

ゆきちみかん
初期の段階では、味は付けない方がいいですよ(><)
素材本来の味で食べさせた方がいいです。
おかゆを食べるのであれば、おかゆに少量ずつ混ぜてみたり、
ミルクを飲んでいるのであれば、少しミルクを混ぜてあげてみてはどうですか??
効果あるかどうか分かりませんが、試してみてください(^^)

ちゃす
最初のうちのべーっと吐き出すのは、好き嫌いなどではなくミルクしか知らない赤ちゃんがいろいろと日替わりで口に異物を入れられて困惑して吐き出すみたいです。
何回かチャレンジして、飲み込みにくそうな感じで吐き出すならとろみをつけたり、おえっと吐き出すならお出汁などで風味付けをしてみたりとあれこれ試しました!
お粥は平気ならもしかしたらとろみがある方が進むかもしれないですね!

神田ッツェル松茸ッツォ❤️祝❤️👶👶
うちの子も最初全然食べなかったです…(´・ω・`)
で、ジャガイモと粉ミルクを混ぜたやつをあげたらすごくよく食べてくれて!
初期は人参も玉ねぎも粉ミルクと混ぜてあげてました!
参考にしたのはクックパッドのレシピID3040069ですΣd(・ω・*)

みおたんまま
こんばんは(´・ω・`)
初期の段階で味付けはしないほうがいいと思います!!!
そのお野菜の味を楽しむって感じです(๑・ิ..・ิ๑) もし、食べにくそうならとろみをつけてみたり、おかゆに混ぜてみたり少し工夫するといいかもしれないです(´。・v・。`)
お互い、離乳食楽しみましょうね(๑´ω`๑)

※※コメ
うちもお粥以外は初めて食べる時全部吐き出します。ひどいときはおえってなります(>_<)
一つの食材を3日続けてあげているので、3日目には慣れて食べれるようになることが多いですが、3日食べてもダメな時はお粥に混ぜると食べました(*^^*)
お粥に混ぜる時も、はじめはお粥多めで、だんだん減らしていったりして慣れると混ぜずに食べれたりします。
離乳食はじめて1ヶ月ですが、まだ味付けしてません(>_<)

a.
味付けと言ってもダシ程度で
ほぼ素材を活かしてあげたほうが
いいですよ!
最初は嫌うと思いますが根気強く
あげたら食べるようになるかと
思います⊂(^ω^)⊃
コメント