
BRUNOのホットプレート、オーバルかグランデで迷っています。家族4人で、オーバルは掃除が楽そうだけど小さいかな。使い勝手やサイズ感、便利な点を教えてください。
BRUNOのホットプレート、オーバルかグランデで迷ってます🥹
夫婦と年長の息子と3歳娘の4人家族です。
オーバルの方がプレートの掃除しやすそうでいいなあと思っているのですが、やはり小さいですかね😂
みなさんどちらを使われてますか?
サイズ感、使用感、使用頻度などお聞きしたいです!
何を作るのに便利!などあれば教えてください☺️
昔ながらの大きいホットプレートは持っていますが、出すのが億劫で🥲最近は焼きそばやお好み焼きはフライパンで作ってしまってます、、😂
- ママリ

はじめてのママリ🔰
夫婦と3年生、年長、2歳児の5人家族
グランデ使ってます
たこ焼きは一回と半分くらいでお腹いっぱい
上の子の友達6人くらい呼んでパーティーしても2回と少しで終わっちゃいました😅
焼きそばや焼肉はちょうどいいと感じます
お好み焼きやパンケーキも2、3枚焼けるので、待ちが少なくて助かります
鍋は仕切りのある2色にできるものにしました、仕切りがないと鍋スープいくらあっても足りないので💦
子供達うどん大好きなので、片方はお湯入れてうどん茹でる用、片方に鍋スープ入れて鍋にしてます
流し下の引き出し独り占めするほど場所はとりますが、ウチにはちょうどいいかなと思います
でもやっぱりよっこいしょ、と取り出すので億劫は億劫
それでも今は鍋率が多いので、週一使ってます
休日出かける予定がない時なんかは
朝ホットケーキ焼かせながら野菜1日分切って
昼は子供達に焼きそば作ってーと言うと作ってくれます
そのまま、プレートだけ交換して夜は鍋とか
プレート洗うのは若干面倒ですが、他の準備は朝終わらせてるので、食器の洗い物は少し少なくなります
ただ、使用頻度高いとやっぱりプレートが劣化してめちゃくちゃこびりつくので、2〜3年に一回くらい買い替えが必要かもしれません
グランデでプレート一枚3千円くらいしたかな?
参考になれば幸いです

どら
3人家族で小さい方のホットプレート買いましたがすごく小さく、物足りなかったです💦
買ってからなんとか4年使いましたが、元々あった大手家電メーカーの大きいホットプレートを久しぶりに使ったら快適でした🫢
買うならグランデの方がいいと思います!
コメント