※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

子供部屋の窓にカーテンを選ぶ際、カフェカーテンと突っ張り棒が賃貸風に感じられるか悩んでいます。他のオプションを知りたいそうです。


2階の子ども部屋予定の部屋に、飾り窓があり、2個並んでいるのですが大きさが違う窓です。

カーテンレール、スクリーン、ブラインド

選べて、子供部屋ということで、模様替えのしやすさからカーテンレールにしました。
そこも、シングルレールとダブルレールと選べて、
ダブルレールだと厚みが出るので、レースは突っ張り棒つけてカフェカーテンのようなものをつけ、シングルレールでカーテンだけをつけることをおすすめされました。

でも後になって迷ってきて、それってどうでしょう😭?
どうしても、突っ張り棒でカフェカーテンなどは、
賃貸のイメージがあり、せっかく戸建てだからチープさが
出ないようにしたいなって思ってます。
みなさんどうしてますか?
カフェカーテンがダメなのではなく、その想像がつかなく、コメントさせていただきました。

コメント

はじめてのママリ🔰

子ども部屋の窓はロールスクリーンです😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    ちなみに何色にされましたか?
    女の子だから年頃になると好みの色とか出てくるのかなーと思い、決めかねてます🙇🏻‍♀️

    • 1月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは壁紙グレーで、ロールスクリーンも同系色の白に近いグレーにしましたよ。

    子どもたちがあれがいい、これがいい、と言い出したら自分たちの名義で貯めている口座があるのでそこから出すようにマネーリテラシーあげるためにもどうしたらいいか?
    お金の使い方考えさせる予定です😉

    • 1月31日