![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供が眼科で診断された症状が変化し、治癒証明が必要です。眼科か小児科で相談してください。
どちらの病院で治癒証明をお願いしたほうがいいのでしょうか
子供が先週目やにの症状のみで眼科を受診したところ、
検査でアデノウイルス陽性反応が出たのではやり目だと診断されました。しかし翌日の夜に発熱があり、一旦は平熱に下がったのですが再び発熱し高熱が続いたため別の小児科を受診すると扁桃の腫れ等も確認できたため咽頭結膜熱(プール熱)と診断が変わりました。
保育園に通っているためまた再登園時に治癒証明が必要なのですがこの場合検査した眼科なのか再診察先の小児科に尋ねるべきなのか迷っています😭
眼科受診時には治癒証明の話を聞けたのですが小児科受診時に確認するのを忘れてしまって後悔してます😭
- ママリ(1歳7ヶ月, 3歳11ヶ月)
コメント
![mya🐰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mya🐰
小児科で大丈夫だと思います😌
ママリ
ありがとうございます!
症状が落ち着いたら連絡して行ってみようと思います😊