
コメント

はじめてのママリ🔰
おしゃぶりを吸えるならおしゃぶりの方が辞める時は簡単にいくかと思います!
指しゃぶりは常に指がそこにあるのでいつでも吸える環境にあるので依存性は高いのと辞め辛いと思います!!
はじめてのママリ🔰
おしゃぶりを吸えるならおしゃぶりの方が辞める時は簡単にいくかと思います!
指しゃぶりは常に指がそこにあるのでいつでも吸える環境にあるので依存性は高いのと辞め辛いと思います!!
「生後3ヶ月」に関する質問
向き癖って治りますか?対策ありますか? 生後3ヶ月、同じ方向にしか向かず寝返りもそっち方向しかしません💦 抱っこ紐やベビーカー使ってる時も同じ方向を向きます 三角クッション作ったり、エスメラルダ使ってますがあ…
生後3ヶ月の子の改名について悩んでます。 改名した方、気持ちを教えてください。 改名迷った方等も教えてください。 今の名前は一般的でランキングに入っているものです。 当初考えてた名前があったのですが、事情あり…
生後3ヶ月です。赤ちゃんの保湿剤は何使ってますか? うちは乳児湿疹ができて以来アロベビーなんですけど値段高くて🥲 湿疹ができたら病院いけばいいかな〜って最近思っていて、別のを使おうかと思ってます💦
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ですよね…。ママリ読んでると皆さんそんなこと言ってる気がします😩
おしゃぶりは新生児のとき咥えさせたのですが拒否されてそれから使ってなかったんです。
もう一度トライしてみます😅
はじめてのママリ🔰
私の姉が小さい頃指しゃぶりを辞めれず親が放置していたせいで歯並びはガタガタ💦
指しゃぶり恐るべしです💦
おしゃぶりも違う種類だと吸ってくれるのもあるので、お金は少しかかりますがお子さんに合うおしゃぶりを見つけてみてもいいと思いますよ❤️
はじめてのママリ🔰
なるほど🧐
やはり指しゃぶりやめさせます!笑
おしゃぶりの違うやつも試してみます😅
ありがとうございます🥺