
コメント

ママリ
産後1か月までは旦那が育休とってくれたので、旦那が送迎してましたが1か月以降は車で赤ちゃんと一緒に送迎しています!
車降りたら、抱っこ紐で抱っこしています。

はじめてのママリ🔰
退院して1週間後から行ってました!
車で保育園までいって駐車場から抱っこ紐です👶🏻
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
一週間は保育園などお休みさせましたか?
一週間後から抱っこ紐の場合、首座り前ですよね?!
どこの抱っこ紐使いましたか😭?
上の子の時のエルゴとインサートを引っ張り出してきましたが確認したら首座ってからの使用でどうしようか悩んでます😫- 1月30日
-
はじめてのママリ🔰
丁度退院が月曜だったので火曜日から休ませた感じです✨
抱っこ紐はベビービョルンの新生児から使えるやつです!
つけるのも簡単でおすすめです!
私も既に持ってるやつが新生児使えなかったので買いました😭💦- 1月30日

Yuu
退院してすぐから、幼稚園の送り迎えも買い物も家事もしてました(^◇^;)
移動はベビーカーが主でした。
雨の時だけ抱っこ紐です。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
お疲れ様でしたーー😭
産後、体調の戻り遅かったですか😭?
また首座り前の抱っこ紐はどこのものを使いましたか?- 1月30日
-
Yuu
産後も不調なく普通に過ごせてましたよ^ ^
抱っこ紐はエルゴとコニーを使ってました。- 1月30日

ままり
退院して3日目から送迎してました💦
抱っこ紐するにしても小さすぎて使用基準満たしてなかったのでおくるみ包んでそのまま抱っこしてました。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
3日目からお疲れ様でした😫
私もそうなりそうです😹
産後の体調どうですか?戻りが遅い感じしますか?
そうなんです。上の子の時のエルゴを引っ張り出しましたが、インサートありでも4ヶ月、首座り後〜で💦
おくるみに包んで抱っこが無難ですかね🥹
今は3ヶ月とのことですが、何か使ってますか?- 1月30日
-
ままり
年々しんどいなと感じてます🤮
体はボロボロなのにいつも通り動かないとで精神的にもきてました💦
今はベビービョルンのやつを使ったり、そのまま抱っこしたりとです👍
首はもうすわったであろうって感じなのであと10日程で4ヶ月きたら上の子達の時からのエルゴに切り替え予定です。- 1月30日

ぽよ
退院翌日からしてます。
車で保育園まで行って、保育園着いたらおくるみで抱っこorスリング使ってました。
その他の移動時はベビーカーも多かったです。
私は産後しばらく骨盤や恥骨がすごく痛かったので車なかったら無理だったと思います💦
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
その1ヶ月も誰にも頼れず、の話を聞きたかったです😹
ママリ
そういうことですね😂
お話し聞くとそういう方たちは、送るしかないので退院した日かベビーカーやコニーの抱っこ紐(新生児でも抱っこできるやつ)で送迎している方もいるとよくお話し聞きますよ😀!