※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

息子のイヤイヤが激しくなり、怒りっぽくなってしまっています。感情をコントロールできず、優しいママでいたいと悩んでいます。2歳児に対して怒りすぎて可哀想になるのではないかと心配しています。

年明けてから息子のイヤイヤが加速していて、2024年は息子に優しいママでいるって目標立てたばかりなのに1月からずっとイヤイヤに対して爆発して毎日怒ってばっかりです。

「いい加減にして?!」「ママ疲れた!」「もう勝手にしなさい!」「もう知らんわ!!」など言ったり、怖い顔で睨みつけるように見たりしちゃってます。

みんなイライラすることはあると思うけど、我慢できたりイヤイヤをスルーできてるのに、私はそのイライラを息子に当たり散らかして、最低な母親だと思う。
まだ2歳児なのに、頭ではわかっていてもどうしても感情を抑えられずにいます。

2歳の間にいっぱい怒ってしまったら、可哀想な子に育ちますか?明日からちょっとずつでも優しいママになりたいです。

コメント

deleted user

私も毎日怒ってます!!
怒ってるけどいい子としたりお利口にしたらいっぱい褒めてます!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    怒るべきところで怒るのではなく、自分の都合で怒っちゃうことありますか?(例えば、寝て欲しいのに寝ない、帰りたいのに帰りたがらない、お風呂冷めちゃうのにお風呂嫌がるなど、、)

    私が我慢すればいいだけのことなのに、怒ることではないのに怒ってしまうんです😭😭

    • 1月30日
  • deleted user

    退会ユーザー

    全然ありますよ!
    今日もそれで怒りまくってました😅
    我慢しようと思っても何日も続くと流石に母も人間、無理があります😣💦

    • 1月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😭😭いっしょの方がいて自分だけじゃないって思えてホッとしました。コメントありがとうございます😌明日からできるだけ感情を抑えながら頑張っていきます🥲

    • 1月30日
  • deleted user

    退会ユーザー

    2歳って言葉分かってるようで分かってないところが多いですし、接し方難しいですよね😭💦
    怒りすぎた日は寝顔みて癒されつつ謝りましょ💪

    • 1月30日