※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

35歳で3人目を産むか悩んでいます。他の方の経験や記事を読んでいます。3人目欲しいけど諦めた方いますか?

もう35歳なのに、3人目を産まないという決断ができません🥲まだまだいける👍とまでは思わないのですが、あわよくば授かったら可愛い赤ちゃん産めるかなとか、高齢出産した方の記事を読んだりしちゃいます。本当に産んだらきっと色んな面で大変なのに・・・😞
3人目欲しかったけど諦めて良かった方いらっしゃいますか?

コメント

みけねこ・ω・ミ🎀

同じ年くらいで3人目諦めました!

欲しいなと言う思いもありましたが
教育費や自分の仕事のキャリアを考えてやめました!
家も首都圏で狭いですし2人で十分幸せだなと思ってます🩷

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    わかります。わたしも、今でも十分幸せです❤️3人目できても幸せかどうかはわからないし(障害を持ってたりとか)今のこの幸せを大切にしようと思っています、、が!完全に諦めきれなくて、辛いです🥵

    • 1月30日
  • みけねこ・ω・ミ🎀

    みけねこ・ω・ミ🎀

    私は自分が諦める代わりに社会で育てると言う考えに変わり
    職場の自分より若い方、自分より子供が小さい方を支援していこうと思っています😊
    お金と時間の問題さえどうにかなれば産むのになとも思いますが😭
    同じ思いの方がいらして嬉しいてます😭

    • 1月31日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    考え方がかっこいいです!!わたしはペット飼おうかなーくらいです笑🤣
    自分のキャリアとかも大切ですよね。3人目は全く教育費のお金かかりません!っていう世界になったらいいのになーと思います🥲

    • 1月31日
  • みけねこ・ω・ミ🎀

    みけねこ・ω・ミ🎀

    同感です😭
    3人目は無条件で大学無償化して欲しいです笑
    みんな私立大学に行くとして更に予備校なども行くと考えるとなかなか厳しいなと思います😭

    • 1月31日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    こどもはたくさんいても可愛いけど、いるだけじゃなく、立派に育てないといけないのでどうしてもお金が必要になりますもんね💦だからこそ、教育的なところは無償化して欲しいです😢きっと赤ちゃんの頃の服などを捨てたら3人目産みたい気持ちがなくなるんだろうなと思うんですが、頭ではわかっていても、こころがついてきてくれません。

    • 1月31日