![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後2ヶ月の娘は泣かないことが多い。機嫌が良いと笑顔を振りまき、人が多い場所でも泣かない。夜は泣かないことで疲れて眠れない時もあるが、将来の心配もある。同じような経験をした方はいますか?
あまり泣かない子について。
不快な思いをされる方はスルーしてください💦
生後2ヶ月になったばかりです。
娘は有難いことにあまり泣きません。
もちろんお腹すいたりオムツ出たり、眠いのに寝れない時は泣くのですが、ぐずり始めた時にオムツ替えて授乳したら泣かないし、眠い時もセルフねんね出来たら泣きません。
ギャン泣きする日もありますが、その日は母乳の出が悪かったようでミルクを足したらニコニコと機嫌良くなりました。
機嫌の良い日はずっとにこにこ笑顔を振りまいています。
義実家に住んでいるのですが特にリビングにいて人が多いとニコニコしてオムツが汚れてても泣きません。この前は背中に多量に💩漏れしてましたがちょっと悲しそうな顔をしただけで泣きませんでした。
泣かなすぎて夜疲れなくて寝れないのではと不安になる日もあります。
また、成長したら要求ごとを言えずに我慢してしまう子になってしまわないか不安です。
同じような子いらっしゃいますか??
- はじめてのママリ🔰(1歳3ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
3ヶ月の娘がいますが、全く同じ感じです!
育てやすくてラッキーとしか思ってません😂👏🏻
上の子も、用がある時以外は泣きませんでしたが、そのまま穏やかなので育てやすいです!
それでも、5歳で反抗期みたいなものはきたのでしっかり主張はするし、そこで親が抑え込まなければ大丈夫ですよ☺️
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちも下の子はその月齢くらいの時はあまり泣きませんでした。
今1歳4ヶ月ですが、お姉ちゃんにおもちゃを取られたら泣くし、後追いでも泣くのでもうちょっと成長したら泣くことも増えてくると思います☺️
うちは2人ともオムツ汚れても泣かない子でした😅
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
オムツ汚れても泣かないのですね!それはそれで難しそうですね😅
💩漏れした時嫌そうな顔はしたので不快は感じただろうに、人が沢山居たから我慢しちゃったのかなと思って切なくなってしまって😂成長を見守ります✨- 1月30日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
我が家の子達は皆赤ちゃんの頃泣かなかったです!
でも1歳2歳頃からギャーギャーうるさくなりましたよ😂😂😂
0歳の時みたいに大人しい子であって欲しかったですが😂
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
反動みたいなものもあるんですかね😂
今を有難いと思ってゆっくり休んでおきます✨- 1月30日
![みん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みん
うちの下の子も1歳までは本当に手がかからずでしたが、1歳過ぎてからめちゃくちゃ手がかかってイヤイヤ期もすごいしやんちゃです🤣🤣
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
しばらくしたらやんちゃになるかもですね…聞くだけなら可愛いと思いますが大変そうです😂
とりあえず子どもが抱え込まないように話しやすい親でいたいです✨- 1月30日
![ゆい(27)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆい(27)
上2人がそんな子でした
全く手がかからなかったです
その後成長しても人見知りや後追い、夜泣きもなし…
全く心配する必要はありませんよ
まだ2ヶ月なら今後人見知りや夜泣きをするかもしれないし😀
赤ちゃんの頃全く手がかからなかった上2人も2歳ごろから激しめのイヤイヤ期を経て順調に成長してます😊1歳ごろから自我が出始めて今でもしっかりわがままを言う子ですよ笑
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
有難い悩みですが育児してると何もかも不安になります😂
自我芽生えるとわがままちゃんになるかもですね!まだまだ2ヶ月なのでこれからどうなるか分からないですがゆっくり見守っていきたいです☺️- 1月30日
![おちな★](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おちな★
2か月の息子も全然泣きません😂
夜は8時間ほど通しで寝てて、起きても泣かず手をちゅぱちゅぱしたりして大人しくしています!
セルフねんねも結構してくれます😊
お腹が空いて限界の時や、寝付けない時泣くくらいです!
私は上2人がそんな事全く無かったので、今はラッキーと思って子育てしています❤️
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
同じです~😂今日も盛大に💩漏れしちゃいましたがニコニコしてました😂笑
なんだか切ないけどラッキーと思うことにしておきます!💕- 1月30日
![まみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まみ
うちも泣かないですー🥲本当にお腹空いた時くらいです!
不安になりますよね😓
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!やっぱり泣かない子も多いのですね!
泣かれても大変ですけど泣かなくても不安になりますね😢- 1月31日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
泣いて大変な子が多い中本当に有難いです😅2人目が恐怖でまだ考えられません 笑
成長すればまた変わってくるのですね!ある程度主張出来る子に育ってくれるよう親も関わり頑張ります!