
ベビーフードについて、野菜に小麦粉が入っていたので心配です。米がゆには大豆が含まれていますが大丈夫でしょうか?実家に行く前に持参するか悩んでいます。
ベビーフードについて教えてください🙇♀️
先週から離乳食を始めて、お粥、にんじん、かぼちゃを食べました。
明日実家に行くので、5ヶ月から食べられるベビーフードを買ってきたのですが、野菜の方にまさかの小麦粉が入っていました😭
小麦を試していない状態でこれを食べるのはちょっと怖いですよね…?
米がゆの方は、酸化防止剤に一部大豆を含むと書いてありますが大丈夫でしょうか…?
ちなみに実家に行った後お出かけ予定です。
実家には30分くらいで着くので、フリージングしてあるものを冷凍のまま持って行こうか、明日はお休みしようか迷います💦
皆さんはベビーフードあげるのに、入ってるものすべてクリアしてからあげてましたか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

とも
初期の頃は、ベビーフードに入ってるものは、すべてクリアしたもののみ与えていました!
後期ぐらいからは、アレルギーの可能性の低そうなものは、1種類だけなら混ざっててもOKとしています😊

R
買われた離乳食ってどんなものなのでしょう?
ベビーフードあげるのに全てクリアしてなきゃあげないっていうことはなかったですが、始めたばかりの頃は作ったものか、フリーズドライなど単体であげられるものしか食べさせていませんでした。
色々混ざっているようなものは、ある程度食べたことのある食材が増えてからあげてます。
お出かけの予定もあるとのことなので、食べたことないものをあげるのは少し怖いです…💦
離乳食お休みしてもいいでしょうし、離乳食好きな子であれば食べたことあるものをあげるのが安心かと思います(*^^*)
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
すみません写真撮ったのに載せ忘れました😭
大豆はまだしも、小麦はちょっと怖いですよね💦
離乳食好きな子だし、親も見るのを楽しみにしているので、できれば何かしら食べさせてあげたいと思っているのですが…
フリージングを冷凍のまま30分持ち運ぶのって危ないと思いますか🥲?- 1月30日
-
R
ご実家でも楽しみにされてるのでしたら食べさせてあげたいですね😊
米がゆは大丈夫そうですが野菜の方は少し早いかもしれません…
保冷バッグに保冷剤入れてなら30分程度なら大丈夫かと思います!
もし時間があるのなら、野菜なしでご実家でお粥作るのが一番心配がないかなとも思います🤔- 1月30日
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりそうですよね!
今回こちらのベビーフードはやめておきます🥺
確かに実家で作るのが1番なんですが、それもそれでめんどくさいなと思ってしまう自分がいます😂笑
めっちゃ保冷して、フリージング持ってこうかなと思います🥹🙏- 1月30日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
やっぱり初期のうちは怖いからやめといた方がいいですよね🥺
ちなみに30分の距離ならフリージングを冷凍のまま持ってってもいいと思いますか😂?
とも
保冷バッグに入れて持っていって、レンチンして食べさせれば大丈夫だと思います🙆
でも、うちは初期の頃は、お出かけの時は離乳食お休みにしていました😅
はじめてのママリ🔰
初期のうちはけっこう皆さんお休みにしているみたいですね!
うちは今日結局家で食べさせてから実家へ行きました😂
いろいろ教えていただきありがとうございました🥺✨