※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

子どもが靴の裏を触った後、手を洗わせずに飲食させられて心配。旦那が手を洗わせずにおやつを与え、潔癖症の私は心配。体調不良になったらワンオペで対応しなければならないのが辛い。

私は潔癖症なんですが
子どもが靴の裏を触った後は
必ず手を洗わせてから飲食をさせてます。

今日の保育園のお迎え時
2歳の次男が自分で靴を履きたくて
靴の裏をガッツリ握った状態から
靴を履いて車に乗って家に買ってきました。

帰りに家に着くと
次男がおしっこが間に合わなかったので
ジュニアシートに盛大に漏らしてしまい
仕方ないので先に子どもの手を洗い
その後着替えさせて
シートを外そうと思っていましたが

珍しく旦那が早く帰ってきたので
次男のお着替えをお願いして
私がジュニアシートの替えをしようとしたところ
手を洗わせる前に
旦那がおやつを与えていました。

あれだけ動物園やら
牧場やら行った靴の裏を触りまくった手で
ガッツリお菓子を食べていたので
また腹痛とか下痢とかあったりするのかなと
頭が痛くなってきました。

旦那には神経質なのと潔癖すぎて
イライラするとキレられてますが
潔癖症なので本当に嫌なんです。

あーもう
また子どもが体調不良になったら
仕事休んでワンオペでみるのは
私なのにな😭

コメント

玲

お気持ちよーーーーーーく分かります。
私も子供が小さい頃はそうでした。
ただ、多少の雑菌に慣れないと病気しやすいのかな?免疫的にどうなんだろう?と考え方を変えました。
どこで何して帰ってきてるかは子供のみぞ知るだからです。

潔癖症との事で、嫌な出来事だったと思います。
が、これで腹痛、下痢などなければ多少身体が強くなってきたと前向きに捉えられるといいですね(*^^*)

体調不良になるかも神のみぞ知る。
ならないことを祈ります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    もうなるようにしかならないですよね😭

    • 1月30日
  • 玲

    動物園などは最近行かれました?

    雑菌や細菌は多分死にます。
    めっちゃ最近なら心配ですが、2週間前とかなら厳重注意ですね。

    ただ、嫌なのは分かります。私も嫌です。シングルですが帰宅時など足は触るなと言い続け、靴を片付けてから手を洗いなさいと言い続けてるので…

    • 1月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    動物園は2週間前です😭

    あー
    めっちゃ分かります😭
    私もかなり言います😭
    手洗わないと
    家の中触らないで欲しいです😭

    • 1月30日
  • 玲

    下の方のコメントも読んで、はっとしました。

    感染症を防ぐ意味では手洗い重要ですね。
    嫌な世の中ですねぇ。

    家の中触らないでほしいのはよく分かりますが…

    • 1月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    色々勉強になりますね🥺

    • 1月30日
はじめてのママリ🔰

私は潔癖症ではないしむしろズボラな方ですが、外出先から帰ってきてから手を洗わずに飲食はなしです!
これだけ様々な感染症が流行っているのだから帰宅時の手洗いうがいは必須だと思ってます💦

その他のどのような場面で潔癖症なのかはわかりませんが、今回のことは神経質とは思いませんし、子どものことを思ってのことなのでご主人にもわかってもらえたらいいなと思いました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり普通ですよね😭
    私がこの発言すると
    実母にも旦那にも
    潔癖すぎて引くと
    毎回キレられてます。

    • 1月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    すみません、間違えて下に書いちゃいました💦

    • 1月30日
はじめてのママリ🔰

そうなのですね!お母様も💦
でもやっぱり体調を崩して大変な思いをするのは看病する大人もだけど一番は子ども本人ですもんね。。
もうちょっと大きくなったら習慣で子どもたちの方が当たり前に手洗いうがいすると思うし、子どもたちから大人へ注意してくれるかもしれませんね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上のお兄ちゃんは
    私がしつこく言っていたので
    帰ったらまず手洗いが
    出来てるので
    旦那には期待しないと
    また学びました😔

    • 1月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お兄ちゃん素晴らしい😆
    感染症にかかってしまうのは集団生活だったら仕方ないけど予防できるところは予防したいですよね!

    • 1月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよー😭
    予防できるところは予防したいが本音です😭

    • 1月30日
みーこ

保育園ではもっと汚い状態でお口に手を持って行ってると思いますよ^ ^
集団生活で感染症は仕方ないです!

免疫ついた!と思って前向きに捉えましょう☺️
帰ったら手洗い!の習慣がお子さんについたら良いですね^ ^

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    だと思います🤣
    保育園とか
    靴を履いたり脱いだりするのに
    わざわざ急いで手を洗わないですもんね😂

    上の子は習慣づいてるので
    下の子も早く習慣づけたいです🥺

    • 1月30日
はじめてのママリ🔰

めちゃくちゃわかります🤦
私は昔は潔癖と真逆だったんですが、妊娠を期に潔癖になりました。

私も外出先から帰ったら手洗いは絶対だし、むしろ洋服も外から帰ってもう出かけないなら部屋着に着替えさせます😅

子供が体調崩したら母親が必然とワンオペなるし、母親にもうつるし😅だから未然に防げるものは防ぎたい❗️
気にしすぎなのは本人が十分わかってるのにやめられないんですよね🥲