
コメント

はじめてのママリ🔰
配偶者控除ありにしても来たことがあります😂なのでその辺は自治体にもよるのかもしれません。
10万程の収入があったかどうかは役所には分からないのでそれが理由ではないと思います。保育園などに通っているなら保育料などを決めるために母親の収入が申告されていないと決められないから来ることはあると思います。

はじめてのママリ🔰
旦那さんの年末調整で配偶者控除してたら妻の収入も把握できるので封書は届かないです。
収入の確認が取れないから例えば0円でも申告しないと保育料とかの算定ができないので基準額や最高額で請求がきちゃうので、その在宅の収入書いて申告すれば問題ないです。
-
ママリ
ありがとうございます!
なるほど〜そういった理由で申告書が送られてくるんですね!
きちんと書いて出そうと思います😊- 1月30日
ママリ
ありがとうございます!
なるほど✨収入が分からないから出してね~って感じのものなんですね!
きちんと書いて申告しようと思います😊