ・決め手など、育児&仕事の両立はここが大変など
フルタイム復帰の方、時短出勤の方、色んな方の意見をお聞きしたいです!


補足
・保育園は自宅から徒歩で通える距離
・夫婦ともに仕事務めで、夫も私もお迎え可能
・フルタイム出勤の場合出勤時間は8時半〜17時半

コメント

mini

時短復帰しました。フルタイム復帰→時短に変更はハードル高いところが多いんじゃないですかね🤔最初時短であとからフルタイムはウェルカムだろうからいつでも可能だと思います。
育児と仕事の両立はとりあえず毎日時間が無くて慌ただしいのと、子どもの体調不良ですね。

3児の母です

私は1年半育休を取ってフルタイム復帰しました。時短はなしでした。

保育士ってこともあってか
かなりきつかったです。
毎朝泣きながら保育園に行く我が子と別れ、私も車で泣き🥹笑

もちろん職場の入園式があるので我が子の入園式は行けず。
なんの為に働いているのか分からなくなり2年働いてやめました!

やめた今はお金はカツカツですが子どもとの時間を幸せに過ごしています。
一番下が4月から幼稚園に行くのでパートで緩く働こうと思っています♡

本当に沢山の、葛藤がありました。
今を楽しみましょうっ♡笑

ぴあーぬ

3人とも復帰後はフルタイム8:00〜16:30です。

うちは
旦那:夕飯準備
私:子ども達のことをする(お風呂、洗い物、洗濯物出す、おたよりチェック)

夕食

旦那:洗濯物干す、掃除機
私:キッチン片付け

こんな感じで、18:00に全員帰宅、19:30にはソファーでまったりしてました。
 
私も4月から仕事復帰、旦那は単身赴任中、子どもは1人増えてる上にまだ0才、職場は異動……

子ども達がごはん食べて、学校、保育所に通えればOK!
と、最低限の生活を送ることができればいいやと思ってます😅

はじめてのママリ🔰

うちは時短にしました!
フルだと帰ってから子どもと遊ぶ時間が取れるか不安で…残業もあるので🤣
お迎え行ってから公園へ遊びに行ったり図書館行ったり出来るので、時短にしてよかったです!給料はしっかり減りますが😂
フルタイムで帰宅した後の流れを具体的に考えてみるといいと思います🤔
17時半までで確実に帰れるのか、少し残業がありえるのか、お迎えに行ってから帰宅するのは何時なのか。
例えば18時に帰宅できたとしてそこからご飯の用意、お風呂、寝かしつけ。
ワンオペなのか旦那さんも帰って来れるのかによっても違うと思います。

deleted user

私はフルタイムで復帰しました!時短にしたこともありますが、個人的には時短にしたからといってすごく楽になったわけではありませんでした😅
旦那さんもお迎え可能とのことですし、フルタイムでも大丈夫だと思いますが子供との時間は平日はほぼとれません💦子供が一歳くらいまではお風呂入れて寝かせるだけという感じでした。時短だと、帰り道公園寄ったりしてました。段々自我が出てくると、まだ遊びたい!とか言って、それがまたしんどくなり😅笑 私は保育園でギリギリまで遊んでおいで〜🎶という気持ちでした。おかげであまりイライラせず一緒にいる時間は常に子供ファーストで過ごせました😊
どちらが良いかと思うかは考え方次第だと思います✨時短だと給料は悲しいくらい減ります😅

うさうさ

私はまだ復帰していないので大変さはわからないのですが…
わたしの職場はフルタイムから時短に変更することができない決まりになっています💦
あと時短の時間変更するも不可です。

時短からフルタイムの変更はいつでもOKですが😅
なのでそのあたりを職場に確認してみた方がいいかもしれないです😀

ポムポム


まとめてのお返事失礼致しますm(_ _)m
皆さんのコメントとても参考になりました😊
フルタイムでの職場復帰のスケジュールはどうなるのか&体力・家事分担を考えてから、決断したいと思います!

ありがとうございました😊